• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black lion205のブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

出たw

先週末、謎の息継ぎ症状が出た205。燃ポンが怪しそうではありましたが。。。
気になることがもう一つ。

それは、たぶん「洗え!!」攻撃w
ホコリかぶったところに雨だったので、らいおんさんが下品なヒョウ柄に(´Д`);;
日曜日、機嫌直してくれよーってことで久々の洗車。

月、火は天気が悪かったので乗らず、今日様子を見つつ50km程走ってみたところ快調そのもの。息継ぎのカケラも出ません。うーん、やっぱしか??
Posted at 2013/02/20 21:52:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます

遅ればせながら、明けましておめでとうございます(^^ゞ

昨日はあいふぉねをiOS6に更新。電話も新鮮な気持ちで!!
遅っ!と言われそうですが、なにを隠そうこれまでiOS4だったのです(汗)
ま、一昨年の夏まではむーばでしたし、アタマの中は80'sな気分なので(?)、これでもだいぶ頑張ってる方ですw
4だとiCloudに対応してなかったらしく、iTunesでバックアップ。結局自宅PCがXPだったから、どっちみちiCloud使えなっぽい(爆) この辺、疎いのでかなり大変。。。

今日は家族でお墓参り。
八王子、府中と新年初ドライブはエルグランド。めっちゃ久しぶりに乗ったわ。
・ウインカーで一瞬左手が伸びる(←シフト操作が無いのが悪いw)
・後部座席のA/C調節という概念がない
・発進前、シフトレバーを探し左手が伸びる。が、空を切る
・ミラーをたたむという概念がない
という、205&ハイゼット慣れの成果です←

大晦日には205のバッテリーも新しくしたし、明日は205乗りたいな~ バッテリーはビンビンだぜっ♪

ということで、皆様今年もよろしくお願い致します!!
Posted at 2013/01/02 21:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

もう二度と貼らない。。。かも

本日は例の試験やるのかなぁってのと、ちょこっとらいおんさんのチェックをしたいのとでPITへ。


んで、最近フロントのローターに「ふち」が出来てきたので、ジャッキアップしてローターの厚みを測定。
ついでにパッドも見るためガイドピンを抜いてキャリパーを開こうと・・・

開かない??ありゃ??
前はわりとスルっと開いたのに。。。

プラハンとマイナスドライバーでよっこらせと開いてみると、鳴き止めのシートが変形し、ピストンにめり込むようになって引っかかってたようです。
ピストンが当たる部分は、シートが完全に破け、パッドの背板が露出していました。

ぢゃぁ、邪魔なだけで要らなくね?っつうことで剥がしてしまいました。
貼るときも、次にキャリパー開けるときも、手間がかかるだけなんでもう次は貼らないと思う(;´Д`)
鳴き止めシート無しで走ってみましたが、かすーかに鳴くようになったかな。聞こえるか聞こえないかくらい。
熱が入ったときが楽しみです(☆゚∀゚)

そして、肝心のローターの厚み、左が18.5mm、右が18.3mm。
おぉ。。。ミニマムだΣ( ̄ロ ̄|||)
次はスリット&ドリルドコンビにしようかと思ってたけど、高いしパッドも早く減りそう(で、ホイールも汚れそう)だし、普段の使い方を考えると見た目以外にメリットがない。。。
スリットかドリルドのどっちかのヤツでもEBCのプレーンの倍くらいするので、おとなしくプレーンかな。
鳴きやすいのはどれなんでしょうね。感覚的にはつるっとしたプレーンが一番鳴きそうな気も。

鳴かせたいのかって?? そうですよ♪


他にも確認したい点をざっと見て、本日は終了。
あれやこれや注文しよーっと♪♪( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2012/12/25 22:27:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

イグナイター!

今日はわりとポカポカ陽気で過ごしやすかったですね~(´∀`*)

さて、タイトルのイグナイター。特に不良が出ているわけではりませんが、リフレッシュということで新品にしたいなというのは先日書いたとおり。

しかーし!!
ボッシュ製だと、新品でも当たり・ハズレがあり(っていうか、ハズレが多い??)、回転が安定しないものがあるんだそうです。
あぶねー。。。Σ( ̄ロ ̄|||)

と、Sugizouさんよりアドバイスを頂き、しかも社外新品を使わせていただけるということで、本日APRにお邪魔してきました(o^∇^o)ノ


s-igniter







純正と差し替えてエンジンをかけてみたところまったく問題ナシ。で、お安く譲っていただきました♪♪
Sugizouさん、貴重なアドバイスおよびイグナイター、ありがとうございましたm(_ _)m

これでイグナイターがスッキリしたので、あとはコイル。
強化品にもしてみたいところですが、イグナイターのパンクのリスクを考えると純正品がいいかなとも。
強化品にするならdemon tweeksになるだろうから、強化燃ポンも一緒に、、、とかね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ やれやれ


帰りの道中もまったく問題なく普通に走ってこれましたが、一応、しばらくは様子見。いままで普通に使えていた純正は良品なワケですので、予備として積んどこうかしら(☆゚∀゚)

帰りの道中と言えば、夕日が非常に眩しく、先日復活したバイザーが早速活躍♪
バイザー下げてると、停止線の位置によっては信号が見えなくなっちゃうんで、サンルーフから信号を見上げるのも懐かしいww
ただ、日が下がるにつれて、バイザーが足りなくなって、太陽が目に直撃('д` ;)
回りの車のは、しっかりドライバーの顔に影が作れているのに何故??バイザー小っちゃいから??



やはり長く乗ってこられた方のアドバイスってありがたいです!!
当然大丈夫だろうっていうことがダメな場合って、自分だけぢゃ分かりませんからね。。。

あ、エンジンオイル替えなきゃ!

Posted at 2012/12/08 17:47:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月04日 イイね!

やっと付いた♪♪

やっと付いた♪♪










先日のブログにちょこっとのっけたネタ・・・
お分かりの方もいるかと思いますが、これでした(☆゚∀゚)

そもそもなんで外れちゃったかというと、、、
ETC取り付けの際、アンテナ線を内装の中に押し込むのにサンバイザーが邪魔っぽくて外してみたんです(で、結局邪魔じゃなかった(爆))。
そしたら、バイザーを留めるタッピングビスの受けとなる樹脂部品が天井の中で割れて、ビスの締め付けができなくなってしまい、アタマの上が妙にスッキリするハメに(;´Д`)
実はそれ、2010年の夏休みとかだったと思うので、かれこれ2年半!


重いにも程があるだろっていう腰を持ち上げて、ようやく内装の気になっていたとこを治せました('▽'*)ニパッ♪
詳しくは整備手帳で(´▽`)ノ

うん、懐かしい圧迫感だ~♪
Posted at 2012/12/04 22:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

black lion205です。よろしくお願いします。 クルマは、60~70年代のアメ車、70年代後半の欧州フォード、80~90年代のイタフラが好きですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マセラティでイッてみよう!Part3   マイクロ・デポのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 15:07:35
 
マセラティに乗りませんか・・・Maserati中古車専門店:マイクロ・デポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 15:06:22
 
kkmustangのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 05:55:55
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
初めてのラテン車☆ ロードバイクもこれが初めて。というか、もともとはフラットバーハンドル ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
どこから見てもかわいいです。 ちょこっといじってますが、ほとんどノーマルです。 純正の ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
尖ったマシンってことで我が家に迎え入れました。 憧れのカワサキ、大型! Z1Rカラーが眩 ...
その他 その他 その他 その他
もらい事故によりBianchiのフレームが損傷を受けてしまっため、2010年7月、新しい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation