• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすこいPXのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

エアロパーツの効果

エアロパーツの効果Mazdaspeed A-spec GT-Conceptのエアロに換装し、

はや2ヶ月が経ちました(^口^)

その効果を報告したいと思います!


まず、エアロを取り付ける前に純正スタイルにおける機能的欠点

それは、「高速領域でハンドリングが不安定になること」でした。



普段スポーツ走行をしないので、スピードを出すのは高速道路しかありませんが、
速度が上がるほど、

フロントの設置感が無くなり、フワフワ感が出る
ハンドリングが不安定になる

簡単に言えば、怖いのです。
車に関してはど素人の私でも感じるくらいですので、なかなか厄介な問題かと思います。


RX-7販促PVでは、
5・6型以降のバンパーは
クーリング性能向上のため、開口面積を大きくしたた。
開口面積を大きくすると、フロント・車体をもち上げる効果が強く働くようになる。

それを押さえつける力「ネガティブリフト」を基に、
フロント・リアを共にトータルチューニングした。

とのことです。

フロントの問題だったので、フロントバンパーだけ変えればいいと思っていましたが、
そういうわけではないのですね。
チューニングとはトータルバランスであるという言葉は、正にその通りかと思います。



というわけで、エアロパーツの取り付けは一気に行うというのが
私の出した結論であり、いっぺんに取り付けしました。



その取り付けた効果ですが、

非常に安定しました!
何が安定したかというと、どんどん前に行ける感じなんですね。
今までブルブル不安定だった感じが、
吸い付くように、ピタッと張り付きながら走れる感じなんですよ!!

はっきり言って、エアロパーツなんて、
ドレスアップ効果の見た目だけと思ってバカにしていましたが、
(冷却性能なんて普通の街乗りで気にする必要ないので)
風洞実験のもと作られたものには、確かな効果がありました(^-^)



しかし、デメリッドももちろんあります。
この効果は高速領域でないと体感できない。
街乗りメインの私には、段差に非常に気を使うようになった。
知人に合えば、一目でどこにいたのかがバレる


チューニングはメリッド・デメリドを理解し、行うようにしましょう♪
2014年12月02日 イイね!

ふと、懐かしむ

ふと、懐かしむ最近車をいじっていないので、ネタは特にありません。





今日は偶然こんな曲を聞きました。







なんだか、妻と出会うまでの、

結婚までの、いろんなことを思い出しました。

今となってはいい思い出です。


今日は職場の後輩の送別会で、
久しぶりにお酒を飲んだので、こんなことを思うのかもしれませんね(^-^)


さて、車ネタさがそーっと♪
Posted at 2014/12/02 23:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めて見ましたが、プロの洗車は無駄がない!」
何シテル?   12/02 17:52
どうも、どすこいPXです。 プロフェッショナルとして日夜勤勉に励んでいる日々を送っています。 こだわりを持って生活しています。 車について...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 06:17:42
tv-kit取付不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 18:11:51
スマートキーの電池交換 & 電池が切れた時の対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 19:28:15

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
※2023年12月2日 更新 初の新車 納車されました🎉 2023年式 25S(4 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7の6型RB-Sです。 純正ベースに、ディーラチューニングをしています 純正スタ ...
マツダ RX-8 えいと (マツダ RX-8)
新たな相棒 この車を選ぶことを許してくれた家族に感謝! 大切に乗り続けたいと思います ...
マツダ アテンザセダン アテンザスポーツワゴン(4WD) (マツダ アテンザセダン)
次期相棒 前オーナーが大切に乗ってきたのがよくわかる整備記録が残っていました。愛情を注 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation