2012年02月14日
以前色んな理由で今まで付けてたBEのブレーキローターが再起不能になってしまい、緊急で買ったC型のブレーキローターの径が一回り小さく、今大変な状態です。
その出品者はグレードまで書いておらず、てっきり合うものだとおもってました。
しかし、調べてみるとTS-Rはローター径が15インチ。
多分そのグレードのを買ってしまったのかもしれません。
そこで、聞きたいのですが。
BH(D)のGT-B E-tuneの純正ローターがオークションで出ており、今落札しようかと迷っています。
取り付ける車はD型後期のE-tune2。
ローター径の互換性が全く分かりません。
分かる方いましたら教えてください( ;´Д`)
Posted at 2012/02/14 12:25:18 | |
トラックバック(0) |
車の不調 | クルマ
2012年01月20日
最近のマイレガは不調続きです。
まずは原因が分かってるもの。
ブレーキの異常摩耗。
先日のコソミで発覚した事実で、以前から変だなぁ~と思っていた矢先やはりキャリパーの不良で戻らなくずっと当たっている状態でローターが異常に摩耗していました。
次は原因が分からないもの。
まずは5速に入れて2千回転からフルスロットルで加速するといきなり回転数が上がりまた戻る…
感覚的にはクラッチが滑ってるような感じです。
次にエンジン内の異臭
4千回転辺りまでふかすとすぐゴムの焦げる匂いがします。
つぎにdefiメーターの不灯。
振動ですぐ消えてちらつきます。
最後にタービンの異音
前にも書きましたが、最近前にも増してタービンが正圧になるとカタカタし始め、エンジンブレーキを使うとミャーと猫が鳴きますw
とりあえず明日は108君が豊橋に来てくれるらしいのでおんだぁ号のあの爆音でも受け入れてくれるDに行ってブレーキのOHを見積もりに行きたいと思います。
レガシィ乗りの皆さん。
上の不調で分かるものがありましたらアドバイスお願いします。
特に5速からの吹き上がりが一番気になってます。
よろしくお願いします、
やっつけなブログで失礼します。(>_<)
Posted at 2012/01/20 18:54:12 | |
トラックバック(0) |
車の不調 | クルマ