2011年も終わってしまいましたね。
1年って長いようでとても短いって思う今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、今日は2011年を振り返ってみたいと思います。
2010年10月1日(←笑)マイレガ納車。
完全ドノーマル16800kmしか走っていない超低走行車でした。
2010年10月某日 弄りに目が覚めはじめ、まず初めにHKSのサイレントハイパワー装着。そしてステッカーをペタペタ貼りだしました。
2010年12月11日 人生初のオフ会がTLOCの忘年会オフでした。皆さんの車の弄りのレベルが高すぎてとても自分の車が見れない程でした。ただ、とっても勉強になった1日でした。
2011年1月某日 諸事情でリアバンパーに穴が開きました。orz
2011年3月5~6日 名古屋オートトレンド2日連続参加。
確か、このとき車高短BHのあの人と会ったんだっけ……
あれ?108君もこのときだっけ?
記憶が曖昧ですwww
2011年3月某日 愛車自慢し隊(今のT.P)の浜名湖オフに参加。
確かこのときココロン姉さんの変な疑惑が浮かび上がったような……笑
その翌日 初の車高調導入!!
今考えてみると足回り系統はすべて108君からなんだなぁ~と実感。
108君ありがとね~!!
その後、月2~6回ペースでコソミやプチオフがあり…
2011年6月18日 Team Pleiadesに改名し、初めてのT.Pオフ。
いつもの場所の位置づけにもなったよね。
このときにはフロントバンパーのダクト部分を黒く塗装しました。
これがこれからの白黒パンダへのスタートラインでしたw
2011年6月22日T.Pオフの3日後、とうとうボンネットに黒いラインが入りました。
それから毎月なんだかんだ集まり…
2011年7月11日真夏のくそ暑い日に柿本の触媒レスの競技用センターパイプ装着。
ただ、HKSのせいで全く変わらずww
2011年7月21日T.Pオフの際にAKIlegaさんから頂いた柿本のリアピースが装着されました。
2011年8月某日これで3本目のリアピースになる極太番長装着。
音はチームで一番大きい爆音仕様になりました。
2011年8月11日愛知から故郷の青森へロングドライブ!!往復2200kmでした。
青森では親友が東京から帰ってることを知り、二人で地元にある日本三大霊場でもある恐山街道をツーリングしました。
久しぶりの地元、何も変わってはいませんでした。
実家の自分の部屋もあまり変わらない状態で残っていました!!
そして月日は流れ…
2011年9月25日とうとうヘッドライトがプロジェクターヘッドライトに変わりました!!
譲って頂いたU-taさんほんとにありがとうございました!!
2011年10月01日LSに向けてパンダがえる仕様にww
2011年某日……
待ちに待っていたLS2011!!
とても充実した一日になりました。
会長のゆーさん、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした!!
そして少し悩んだ時期もあり弄りにブレーキが…
ただドアのモールドの塗装を溶かして黒くしたり、108君からサーキュラーを買ったりとちびちびと弄り
結構飛んで…
2011年12月31日wwwwwいつものメンバーで洗車・撮影オフ。

これが2011年最後の姿です。
ないる屋97(?)ウイングにジアラtypeRRリアバンパー白黒塗装
外装はとりあえずフロント入れたら落ち着きそうです。
内装はまだまだ弄り倒したいところです!!
そんなことを思いながらこの日私は年越しを会社で仕事をしながら迎え20時間の超ーサービス残業をして今に至ります。
なのでいまさらですが・・・
新年明けましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いします!!
そして最後に…
今日に至るおんだぁ号の進歩は決して一人で出来上がったものではありません。
沢山の方の指導・アドバイスなどを頂き、また、良心価格で譲って良いただいたりしていただいた皆様のおかげだと私は思います。
これからも仲間を大事に思い、いつも「ありがとう」と言える思い・言われる行動を心がけ、オフ会等で楽しくできたらいいなと思います。
今年2012年、なにかと至らないところもありますが、これからもよろしくお願いいたします!!
Posted at 2012/01/01 19:24:42 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記