• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2016年7月10日

簡易Gセンサーほか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ある部品を探してたとこら、こんなものが見付かりました。
今時使うこともないコンパスですね。

我がビートくんはナビなんて気の利いたものは付いていません。
いざという時はスマホで地図を見ちゃいます。
よってコンパスも不要。
2
でもあることに使えるんではないかと、十字線を引いてみました。

これが何かといいますと。

って整備手帳のタイトル通りですね。
3
はい、Gセンサー(笑)

加減速、横Gでキチンと傾きます。
もっとも、それを見てても「で?」って感じですけどね。

ま、楽しいからいいんです!
(^^♪
4
実は色んな位置に設置してみましたが、メーターやダッシュボードの上ではダメ。
メーターやダッシュスピーカーに影響されて、コンパスとしては役に立ちません。

Gセンサー(笑)だけならコンパスは不要ですが、どうせならキチンと機能して欲しいですからね。
見え方としては視点より下の方が、出来るだけ体の中心線に近い方がいいですし、試行錯誤の繰り返しです。
5
その結果計器類の影響を受けないで、かつより低い位置となると、スロットルインジケータのところがベストですね。

ステアリングコラムの上などでも、結構磁気の影響があるとは知りませんでした。
6
以上でおしまい。

あとはまたオマケ。
クラッチペダルを最大まで踏み込んだ時のストッパーは、とっくに破損して紛失してましたんでスポンジテープを貼ってました。
7
が、剥がれて来たのでより厚めのスポンジテープ+両面テープに交換。
8
更にスロットルインジケータも小改良。

これは元々キッチンスケールです。
矢印の部分が上皿が付いてた部分です。
つまりキッチンスケールをひっくり返して、自転車用ブレーキワイヤーで駆動させてます。

ただ、時たまメーターが「0」よりマイナスの位置まで、ほんの少しですが戻り過ぎます。
従いまして、この出っ張りを切り欠いて、そこに蓋をして戻り過ぎないように改善。

小さなことからコツコツとやってます。
(^^ゞ

※183,513km
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ビート ホロのやつ

難易度:

ドライバー冷却用用意

難易度:

ミニのカバーはビートに使えるか?😅

難易度:

吹き出し口に取り付ける扇風機

難易度:

ハーフカバーの撥水加工

難易度:

今年の酷暑対策④、車内を夏シフトにチェンジ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation