• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディスコ太郎のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

あと少しでキリです。

我が家の軽トラあとすこしで、10万kmに、

来年には、達成です。

昨日、来年の5日あたり、予報では、雪なので、

スタッドレスに履き替えました。

あとは、オイル交換を!



我が家で、唯一、問題を抱えていない車です。

こちらは、黒ディスコ。

20万kmとなりました。



しかし、エンジン、MTは載せ替えてあるので、まだまだ新車です。

エンジンは、まだ5万km未満のはずです。

しかし、問題は、ありありです。

ステアリングが重い、

heaterが効かない。

新しいモーターに交換してユニット組み直し。

しかし、失敗です。

一部、フラップが動きません。

来年、再度、ユニットの組み直しです。



今年1年ありがとうござました。

来年は、あとすこし、UPしていきたいと思います。
Posted at 2017/12/31 17:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2017年12月17日 イイね!

カメラの修理

愛用していたセカンドデジカメp600が全然立ち上がらなくなり、

修理に出したら、

返答が、問題の箇所はわかりましたが、部品供給がなく、

修理することができません。

我が家の車より全然新しいのだが、

やはり、家電に分類されるデジタルカメラ。

壊れたら、買い換えるしかないのでしょうか?

同じ新品は、価格COMで見ると、良い値段です。

もう後継機種が出ているのですが、

あとは、ジャンクの同じカメラを買って部品の移植?

後継機種ではなく、同等機能のカメラがやってきました。



Posted at 2017/12/17 16:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2017年12月10日 イイね!

ポロ家に戻る!

10月に警告灯点灯して入院したポロ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/904425/blog/40571230/

2ヶ月ぶりに退院しました。
(約1ヶ月が、欧州からのポンプ待ち)

警告灯は診断機がないと原因がわかりません。

警告灯の原因は、ブレーキスイッチ不良!

交換して、診断機で、履歴を消して、

試運転中、エンジン停止。
https://minkara.carview.co.jp/userid/904425/blog/40697395/

燃料ポンプ、リレーを交換して、やっと動くようになりました。

(純正のリレーが高かった、オイルシールは、送料入れたら純正の方が安い)

(ポンプは、純正にくらべてだいぶちゃちいそうです。福沢さん数枚の違いは大きい)

今度は、フロントから異音がすると、修理工場から指摘が、

来週、娘が乗りたいというので、一時退院となりました。

確かに、右にハンドルを切ると異音が!

修理工場からの指令は、ハブベアリングを捜すこと!

純正は、両側で福沢さん4枚でおつりがあるとのこと。

NTNあたりのカタログを調べれば、安いの見つかるじゃないとのこと。

しかし、外さないと外径、内径などがわからないし。

ということで、今度入院するまでに、ベアリングを見つけなければなりません。

あと、フロントディスクローターも交換時期とのことでした。

こちらは、○hooオークションにあったので、こちらを購入することにします。

まだまだトラブルは続きます。
Posted at 2017/12/10 17:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2017年12月03日 イイね!

燃料ポンプ@ポロ

ディラーに行って、ポンプ値段を確認してきました。

福沢さん6枚で、おつりがあるくらい。

工賃を入れれば、もっとでしょうが?

型番6NO919087Fになります。

○hooオークションに、10万km走行したものが、ありましたが、
(同じ番号ではなく、適合するもの)

リスクがあるので、やめて、ネットで、検索を!

さすがに日本には、ないので、諦めて、

今回は、ebayから購入することにしました。

ebayで検索すると、数点できたので、評価を見て、購入へ、
(支払いは、paypalにて)

なかなかメール返答がこないので焦っていたら、

spamメールホルダーの中に、

適合を確認するので、車体番号を教えて欲しいとのこと。

車体番号を教えて、適合するので、送るよ!と言われて

結局、入札してから約3週間で、やってきました。

追跡番号を教えてもらってから、約8日で
(値段は、送料込みで、福沢さん2枚です)



ebayも簡単になったような気が!

部品で、日本に届けることが可能かをみて(出荷全世界かいてあればOK)

ただ、送料が高いような感じがだいぶ受けます。

修理にポロを預けて、もう2ヶ月が!
Posted at 2017/12/03 10:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2017年12月02日 イイね!

パワーステポンプ交換

やってしまいました。

パーツ番号を間違えてしまいました。

Tdiのではなく、V8用ポンプを!

Tdiは、NTC8288
V8は、NTC8286

並べてみて初めてわかりました。あれ着かないぞ!



間違えて購入した部品ですが、送料入れて、2万弱!
(OEM製品、純正は、10万円強)

仕方がないので、加工して取り付けることに、

まずは、プリーに干渉するので、

グラインダーで、削りこみから。

プリーを合わせて、ポンチで、印をつけて、

まずは、下穴を開けて、次に、M6タップを切って



交換手順は、1週間前と同じ、

バッテリーの端子を外して、ホースを外して、

オルタを外して、リザーブタンクのATFを抜いて、ポンプを外して、

ポンプを外したのは、間違え、着いている状態で、配管を外した方が。

ポンプを交換して、ポンプを取り付け、配管を取り付け、

オルタ、。。。。。を取り付けて、

ポンプのエアー抜きをして、

少しは、軽くなったのですが、まだまだ重い気がします。

かみさんに聞いたら、以前はこの重さだったとのこと。

納得がいかないので、別の部品を英国に注文します。

ついでに、オイルフィルターや小物を少々。

来週に、輸送費のメールが来るでしょう!
Posted at 2017/12/02 19:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒いディスコ 整備関係 | 日記

プロフィール

「クラシックレンジローバー”CA”ドナドナ http://cvw.jp/b/904425/48589566/
何シテル?   08/09 15:20
ディスコ太郎です。よろしくお願いします。 茨城の県南に住んでおります。 車は、車検のついたものは、すべてMT仕様になっていましたが ついにATが仲間入りし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

魔法の粉を、処方してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 09:48:36
始発通勤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:57:17
三台へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 12:07:57

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
3ドアがやってきました。 塗装が悪いけど、機関は、まだ10万km未満で、いい状態です。 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
かみさんがメインで運転しています。 近くの修理工場で、下取りで持ち込まれて、声をかけられ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
平成24年8月に、友人のところから我が家にやってきました。 あと2ヶ月で、車検がきれるの ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年終わり、新しいオーナー元へ、旅立ちました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation