• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月17日

ミウラ50周年&フェルッツォ生誕100周年 in 魔法陣ミュージアム②

ミウラ50周年&フェルッツォ生誕100周年 in 魔法陣ミュージアム② >>>続き
最近、スーパーカーを見過ぎて、あまり驚かなくなってきました。。。完全、感覚がマヒしてますねwww

諸先輩方のお話を伺っていると、世の中には、「ミウラSVを●台持ってる」とか、「ガレージに50台ある」とか、すごいカーマニアやコレクターのかたがいるようで。

ま、世界に広げたら、これまた“ケタ外れ”の方々がいるんでしょうけど。

「自分、ちょっとクルマに金かけすぎか?」
思っていましたが、
「自分など、まだまだ甘いな」
と、変に勇気づけ?られましたwww

ま、Lに関して言えば、いまでこそ値が高騰してますが、一昔(10年20年)前は500万位のタマもゴロゴロしてたわけで。当時複数台買われていても、そこまで不思議ではないんですが。

その他、“あぶらぎった話w” も、たくさんお聞きしましたがwww


ま、Lのオーナー層は、単純にクルマ好きな方々が多く、
【ヘッドライトの凹凸具合】やら、

どちらもキャレロですが、おそらく、こんもりしてるコチラ↑↑↑がオリジナルかと


【モール】やら、いろいろミウラ見比べ。
わかりづらいですが、P400(前列)はモールが黒。 S(後列)からメッキ。


【サイドフィン】やら、

↑↑↑フィンが黒いのがオリジナル。


【ボタン/SW類の位置】や【フレームの補強具合】なんかは、個体差ありすぎて、どれがオリジナルなのか、(@_@;)???
50年の間で、いろんな手が入ってますからね。

【パワーウィンドウSW】
Sからパワーウィンドウですが、SWの形状が年代で違います。
S後期からSVは、↓↓↓『枠ナシの完全プラスチックSW』(見栄えはイマイチ、、、)になります。

自分のSW位置に【カーステレオ】が付いてる(SWは上部に移動)個体もありました。

【ラジオアンテナ】 これはオリジナル?でしょうね。

【ダミーアンテナ】 myミウラにも付いてますが、これはノンオリジナル。

これは、オーナーの好き好きでしょうが、「●●専用miura」みたいな感じ?w

【リアカウルのロック部接点センサ】
気にしてませんでしたが、myミウラだけ、カウルロック部に『謎のプッシュ式接点センサ』が付いています。

普通は↓↓↓ロック部には何も付いてません。


カウルが開いたらランプ点く?のか?、、、ってどこも光らないですが。。。

【リアナンバー灯】





素材、設置位置、全部ビミョーな差があって、、、正解はわかりませんw
SVだけは全然違うので丸わかり。


↓↓↓このエンブレム(極初期)が超貴重だそうで。少し“牛が痩せて”いる?


その他、書き切れないネタ多数でした。
前夜祭での上原社長とか、、、(ry


肝心のmyミウラの調子については、絶好調です。 当日も余裕の自走にて。グズる様子すらなく。

・・・・が!!
そちらについてはまた今度、、、
ブログ一覧 | Lamborghini | クルマ
Posted at 2016/11/18 01:15:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2016年11月18日 1:51
渋さん、こんばんは。

ミウラにも色々な種別があるのですね…
当たり前と言えば、当たり前ですが

私にはその違いが分かりません…

因みに、ドリームのお客さんで、ミウラ8台所有してる方がいるそうです、、、。

私がフェラーリ買おうとした当時、そのお客さんの委託車両LP500(白)

を、買おうとしたのですが、整備の人に初心者は止めとけ、と言われ断念しましたが、今思えば………。

何時かは「カウンタック」夢です……。
コメントへの返答
2016年11月18日 2:58
こんばんわ♪

私も、まだまだわかってませんw

ミウラやアルピーヌなど、60s新興メーカーは手作り的で個体差多く、、、
ベンツやアルファは、大メーカーだったんだな、思います。


自分も、周りの意見でヒヨッたことありますw

憧れのDB5とか。あのとき動いていれば。。。

タラレバ言うとキリないですが、たいがい、案ずるより産むが易し、かと。
2016年11月18日 13:20
どもですー


楽しいブログですね!
マニアックです。


ミウラも50周年を迎え、60年に向けてオリジナルを重んじながら走るためのモディファイをコツコツ仕上げていくのも楽しいですよねー
コメントへの返答
2016年11月18日 14:14
どもです♪

イベント多くてブログアップが間に合いません(^_^;A

機関的なとこが最優先ですが、一段落したら、リプロホイールとスピンナーですかね~
サイドマーカー、ヘッドライトもオリジナル行きたいとこですし、サイドスカートも、、、
って、止まらなくなりますね(>_<;)
SのFカウルあったら買ってしまいそうですw
2016年11月18日 14:58
渋様...こんにちは(^^)v

憧れのミウラ、渋様のページに訪問するとミウラ話財で楽しい時です。
本内容を拝見し、細かい拘り等を共有させて頂きました。

“現代スーパーカーの始祖”、生まれながらにして「美」は時を超えおり、美女の容姿をまとった猛牛には魅了されます。

今後もミウラ話財のブログを期待しております!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2016年11月18日 15:58
こんにちわ♪

いえいえ、自分も勉強中ですのでm(__)m
購入前にネットなどで勉強?したつもりでしたが、乗ってみて初めてわかった部分が多いです。
308にしてもA110にしても同じですが。。。

なるべく走り倒そうと思ってますので、話題には事欠かない?かと(^^;A

合間みてアップしていきます(^^)/~

プロフィール

「近況② http://cvw.jp/b/907858/42486925/
何シテル?   02/08 13:33
日米英伊独仏・・・・国籍問わず、新旧問わず、雑食なクルマ好きオヤジです。 本当に旧車は維持できないのか? 外車はすぐ壊れるのか? 実践しているうちに、だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カレラGT 2回目の同乗から見えたポルシェの凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:52:23
カレラGT解剖シリーズ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:43:57
BB写真集購入ご希望の方募集のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 03:02:10

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
‘76 LHD ドライサンプ FRP 本国仕様 探しに探して個人売買にて。 現在もっと ...
フェラーリ ディーノ308 GT4 フェラーリ ディーノ308 GT4
‘77? sr.2 ツインデスビ ウェットサンプ 本国仕様 イタリアFirenzeより ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
‘73??? シリアルNo.1300VC13981とあるので ‘03 1300G(81 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
‘74日本登録なので、‘73なのでしょうか。 LHD クーラー付 基本フルオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation