• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MLpoloのブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

創玄展を鑑賞して来ました。



今回は家内と芸術に触れてきました。
3月13日(日)に書道展である『創玄展』に行って来ました。
場所は六本木の国立新美術館



この建物は今は亡き中銀カプセルタワービルでも有名な黒川紀章先生の作品

国立新美術館とは ウィキペディアより出典

六本木中心部にあるのが国立新美術館である。
文化庁国立新美術館設立準備室と独立行政法人国立美術館が主体となって東京大学生産技術研究所跡地(さらに元をたどれば旧日本陸軍歩兵第3連隊駐屯地の跡地でもある)に建設された美術館である。
国立の美術館としては1977年(昭和52年)に開館した国立国際美術館以来、30年ぶりに新設された。
延床面積は日本最大で、これまで最大とされていた大塚国際美術館の約1.5倍に及ぶ。
独立行政法人国立美術館に所属している中で唯一コレクションを持たない為、英語名は収蔵品を持つのが通常であるミュージーアムではなくアートセンターを用い、「ナショナルアートセンター・トウキョウ THE NATIONAL ART CENTER-TOKYO」を名乗っている。
コンセプトを「森の中の美術館」としており、設立目的を展覧会の開催・情報収集およびその公開・教育普及としている。また、館内にはミュージアムショップ・レストラン・カフェなどが併設されている。

黒川紀章設計の美術館としては最後のものとなった。



『創玄展』



会場には数百点の作品が所狭しと



下の作品が長男のお嫁さんのお父様の作品

灯台の雲の流離や石蕗咲けば

と書いてあるそうです。



お父様は金子鴎外亭記念賞を受賞
この賞は 文部科学大臣賞の次の賞で数百出品されている作品、全体で2番目



こちらは文部科学大臣賞を受賞した作品
書道を理解できない私は恥ずかしい!



会場内の様子
Posted at 2016/03/16 22:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸術 | 日記

プロフィール

「@どんみみ さん

おはようございます。
とても残念です。
心よりお悔やみ申し上げます。」
何シテル?   07/31 08:17
MLpoloです。よろしくお願いします。 2025年2月現在68歳。精神年齢は6歳未満!!! 車・おもちゃ(トミカ・ホットウィール・SW・チョロQ・プラモデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025-7-4 ペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:01:22
2025-5-24 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:44:09
気になる車・・・(^^)1310 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 05:48:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
9年乗ったフォルクスワーゲンpoloからの乗り替え、妻専用車で、MLpoloは洗車係(笑 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2018年7月1日に10年乗ったML350エディション10からAMG GLC43に乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
高校時代に親の援助とアルバイトをして当時荒川区にあった東叡社に、当時通っていたセオサイク ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
通勤快速 KN企画のマフラー・ビッグプーリー・ローラー・強化ベルト デイトナのCDI リ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation