• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディスコ太郎のブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

かたべり

撃沈に皆さんの暖かいコメントありがとうございます。

一人は復活、あとふたりは撃沈中。

インフルエンザではありませんでした。

三人とも、別な病名でした。

車検まで時間がないので、

前輪を外して、ブレーキパッドの確認!

右側がだいぶ減っていた。

右側と左側では、数mmの差が。

確か、OHしてから新しいものをつけたはずだけど。

漏れなどは確認できなかった。

どこかで、急ブレーキをして、片効きになるか確認しなければ。


Posted at 2015/01/26 21:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緑ディスコ 整備関係 | 日記
2015年01月12日 イイね!

パワステ交換

暖かい日差しがあるので、この連休で、整備を行った。

不動様になるので、お借りしている駐車所の広場で、

1日目は、ステアリングギア-ボックスとシャフト類の交換。

まずは、ステアリングシャフトを外す。

ネジに手がうまく届かず、1個外すのに、結構な時間を使ってしまった。

すべて外すには、計画した時間の3倍も。

つぎは、ステアリングギア-ボックスの配管外し。

ATFを受け皿に、フレームにかかり、ほとんど、ATF入らず。

やっと、ステアリングギア-ボックスに

それにしてもステアリングギア-ボックスは重い。

交換して、取り付け、肩がこった。

ギア-ボックス仮留め、シャフトも仮留め、

ここで、1日目終了。



2日は、リザーブタンク清掃、ポンプ交換。

リザーブタンクから、金属粉が結構出ました。



ポンプは、まずオルタを取り付けを緩めて、あとは、下から取り外し。

配管を外すときに、ATFにかからないように、

ポンプを取り付けて、ベルトのテンションを、

オルタのテンションが張れず、ネジ山をなめたようで、外すことに、

ここで、時間切れ。

3日目、ベルトのテンションを張り、仮留めをすべて、締め付け。

そして、ATFを入れて、エアー抜き。

最後にハンドルがずれたので、ハンドルを外して、調整。

日が当たる時間しか作業していないので、日にちはかかってしまった。

乗って運転すると、あまりのハンドルの軽さにびっくり。

今まで、重かったハンドルが嘘のようだ。





Posted at 2015/01/12 14:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緑ディスコ 整備関係 | 日記
2015年01月06日 イイね!

ブレーキキャリパーOH

来月車検なので、懸案事項をひとつづつ解決に。

まずは、後部のブレーキキャリパーOH。

ピストンのメッキが剥がれていて、ピストンを戻すことができない。

戻せばシールに傷がつく。

いつもお世話になっている修理工場へ、

OHは、業者にまかせて、自分で、キャリパーを外して、



業者に



外して見ると、運転席側のピストンの状態がすごく悪い。

助手席側は、きれいだったが、

両方ともピストン、シールを交換、

キャリパー本体も高圧洗浄機でごしごし。

キャリパーを赤く塗れば高級感が出るのだが、

泥んこ遊びすれば、汚れが目立つので、そのまま。

組み上がったキャリパーを取り付け、

パッドもなかったので、新品に。

この後は、エアー抜きをして終わり。

時間にして2時間程度。

前のオーナーもOHをしていなかったとすれば、

長い間、手つかずか?

最後組み付けているとき、ブレーキパッドから出ている信号ケーブル(残量警告)が切れていた。

これは、今度の土日に直す予定。



Posted at 2015/01/06 10:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緑ディスコ 整備関係 | 日記
2014年12月30日 イイね!

部品外し

ステアリングギア-ボックスからアームが全然外れないので、

部品取りまで、行って、必要な物を外して来た。

ギアーボックス

ポンプ

しかし、ロッドが曲がっているので、こちらは、どうにか探さなくては。



ギアーボックスは、重たくて、手がしびれた。

外して問題となったのが、

ステアリングシャフトの向き。(写真下のシャフト)

部品取りと、今の緑では、付け方がまった逆。

さてどちらが正解なのか!

来年の暖かい日に、交換する予定。

Posted at 2014/12/30 15:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緑ディスコ 整備関係 | 日記
2014年12月26日 イイね!

ステアリングギア-ボックスのアーム

ほとんど年式同じはずなのだが、

ステアリングギア-ボックスのアーム

の形状が異なる。

ロッドが曲がってしまっているので、簡単に取り付けられない!

(部品取りのディスコ)


(緑ディスコ)


さて、ロッドを探すしかないか?

最近、だいぶ重くなってきた感じ。

早く直さなくては!
Posted at 2014/12/26 19:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緑ディスコ 整備関係 | 日記

プロフィール

「クラシックレンジローバー”CA”ドナドナ http://cvw.jp/b/904425/48589566/
何シテル?   08/09 15:20
ディスコ太郎です。よろしくお願いします。 茨城の県南に住んでおります。 車は、車検のついたものは、すべてMT仕様になっていましたが ついにATが仲間入りし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

魔法の粉を、処方してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 09:48:36
始発通勤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:57:17
三台へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 12:07:57

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
3ドアがやってきました。 塗装が悪いけど、機関は、まだ10万km未満で、いい状態です。 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
かみさんがメインで運転しています。 近くの修理工場で、下取りで持ち込まれて、声をかけられ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
平成24年8月に、友人のところから我が家にやってきました。 あと2ヶ月で、車検がきれるの ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年終わり、新しいオーナー元へ、旅立ちました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation