• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディスコ太郎のブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

いざ東北へ その4

東北道を北上しますが、すぐにトイレ休憩の要請が、
菅生?蔵王?混んでいない蔵王なので、
(蔵王、何もないんですよね)



休憩後は、三陸道を目指します。
東北道から三陸道は、仙台北部道路又は南部道路で、行くことができます。
南部道路を使う方が効率的です。

途中から三陸道に入り、無料区間になります。
今も、工事が進められていて、どんどん北上しています。
SA,PAがないので、ICから降りて、休憩しなければなりません。

昼をだいぶ過ぎたので、昼飯コールが、

ナビが昼飯場所を探し、大谷海岸の道の駅へ。
(ヒカヒレソフトがありますが、写真はフカヒレラーメン)



昨年より、だいぶ伸びて今回は、歌津まで、高速を利用できました。
下道に下りると、リアス式海岸なので、道は、曲がりくねり、UP_downを
繰り返します。道脇では、工事中(BRT、三陸道、堤防)

前には、テトラポットを積んだトレーラーが、
どんどん渋滞は伸びていきますが、
ゆっくりと景色とを眺めながら。。。。

やっと、道の駅に到着!



津波の影響で、線路は外され、BRT用道路工事が進みますが
大谷海岸は、ホームと線路が残ります。(駅舎は流されました)



昼飯を取り、一旦南下して、一部開通している三陸道へ。
(大谷海岸手前から気仙沼手前まで開通)

気仙沼で、東北のスタバ、アンカーコーヒーとの声もありましたが、
http://anchor2fullsail.shop-pro.jp/
無視して、先をいそぎます。

陸前高田で、みそコールがあり、
(津波で流されましたが、味噌樽が運よくみつかり再開)
1本松のところに、販売店がまだあるとのこで、寄り道です。
http://www.yagisawa-s.co.jp/



1本松は健在です。人造松ですが、
観光バスも停車しており、観光客も、まだ訪れております。



陸高から三陸道が開通されているので、
ICに向かいます。岩手でお世話になった方々へ会いにいきます。
Posted at 2018/09/15 06:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「クラシックレンジローバー”CA”ドナドナ http://cvw.jp/b/904425/48589566/
何シテル?   08/09 15:20
ディスコ太郎です。よろしくお願いします。 茨城の県南に住んでおります。 車は、車検のついたものは、すべてMT仕様になっていましたが ついにATが仲間入りし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
910 11 12 1314 15
16 17 18 192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

魔法の粉を、処方してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 09:48:36
始発通勤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:57:17
三台へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 12:07:57

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
3ドアがやってきました。 塗装が悪いけど、機関は、まだ10万km未満で、いい状態です。 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
かみさんがメインで運転しています。 近くの修理工場で、下取りで持ち込まれて、声をかけられ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
平成24年8月に、友人のところから我が家にやってきました。 あと2ヶ月で、車検がきれるの ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年終わり、新しいオーナー元へ、旅立ちました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation