• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2011の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年7月20日

ルーフボックス & ルーフキャリア装着‼️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
Thuleのルーフボックスとキャリアを取り付けました。

レガシィのカーゴルームはまあまあ広いので荷物を積む際に困ることはほぼないのですが、車中泊する際に荷物をルーフボックスにしまえるのと、もう一台のステップワゴンに載せ替えて使うこともできるので、思い切ってキレイな中古品を購入しました。
2
ルーフボックスは小ぶりなサイズの、 Thule Motion XT Sport です。仕様は下記の通りです。

仕様:マウントシステム PowerClick
モデル番号:6296-1
ロック機構:SlideLock
重量:16kg
スキーの最大長さ:175cm
積載可能なスノーボードの数:3~4
積載可能なスキーの数(組):3-5
カラー:グロスブラック
内寸:177 x 57 x 37cm
容積:300L
積載重量:75kg
外寸:189 x 67.5 x 43cm

運転席、助手席の両側から開け閉め出来るタイプです。
3
ベースキャリアは、Thule WingBar Edge 9584B、こちらも中古品です。バーの断面がエアロ形状になっていて、また、バーを低く設置出来るタイプです。

レガシィには、幅が長すぎましたので、両端のルーフレールに付ける部分を外し分解してから、
4
金鋸で切った後に断面をルーターとサンドペーパーで整えました。併せて、ルーフレールホルダー内の鉄製部品のサビも落として、サビチェンジャーを塗って、ネジ等の可動部にはオイルを差して、
5
組み付けてから、キャリアを設置し、ボックスを載せました。
6
ウイングバーは出来るだけ後ろに付けた方が、風切り音が静かになると説明書にありますので、リアゲートを開けた時にボックスにぶつからないギリギリのところになるようにキャリアベースの位置を何度も確認しながら調節しました。
7
レガシィの純正パーツのキャリアに付けてみると、ルーフ上端からボックス底面までの空間が広くて、今ひとつカッコ良くなかったですが、Thule WingBar Edgeではかなり下げられるので、見栄え、デザイン的にはだいぶ良くなりました。
8
前方から、
9
後方からです。

WingBar Edgeのキャリアは車体のルーフレールの幅より外側に出る部分が無いので、デザイン的にスッキリしますね。

一般道でのスピードではほとんど風切り音はせず、高速でも100キロ程度で僅かに聞こえる程度でした。

釣りや登山時の車中泊で威力を発揮してくれそうです^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブバッテリー衝撃対策実施

難易度: ★★

PROVA SIドライブスイッチカバー 塗装

難易度:

BP5タイミングベルト交換とラジエターホース交換

難易度: ★★

GOODYEAR ハイブリッドワイパーブレード交換

難易度:

黒レガ / Shell Helix ULTRA 5W-40 エンジンオイル & ...

難易度:

12ヶ月点検のついでに色々

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月20日 21:33
かっこいいですね😍
これ中古でも結構したんじゃないですかー?
コメントへの返答
2022年7月20日 22:29
こんばんは〜
ありがとうございます😊
費用面は、ですねー としか言えないんですが、、、
財務大臣にも正確なことは伝えておりません(というか、伝えられません😱)
Thuleの製品は7月から値上げしたらしく、それを思えば安く買えたと思ってます。

プロフィール

K2011です。よろしくお願いします。 車は機能的で、燃費がそこそこ良ければいいというくらいに長年思っていたのですが、数年前にアルミテープチューニングをさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作リアクターにアルミホイル増し増ししました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:37:34
パワーアップ版リアクターを作成しました!!なかなかの効果がありました😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:01:00
安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 10:32:56

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二代目レガシィツーリングワゴン BG3です。 1800cc LX 5MT 4WD の 今 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
家族の車として、初代ステップワゴン約7万キロ、セレナ(C25)約20万キロを経て、201 ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
学生時代に中型免許を取りホンダの250ccのホークに乗っていましたが、その後は全く乗らず ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
非常に燃費の良いよくできた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation