• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スナイパーKの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年3月26日

アクセルペダル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ノーマルのアクセルペダルはブレーキペダルよりだいぶ奥にあるため、ハードブレーキが出来ない街中ではヒールトゥがなかなか決まりませんでした。
ヤフーショッピングでRAZOのペダルが安く入手出来ましたので、取り付けていきます。
2
まずベースプレートを説明書の通りに取り付けしました。
左右はアクセルペダルの中央に、上下は踏み切った時にフロアに引っ掛かるのが嫌だったため、下側の取り付けネジが干渉しない程度に取り付けしました。
3
とりあえず下側にスペーサー大を入れ、上にもスペーサー小を入れました。
ヒールトゥをし易くするプレートは一番開いた状態にしました。
この状態で運転したところ、ブレーキング時にアクセルペダルが干渉しそうな位近く、また浅くし過ぎてブレーキングからヒールトゥをする時に足をずらしていく時にアクセルペダルと靴が干渉していました。
4
下側はスペーサー小を、上側にスペーサー大を入れました。また、アジャストプレートは半分開いた状態にしました。
この状態でとりあえずヒールトゥはかなりやり易くなりました。今まで頑張ってアクセルを煽っていたため、街中ではまだ慣れずエンジン回転を上げすぎてしまいます。
またワインディングに持ち込んで試してみたいと思います。
ブレーキペダルについては、とりあえず様子見。
理由はこれ以上アクセルペダルがこちら側に近づくと足元が窮屈になって運転し難くなるためです。シートを下げるにはステアリングを近づける必要があるため、ステアリングの交換をする際にまたドライビングポジションの見直しをしたいと思います。
5
2022/4/3追記
空いた時間でワインディングに持ち込んだところ、アクセルとブレーキの踏み替え時に何度かアクセルペダルが少し引っかかったので、アジャストプレートを全閉にしてみました。
これでヒールトゥに不具合が無いか確認します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度: ★★

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

フットレスト下にカバー取り付け

難易度:

車検

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ずっとマーチのフロントブレーキがジャダー出ててフィーリング悪かったのですが、たまたまヤフオクにDIXCELのスリットローターが出てて落札!早く交換したいけどパッドも選定しなきゃ。」
何シテル?   09/30 20:16
スナイパーKです。 素人ながらメカ弄りが好きなので、車やバイクをちょこちょこ触っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 05:37:03

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
妻の予定がある時に、子供の送迎等で1台では足りなくなる事がよく出てきたため増車しました。 ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
現在の相棒です。 結婚した時に自分の車を維持費の関係で手放したため、車検のない250cc ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
家族が増える予定となり、軽のままでは辛いということでファミリーカーを中古で探しました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
就職前に買ったパルサーが1ヶ月で廃車になり、代わりの車を急いで探したところ程度の良いMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation