• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

グフのパイプ 改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
炎天下でもオープンで走る我がビートくん、エアコンレスですので僅かでも涼を求め、ファンを使って背中に送風してます。
通称「グフのパイプ」(笑)
2
ところが前回のドライブ辺りから、スイッチを入れてもお不動さんに。

ドライバーズシートの後方下部に収納してる本体を取り出しました。
写真のような貧乏クサいものですが。
3
先ず疑ったのはスイッチ。

分解してコンタクトスプレーを塗布するも変わらず…
4
よくよく見ると、ファンに繋がるコードが断線してました。
orz

久しぶりの半田作業。
_φ(・_・
5
どうせ分解したので、ひと工夫することにしました。

元々はコーラ1.5リットルのペットボトルを使ってますが、娘からもらった徳用柿の種のボトルを加工。
6
コーラのペットボトル部分を残して、ひと周り大きな柿の種の容器をくっ付けました。
ファンより大きな吸気口にすることで、コアンダ効果を狙ってます。

こんなんで、ホントに効果があるんだか…
(^^ゞ
7
ひと周り大きくなったことでかなりギリギリ。
ファンの前には網戸の切れ端を被せてます。

で、熱中症アラートの出てる正午前、近所のスーパーまで走って来ました。
勿論オープンで。
以前より心持ち風量が増えたような…

「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」(笑)
8
最後に別件。

オイル残量がゲージ下限まで来てましたので800ml追加。
これでゲージ上限の下7mmほど。
全交換まであと2,300kmほど。

※247,707km
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

向暑!紅ビート車内を快適化、暑熱対策

難易度:

【Haltech】ラジエータファンのPWM化(回転数制御)

難易度:

アイリス箱→サイクルキャリアへと換装!(^^)/

難易度:

車検

難易度:

向暑!紅ビート車内を快適化、暑熱対策

難易度:

向暑!紅ビート車内を快適化、確実な設置でいい香りに~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation