• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年7月15日

エンジンオイル・エレメント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
5,000km毎のオイル交換。今回は10,000km毎のエレメント交換も同時実施です。

オートバックスさんも最近は10W-30の品揃えが極端に少ないです。よく使っていたカストロールは以前の2倍ほどの値段。オートバックスブランドのバンテージもスクープもありません。よってこれ。
2
本当はまだ前回交換から10,000km達していませんが、オイルゲージの下端まで減ったことと、近いうちに大阪〜埼玉間を走行することになりましたので。

今回の作業は下抜き。いつものようにドライブ帰りではないため、屋根はクローズド。
3
正確に言うとクローズドではなく、自家製ルーフベンチレーターを使用。

よくあるルーフベンチレーターではなく、まさしくルーフそのものをベンチレートしています。真夏でも走行さえすれば相当な風量。
4
以下、オマケ。

不覚にも脱輪&パンクした道。トラウマとしないためにも改めて走って来ました。
脱輪したのは大体矢印の辺り。
溝の幅も狭いし、草も生えていてやっぱり気付きにくいですよね。

でも私のボーンヘッドであることに変わりはありません。
orz
5
念のためフロントロアアームの様子。

少しだけガリってます…
6
白浜のパンダたちが返還される前に、家内・娘とともに会いに行って来ました。
7
彩浜も楓浜も小さい時にも見に来ましたが、今やすっかり大人。
それでもやっぱりカワイイですね。
8
あと、昨年末に娘から歩数計アプリのピクミンブルームを勧められ、歩くことを随分意識するようになりました。

私が住む大阪の郊外の風景。新しい家が立ち並び田圃がどんどん減っています。これは仕方のないことなのでしょうが、その反面同じ近所でも、放置空家をよく見かけます。結局はまとめて開発する方が簡単だからでしょうね。

※269,830km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン&ミッション換装

難易度:

マップセンサー、イグニッションコイル交換

難易度:

黒染?パーカライジング?ブルーイング?ガンブルー?加工

難易度:

ベルト交換

難易度:

油温センサーの取り付け位置変更

難易度:

タイミングベルト交換ってあれっ?🫠やっちまったなぁ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月17日 17:28
道中、お気をつけて🚗
コメントへの返答
2025年7月17日 19:35
有難うございます。ガンバります。
(^_-)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation