• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2014年8月12日

スカイサウンドコネクタ再生への道(日暮れて道遠し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
昨日の今日ですが、リベンジしました。
スカイサウンドのコネクタです。

昨日、姑息な対応したのがまずかったようで更なる接触不良(短絡?)を誘発。
たまに、勝手に表示が薄く、つまりライトオンした状態になってしまいます。
この状態で実際にライトを点けると、ダッシュスピーカーのみ鳴ります。
囧rz

従いまして、とうとう根元からコネクタを切断!
2
用意したのはエーモン製よりも安価な汎用品。
流石に基板のジャンパー線で使った線では細過ぎでしょう。

0.75スケで80Wくらいいけるようですから十分かと…
3
最初は切断したコネクタを再利用しようかと思いましたが、ご覧の通りパテで固めてたためボロボロ。

それにコネクタ自体の不良が疑わしいので、以前使ってた延長コネクタを使うことにしました。
4
作業中の風景。

気分はグリッドでスタート待ちのレーサー(笑)
5
作業中の風景、車内編。
オープンの方が色々と作業がやり易いので。

運転席にハンダゴテがあります。
(^_^;
6
15本のライン同士をラジオペンチでよじって、間違わないように慎重にハンダ付け。

狭いコンソール内に手を突っ込んで悪戦苦闘。
(>_<)
7
なんとか作業を一通り終えて、通電した時に気が付きました。
キーを抜くとラジオのメモリーがリセットされることに…

最初にコネクタのラインを切る際、バッテリーを外してなかったので短絡させたようです。

足元のヒューズを見ても異常なし。
で、リアのヒューズを確認するとインテリアライトのヤツが切れてました。
8
で、ようやく結論ですがイマイチ。

やはり微妙な振動などで左スピーカーが鳴らなくなったりします。
orz

結局矢印方向にコンポ自体を押し付けるように、丸めたゴムシートを隙間に挟んで対策。
これで少々の振動くらいでは大丈夫になりました。

…って最初からこうしとけばよかったんでしょうか…
コンポ本体の接続される側も交換してるんで、コネクタが原因と思ったんですが…
σ(^_^;)

もうホント、スカイサウンド関連には疲労困憊です。
(T_T)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ビートの内張内に潜む白い悪魔?を比較的楽に倒す方法

難易度:

スピーカー交換

難易度:

簡単なデットニング

難易度:

AUX仕様純正スカイサウンドをすっきりBluetooth化作業

難易度:

ドアトリム防振防音作業

難易度:

フロア掃除、パーツ剥ぎ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月12日 17:22
もう、ここ迄来たら、トコトン思う存分やって見て下さいね!
遠くから、見守っています( ̄(工) ̄)から!
コメントへの返答
2014年8月12日 19:47
私のいじりの半分は、スカイサウンドから出来てます。
まるでバファリンにとっての優しさのようなものです。
(^^ゞ
2014年8月12日 18:15
こんばんは、サンタクです。

今日も作業、本当にご苦労様です。

機械的なことは何とかなりますが、電装系は難しいですね。

車載機はどうしても振動があるので、接続部分が劣化しますね。

とにかく、難しいですね。
コメントへの返答
2014年8月12日 19:52
どうもです。

もうコンポ側には問題がないはず、と思いたいです。
それにしても電気ってのは見えないだけにどうしてよいやら…
σ(^_^;)

これ以上の不具合がどうか起きませんように。
(-人-)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation