• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大佐。の"ポロさん" [フォルクスワーゲン ポロ]

整備手帳

作業日:2022年11月19日

タイロッドエンドの調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイロッドエンドの調整部のナットを緩めます。確か19mmだったかと。
エンドは18mmだったかな。
一度交換した記憶があるので、多分社外品。
純正とはナットのサイズが違うと思います。
モンキー使えば関係ありません。
オープンエンドスパナで緩めました。

余談ですが欧州車をイジるなら、15/16/18mmのコンビネーションレンチとソケットは持つべきだと思います。

そして写真のナットを外します。
2
リムーバーで縁を切ります。

ここからの写真はなし。
今回は左側の調整が必要と判断。
ハンドルが若干左に向いているので、エンドを緩める方向に一回転。
仮に留めて元に組み直し、微調整して本締めして終了。
自分の目で判断しました(当てにならない)。
でも下道では問題がなくなりました。
あとは高速でどうなってるかですな。

その後高速道路を含め色んな場所で走りましたが、特に問題は出ませんでした☺️。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トータルアライメント調整...6R POLO KONIアクティブ

難易度:

車検です。

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

スタビブッシュ交換

難易度:

サス 純正戻し

難易度:

フロントストラットグリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@dateyaさん
いいなぁ。
私もビールとピーナッツ買いに行こうかな。」
何シテル?   06/17 23:53
走行16万㌔を超えてから書き始めるとは、我ながら遅すぎ。。。会員登録は早かったのですけどね。走行20万㌔目指してぼちぼち走ります。 現在走行18万㌔を超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントショック&アッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 12:48:17
カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 18:22:23
[フォルクスワーゲン ポロ] Polo 9Nのサイドミラー自動格納に挑戦① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 03:31:54

愛車一覧

BMW K1 K1さん (BMW K1)
モビルスーツ。
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
令和3年10月22日、35万キロを超えました。 平成29年11月19日、30万キロを超え ...
ヤマハ メイト ヤマハのカブ (ヤマハ メイト)
おいちゃん:「80ccのカブをあげる。」 わい:「あざっす(カブに80ccなんかあった ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
元奥さんの愛車でした。 腐れ縁で、ずーっと居着いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation