• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディスコ太郎のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

フェアレディーのエンジンルーム

フェアレディーのエンジンルーム我が家の車とは、比べようもないエンジンルーム
L型にソレックス、オイルキャッチタンク、配管
とても、鮮やかに輝いています。

それに比べ我が家は、きたいなあー!
いつかは、このくらいに、無理かな!

本日、ちょっと遠乗りをしてきました。
いろいろと面白いことが、

まず、常盤高速朝7時過ぎくらい。

3線の真中を走行中、ふと外側を見ると、制服を着た方が運転していました。
私は、その車を、追い越しましたが、私の1台後ろについて、ぴったり、付いて走っています。規制速度より、だいぶ、低めですので問題ありません。
そこへ、追い越し車線を、法定速度以上のベンツとRX8が、
制服を着た車は、すぐに、その後ろへ、
RX8は、戦線離脱か、ベンツの後ろを制服の車が追尾
なんとRX8は、ベンツを抜かすため内抜きを、
赤い点灯と一緒にRX8は路肩へ消えました。

北関東を走行、青い小さなみずいろ車が、
横にならぶと、フェアレディー311系でした。

高速を降り、一般道を
アルファロメオ ジュリエッタ 1956?
を、かみさんと見てびっくり
一瞬だったので、たぶん?



Posted at 2011/10/10 21:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2011年10月09日 イイね!

旧車(廃車体)英国車

旧車(廃車体)英国車ミニクーパーになります。
隣は、日産ラシーンになります。
どちたも、ナンバーなし。
ミニは、パンクして傾いていました。

ディスコを購入したころ、まだ、ミニクーパーはこのモデルでした。

当時のミニは、ラバーコンというゴムの塊を採用していました。
(稀に、コイルに変更している方もおりました。)
ラバーコーンは、劣化が早く、すぐに乗り心地が悪くなりました。
友人もミニを所有して、何度か交換していました。

あとは、車高が引き為、道路上の突起物にヒットする確立が高く、
友人も、一度、道にオイルも撒いたことがありました。

あんなに街を駆け抜けていたミニも見ることがなくなりました。
また
同様にラシーンも。

只今、市民運動会中です。
Posted at 2011/10/09 11:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車(廃車体) | 日記
2011年10月07日 イイね!

昭和のくるま 70

昭和のくるま 70てんとう虫になります。
(てんとう虫は、3回目のUPになります。)

でめきんを撮りたいのですが、ここずーと会ったことがありません。
左ハンドルも存在するという話ですが、これも会ったことがありません。

この車、白い茨城ナンバーがなんとも言えません。

てんとう虫生息に関しては、同じ市に、稼働車一台あります。
(廃車体は、2台)
某郵便局に行く途中、通り道家のシャッターの隙間から見ることが出来ます。
写真とは異なる、白いてんとう虫です。

今日は、早起き。
ゴミ箱の鍵を開ける当番なので、

カラス対策で、ゴミ捨て場が、物置になっています、

ゴミ収集の日、朝6時に開く決まりになっています。

鍵がかかっていても、ちょっとドアをずらせば開きますが、

あとは、夕方、掃除と鍵締めです。
Posted at 2011/10/07 08:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2011年10月06日 イイね!

高輪交通安全フェアー 16

高輪交通安全フェアー 16セリカのリフトバックになります。
(LBは、2回目の登場、初期型としては、4回目)

GTなので、2000ccのDOHC(18RGエンジン)になります。
初期の後半は、昭和50年排ガス規制にかかり、
馬力などが、落ちました。

昨日の117と同じく、横からのラインは、結構いけていると思います。

初代は、2代目のセリカより見る機会がだんぜん多く、
存在数も多いのではないでしょうか?

今週末は、市民運動会です。
成人女子のリレーの選手がいないため、
大学の娘が、町内会のオヤジ連中に頼まれて
走るためだけに帰ってきます。

最近、参加人数が激減だそうです。
人数集めが大変みたいです。
Posted at 2011/10/06 09:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2011年10月05日 イイね!

虎舞

虎舞11 虎舞 日本酒になります。
(岩手県釜石市小川町 株式会社 浜千鳥)

ラベルの片隅に
日本酒の名前に関して、説明があります。
「虎舞」は、
漁師の無事帰港、災難防止、大漁、万作、商売繁盛を祈願し威勢良く踊る
岩手県三陸地方に長く伝わる郷土芸能です。

辛口本醸造ですが、
それほど、辛口ではありません。
関連情報URL : http://www.hamachidori.net/
Posted at 2011/10/05 12:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「クラシックレンジローバー”CA”ドナドナ http://cvw.jp/b/904425/48589566/
何シテル?   08/09 15:20
ディスコ太郎です。よろしくお願いします。 茨城の県南に住んでおります。 車は、車検のついたものは、すべてMT仕様になっていましたが ついにATが仲間入りし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

魔法の粉を、処方してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 09:48:36
始発通勤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:57:17
三台へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 12:07:57

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
3ドアがやってきました。 塗装が悪いけど、機関は、まだ10万km未満で、いい状態です。 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
かみさんがメインで運転しています。 近くの修理工場で、下取りで持ち込まれて、声をかけられ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
平成24年8月に、友人のところから我が家にやってきました。 あと2ヶ月で、車検がきれるの ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年終わり、新しいオーナー元へ、旅立ちました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation