• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SennaGSXの愛車 [三菱 エクリプス]

整備手帳

作業日:2021年12月13日

ウィンカーアンサーバック仕様変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
廃盤?かもなユニットが自宅で見付けたので、アンサーバックユニットとコラボさせました。

理由は、市販のアンサーバック後付けしウィンカー点滅ですが、バルブをハロゲンからLEDにすると、点滅が不安定になることが多いようです。ほぼ光らない。バルブを扱うショップでも不点滅対応用のユニットを用意してるようです。コンデンサーのような物かと思いますが、マイカーもリヤのみLEDバルブに交換しており、アンサーバック時にリヤLEDが点滅不安定でしっかり光らずでしたので、この際、タイマーユニットで、点滅ではなく点灯させてしまおうと、自宅内で温めていた画像のユニットを有効活用という運びに。
2
フロント、サイドはハロゲンバルブ。リヤはLEDですが、トータルで80Wは越えないんですが、またまた自宅内で温めていた4極リレーを経由して繋げました。

結果上手くいきました。

このタイマーは、1~60秒まで設定可能で、アンサーバックの確認なんで、3秒設定にしときます。

使う予定なかった、エーモンのタイマーユニットが生かせて良かったです。
しかもこのユニット、廃盤でもう新品購入は出来ないようですね。
3
※以前にも触れたんですが、個人的にウィンカーの点滅で、光り方が、LEDのが好きではなくハロゲン派です。

リヤを交換してる理由が、LEDの優れてる点のツインカラーで光る、そして入手したバルブは、ダブル球のスモール点灯時 にウィンカーを入れるとスモール側がキャンセルされるという優れもので、ハロゲンでは不可能な機能付きです。

スモールが赤、ウィンカーがオレンジと完璧仕様

仕方なくリヤはLED化に。

そしたらアンサーバックに反応しなくなるという。

今回、余り物電装品でアレンジし解決となり満足な1日でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コルゲートチューブって耐熱かと思ってましたが違うのかな? 耐熱テープに変えてみ ...

難易度:

久々のプチDIY インテークパイプの膨張防止 ステンレス巻き 効果アリ

難易度:

バンパー取付ボルトを交換したのだ

難易度:

ラジエター液漏れが止まったのだ

難易度:

パワステからのオイル漏れ?なのだ(前編)

難易度:

ガラスの高さ調整による雨漏り対策はいかに? ➡️大成功(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@--SORA-- そうだったんですね。距離おいてたとは。自分もあそこへの執着はないですので大丈夫です。なんか別にお気に入りありましたら、是非ご一緒させてください。」
何シテル?   11/14 07:44
SennaGSXです。 国産メーカーの北米専売モデル、尚且つ【四駆ターボ】に拘り、当時カリフォルニアより新車並行にて輸入しました。 もう20年になっちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

INEX フリード ヒューズボックス 電源取出しハーネス オプションカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 23:21:49
ALPIN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 16:06:26

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
本国仕様 AWD 並行輸入車 【ECLIPSE GSX】  G-force  ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
サンルーフ ロックフォード 色も内装(所々良くなりましたが)も、基本同じ仕様の新型へ。 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
載せていませんでしたが、PHEV購入と同時に下取り予定で、値段つかないとの事にて継続維持 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
メインとは対照的な、エコカー。 しかし結構良い加速します。 G-forceにて、ブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation