• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディスコ太郎のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

トリプルショック

車2台壊れているのに

参考は→https://minkara.carview.co.jp/userid/904425/blog/40697395/

先週、一番寒かった日、緑のディスコがエンジンがかかりませんでした。

前日、オルタからすごく異音が出ていました。

これで、トリプルショック!

仕方がないので、パワーステアリングに問題がある黒ディスコで、

会社へ。

ハンドルが重い重い。仕方がないので、

まだロックしてないので、良いのかも!

以前ロックさせて大変な目にあいましたが、
(高速で、ロックして、ベルトが切れ、福島で、走行不能へ)

ハンドルの感じでは、まだ大丈夫そうな!

エンジンのかからないディスコを復活へ

まずは、ネットで、バッテリーを注文!すぐに届いたので、
(値段を見れば、いろいろ、評価を確認して、日本製を)

在庫で、オルタ、ベルトもあったので
(ベルトは、外して、部品屋に行けば、合いそうなのがありますが)

1台だけでも、満足いく車にしなければ、

土曜日、朝から修理の開始で、

交換するものは、バッテリー、オルタ、ベルト2本(オルタのベルトは、一部山がかけていました)

intercoolerのホースを外して、オルタを緩めて、パワーステアリングポンプを緩めれば

ベルトの交換ができます、



次は、オルタを外して、プリーをつけて



それぞれをつけて



最後は、バッテリーを



とりあえず、3時間で、終了!

かかった費用は、バッテリー代。
(オルタとベルトは、手持ちがあったので)

1万円ちょっと超えたくらい!(手持ち分を考えると結構な額ですね)

押さえないと、2台分部品代が、!

次は、パワーステアポンプ交換へ、来週予定です。
2017年11月12日 イイね!

ゆず酒

廃車にしたディスコをある友人に譲った。

代金として、ゆず酒1本もってやってきた。

ずーと冷蔵庫にいたので、

やっと飲むことにした。



悪酔いしたいくらい。

のどごしが良い。

ついつい酒が進む!

amazonなどで購入可能みたいです。

ゆず酒は、栃木県小山市の小林酒造です。
Posted at 2017/11/12 09:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月11日 イイね!

Wショック!

またポロが壊れました。

前回は、

https://minkara.carview.co.jp/userid/904425/blog/40571230/

警告灯が、診断機をつないで、修理は簡単に終わったようですが、

その後、またエラーが出る?確認中に、エンジンが止まりました。

すぐにかかりましたが、

駐車場に、アイドリングして置いておきました、やはりとまりました。

診断機をつないで確認してもらいましたが、

エラーは出ていないので、燃料ポンプ辺りが怪しい!

ということ、フォルクスワーゲンに出かけて、

部品を値段を聞いたびっくり、5万円超え!

そして、本日運転中に、黒ディスコ、ハンドルが急に重くなる。

緑ディスコで比べて重い。

ステアリングポンプ?

ネットで、英国部品商ページを見てみると、

良い値段です。

さてどうしようか?迷い中です。

どちらもポンプが原因みたいです。
Posted at 2017/11/11 22:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月10日 イイね!

くまもん焼酎と里芋

くまもん、焼酎に侵略か?

ボトルにくまもんマークが、

おつまみは、テレビから拝借。

テレビ番組は、相葉マナブから(関東は、日曜18時放送)

里芋を使った料理から




里芋は、柔らかいので、揚げると

最初の食感と違います。

まあ試してみては



Posted at 2017/11/10 21:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月05日 イイね!

那珂市歴史民俗資料館

昨日は、こんなところに行ってきました。

新聞に載っていたのと、

七つ洞公園に行ったとき、コンビニポスターが貼ってあったので



特別展示を閲覧するためです。

特別展示は





中は、撮影禁止なので、様子を写真で見せることはできませんが、

貴重な資料が結構展示してありました。

個人所有物が多いので、撮影禁止だそうです。

私以外にも、家族連れなども見学しておりました。

外の公園は、紅葉まっさかりです。



近くには、植物園もあるので、

いろいろと見るところはありますよ。

120年でも、水郡線では、特別列車が走りませんでした。

磐越東線は、DE10重連が牽く旧型客車がありました。
Posted at 2017/11/05 08:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記

プロフィール

「クラシックレンジローバー”CA”ドナドナ http://cvw.jp/b/904425/48589566/
何シテル?   08/09 15:20
ディスコ太郎です。よろしくお願いします。 茨城の県南に住んでおります。 車は、車検のついたものは、すべてMT仕様になっていましたが ついにATが仲間入りし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

魔法の粉を、処方してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 09:48:36
始発通勤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:57:17
三台へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 12:07:57

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
3ドアがやってきました。 塗装が悪いけど、機関は、まだ10万km未満で、いい状態です。 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
かみさんがメインで運転しています。 近くの修理工場で、下取りで持ち込まれて、声をかけられ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
平成24年8月に、友人のところから我が家にやってきました。 あと2ヶ月で、車検がきれるの ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年終わり、新しいオーナー元へ、旅立ちました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation