• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu5142010の愛車 [トヨタ ラウム]

整備手帳

作業日:2020年8月20日

ベッドカバーにアース追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホームセンターのハンズマンでふと清和工業のアーシングが売ってたのを見かけて、思わず買っちゃいました。長さも調べず、取り敢えず60Cmを購入。さて、何処に使おうか? カラーではないので、見た目は地味ですが太い配線でしっかりアース出来そうな安心感はあります。
2
買ったアーシングの長さの関係と効果が期待出来そうなエンジンベッドカバーとバッテリーマイナスを繋いでみる事にしました。
この部分はエンジンカバーを付けるので、隠れます。
3
エンジンの振動やブレなど考えて配線には余裕が必要なのを踏まえて、このような取り回しにしました。
4
バッテリーマイナス側はアーシングの丸端子を曲げてスムーズに配線がなるようにしました。これだけだと物足りなくなり、今日、モノタロウで30Cm2本と40Cm1本、80Cm1本を取り敢えず注文したので、届いたら追加施工しようと思います。ちなみに、アースモンスターというアーシング配線メーカーの同じく1NZ-FEを積むシエンタのアース推奨位置の写真を基本として施工してみる予定です。
5
その後、オルタネーターにアース線を追加するのに清和工業の80Cmをオイルフィラーキャップ下のヘッドカバー固定ナットまで配線して中継させたので、この60Cmタイプは写真のようにヘッドカバー右側ナットに移動させました。
ゆくゆくは、イグニッションコイルの固定ボルトをブリッジさせて、最終、ここに配線させる予定です。
ついでに吸気ポートにアルミテープチューンもしてみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

合成をアップ…!(^^)

難易度:

タオル使ってみました…(^^)

難易度:

ドア交換

難易度: ★★

艶エキスパート再施工(おまけ)

難易度:

今度はレジンコーティング…(^^)

難易度:

ラバープロテクタントでゴムリフレッシュ…!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ラウム 前後バンパー下部にカーボンシート貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/907746/car/870047/4857370/note.aspx
何シテル?   07/01 11:24
kazu5142010です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックス照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:10:58
内装のキズ消しにトライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 06:37:40
リアガラスモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:03:12

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド kazu (ホンダ オデッセイハイブリッド)
中期型のデザインが好きです。 いじり過ぎて、コテコテに派手なのは嫌なので、上品にセンス良 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
この車は嫁の通勤及び、買い物や息子のサッカー送迎用として使っています。派手なのは嫌いなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation