• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月10日

家内の車に孫1号君のジュニアシートを‼️

家内の車に孫1号君のジュニアシートを‼️ 10月4日に孫2号君が誕生し、孫1号君は3歳半になりチャイルドシートではなく、ジュニアシートでも良くなりました。
MLpoloのGLCは、ISOFIXなのでベンツ指定のブリタックスにしましたが、poloはISOFIXが装備されていないので、シートベルトで固定するタイプの物にしました。
コンビのジュニアシート‼️
来週、我が家で預かる孫1号君を家内がpoloで迎えに行かなくてはならず、慌てて買いに行って来ました。
当初、レカロのジュニアシートを考えていましたが、アカチャンホンポのスタッフの女性がレカロは高い割に微調整が出来ないとの説明をしてくれました。
矢張り、専門の人に説明を聞いてから購入した方が間違いはないですね‼️
良い買い物ができました。

















写真が暗いけど取り付けた写真



孫1号君が、生まれて1年目くらいに買ったベンツ推奨のブリタックスのチャイルドシートです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/10 18:34:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2020年10月10日 21:25
ジュニアシートは、大人のシートベルト使えるまで、
小学校4~5年生位迄使うから、
座面だけ外して使えるやつが良いですよ。

しかし、世間見てると
赤ちゃんの時はベビーシート使ってても、ジュニアシート年齢になったら、
使わない家庭が多いですね。
シートベルトしてないで、車内でウロウロしてるの見ると、
「子供が死んでも良いのかなぁ?」
ってつくづく思いますよ。
コメントへの返答
2020年10月11日 6:34
おはようございます😃

ジュニアシートを見に行って色々勉強になりました。
10歳くらいまで使用しなければならないですね。
座面が外せるのはほとんどでしたが、背面の高さが調整できないものもありました。
座面や背面の生地が通気性の悪いものなど
色々比べてこれにしました。

本当に仰るとおりで、ジュニアシートをしないで車内で頭があっちにこっちにというワンボックス見かけますね‼️
自分の子供の命を守るのは親なのにねぇと家内と話しています。

プロフィール

「@らくだ. さん

こんばんは😄
ワンコインは、安いですね‼️
美味しそう😁」
何シテル?   08/08 19:23
MLpoloです。よろしくお願いします。 2025年2月現在68歳。精神年齢は6歳未満!!! 車・おもちゃ(トミカ・ホットウィール・SW・チョロQ・プラモデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025-7-4 ペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:01:22
2025-5-24 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:44:09
気になる車・・・(^^)1310 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 05:48:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
9年乗ったフォルクスワーゲンpoloからの乗り替え、妻専用車で、MLpoloは洗車係(笑 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2018年7月1日に10年乗ったML350エディション10からAMG GLC43に乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
高校時代に親の援助とアルバイトをして当時荒川区にあった東叡社に、当時通っていたセオサイク ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
通勤快速 KN企画のマフラー・ビッグプーリー・ローラー・強化ベルト デイトナのCDI リ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation