• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディスコ太郎のブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

カシオペア

北海道新幹線の影響で、廃止になったカシオペアだが、

車輌を改造をして、カシオペア紀行、クルーズとして復活、

週に1回運転されている。

復活して、少し経過したので、人出も減っただろうと思い、

見学しに、宇都宮先まで、出掛けてきた。

雨は上がったが、雲が厚く、

また18時頃通過なので、だいぶ、露出が、足らない状態だった。



これを見て、家路と急いだ。

まだ一部しか完成していないが、国道408号バイパスは、

80km制限なので、気持ちいいクルーズが出来た。

真岡から下道を、

途中、二宮付近で、泥だらけのサファリ2台組がすれ違って行った。

利根川での遊びの帰りかな!


Posted at 2016/06/26 15:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記
2016年06月13日 イイね!

ポロ EPC警告灯 修理後の100kmドライブ

車が戻ってきたので、

日曜日100kmのドライブに出掛けた。

目的地は、ここ。



下館(筑西市)で、漫画家松本零士先生の展示会のコラボで、

真岡鉄道でも、999号が運転されるということで、

下館駅構内の掲示板におもしろい張り紙が、

筑西市のふるさと納税、

100万円の寄付だと、臨時列車を走らせることが出来るみたい。

かみさんに、俺の葬式、貸し切りして、線香代わりに石炭燃やしてと

話したら、OKと言ってくれた。

ただ、死んだら、本当にやってくれたかはわかりません。



本日は、親戚の葬式、

今日も100kmのドライブに行ってきます。
Posted at 2016/06/13 10:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記
2016年05月04日 イイね!

GWは、撮り鉄に

GWは、撮り鉄に。

真岡鐵道の蒸気機関車と、烏山線のキハ40系を。

真岡鐵道で、蒸気機関車を撮影し、

そして、約2時間茂木駅で、SL休憩中、

その時間に、烏山線へ。

ちょうど烏山線で、撮影を終えると、13時。

コンビニで昼飯を購入して、那珂川へと、

ゆっくりと、川を眺めながら、昼飯。

ちょうど、カヌーが、3隻、下っていった。

もう年々カヌーをしていないだろう。

一人ではできないので、誰か、相棒を見つけないと。

下るので、川上と川下に、車がないといけないので、

ポケバイでもあれば、一人で出来るけど。

Posted at 2016/05/04 21:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記
2016年04月12日 イイね!

レトロの車輌に乗ってきたよ

いすみ鉄道の国吉駅から、レトロ車輌(急行)に乗ってみた。

急行2号(国吉~大原)、急行3号(大原~上総中野)、急行4号(上総中野~国吉)

国吉駅に入線してきた急行2号をまずは、撮影!



約10分停車するので、皆さん、ホームから写真撮影!

車内は、扇風機には、西日本の文字、

車内の広告は、昭和40~50年代の復刻版(高峰三枝子のフルムーン広告あったよ)



撮り鉄は、大多喜~上総中野間に多くかったが、

乗り合わせた人の話によると、汽笛が多く鳴らされ、マナーが悪かったそうだ。

国吉駅降りて、乗ってきた急行4号を撮影!



朱色側の車輌は、オーナー制度があり、

市民に、呼びかけ、一口5万円をお願いしたそうだ。

いすみ鉄道社長ブログがあります。

結構おもしろいので、一度読んでみてはいかがですか?
Posted at 2016/04/12 09:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記
2016年04月10日 イイね!

いすみ鉄道へ行ってきた

土曜日は、いすみ鉄道へ行ってきた。

時間があれば、小湊鐵道も思ったが、

全然なく、いすみ鉄道一色で終わった。

今回は、撮り鉄と乗り鉄と食べ鉄。

撮影ポイントは、ネットで検索せず、走ってみて、良いところで

撮影することにした。

googleで、ルート検索をして出掛けた。

まずは、成田空港脇を通り、飛行機を眺め、

海を見ながら走ろうと思ったが、海に接した有料道路、

4月1日から通行止め!

仕方がないので、並行に走ることに、いすみ鉄道の大原駅へと向かった。

大原からは、線路に沿って!

桜の見頃、さて、どこで、撮影するか考えながら走行!

数本撮影して、国吉駅へと向かった。



無料駐車場があるとのことで、ここで、車を置いて、乗り鉄に!

一日券を購入(急行券つき)



あとは、電車の中で、頂く和菓子を

当日販売だけど、運悪く、二人で行ったのだが、

空きは、一名様のみ。私は遠慮!



また、国吉駅に戻ってきて、また2本ほど撮影し帰途へ。

帰りも同じ道で、一本早く曲がると

鯨組ステッカー工房行けることがわかり、寄ってみたが、

残念、主は居なかった、庭に置いてあるジムニを見て、

帰途を急いだ。

googleが出した時間とだいたい片道3時間のドライブでした。

Posted at 2016/04/10 20:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記

プロフィール

「クラシックレンジローバー”CA”ドナドナ http://cvw.jp/b/904425/48589566/
何シテル?   08/09 15:20
ディスコ太郎です。よろしくお願いします。 茨城の県南に住んでおります。 車は、車検のついたものは、すべてMT仕様になっていましたが ついにATが仲間入りし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

魔法の粉を、処方してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 09:48:36
始発通勤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:57:17
三台へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 12:07:57

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
3ドアがやってきました。 塗装が悪いけど、機関は、まだ10万km未満で、いい状態です。 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
かみさんがメインで運転しています。 近くの修理工場で、下取りで持ち込まれて、声をかけられ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
平成24年8月に、友人のところから我が家にやってきました。 あと2ヶ月で、車検がきれるの ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年終わり、新しいオーナー元へ、旅立ちました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation