• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月29日

My 308gt4 ‘77

My 308gt4 ‘77 早、5月も終盤。
ブログアップはできませんでしたが、各車キチンと動かしてはおります。

トラブルないのでネタもない? という感じでしょうか(^^;


外気30℃になってきて、【gt4】も、「日中はそろそろ。。。(>_<;)」という時期になってきました。

もちろん、日中でも2~3時間程度ではなんてことないんですが、3時間超えるようだとコンビニなどでフード空けて一度熱気を逃がしてあげた方が良いですかね。


My【308gt4】は、遠くFirenzeより手元に来てちょうど5年が経とうと。よってもうすぐ2回目の車検です。

My【308GTB】のような大掛かりなO/Hはしていませんが、5年でかかった≪整備費用≫は、、、

『300諭吉』ってとこです。
※車検費用・タイヤ・オイルなど消耗品も含み
※ガソリン・駐車場代・任意保険料などは含まず

●リアホイールアーチ部分の塗装という特殊作業で『25』かかってる
ので、実質?の整備費は、『275諭吉』というところ。
クラッチやらプラグコードやらSpメーターやらキャブやらオルタやらタイヤやら、、、etc

まぁ、近代車でも、車検二回+必須項目(タイヤや油脂類交換など)などなどで、『5年100諭吉』は「まぁ普通の範疇」でしょうから、そう考えると、そこまではかかってない???

んで、5年間の≪走行距離≫は、、、

『Spメーター』を4回!!交換しているため、もうわかりません(>_<;)

おそらく『13,000㎞』くらい? もう少し乗ってあげたいところ。


≪故障≫としては、『オルタネーター』を3回ほど食らいました。

Spメーターもオルタネーターも、【GTB】では一度もないんですがね。。。部品の相性?

『アース取り』を見直してからは、メーター・オルタともに全く不具合発生してないので、そこらが絡んでいる?のかも?

一番の思い出は、3年くらい前? 早朝の通勤ラッシュ時のオルタトラブル!! しかも大雨(>_<;;;

ウィンカーもワイパーも使わず(使えず)、ろくにプラグに火が飛ばない状態で、バスンバスンいいながら、5キロの道のりを超低速でギリギリ帰宅しました。
ガレージにバック入庫しようとしたところで息絶えましたけどw

トラブルはそんくらい? ですかね、、、(ヒューズボックスとかマイナーなのは除外)

あ、『アクセルワイヤー』外れが1回ありましたが、駐車時だったので無問題。
あ、『電動ファン不調』によるオーバーヒートありましたけど、まぁ。。。


乗って運転してしまえば、そこらへんは瑣事?かと(^^)
ブログ一覧 | Ferrari | クルマ
Posted at 2018/05/29 06:03:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ルネサス
kazoo zzさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年5月29日 6:21
おはようございます。

トラブルなし いいことですね。
猛暑になる前にドライブの機会を増やしたいですね。

それにしても、感心しています。
自分の512TRも、足回りの一新をしたいと思っていますが、年月が経つばかりで、行動に移していません。
とりあえずは走る・動くので、先送りにしていますが、経年変化は否めず、ブッシュの交換はやらなければいけない整備と思っています。



コメントへの返答
2018年5月29日 11:53
はい(^o^)/トラブルないのが一番♪です

ひそかに、
知人のクルマでオーバーヒート( ノД`)…
フロントガラスに飛び石傷が( ノД`)…
とかはあるんですが(^^;


いやー、自分も棚上げ事項ばかりですよ(-_-;)
主に財布の中身が問題(T_T)なんですが

少しずつ手を入れて、変化の過程を楽しむ
ってのも、まぁアリ?かと(^o^)v
2018年5月29日 18:01
オルタが不良状態になった時て困りますよね。
高速道路トンネル内でのストップも、
オルタの配線が断裂してました。
あっと言う間にメカ君が直してくれたんですが、
積載車での運航等たいへんでした。
コメントへの返答
2018年5月30日 6:46
結局、オルタだったんですね~

電気系統は予測・究明しづらくて困りますよね
逝くときは突然逝きますし

自分に理系な頭脳あればパパッと直せちゃうんでしょうけど(^^;
2018年5月30日 12:10
どもー

車元気が1番ですね!

僕の車もそろそろエンジン載りそうです~
キッチリ慣らしして、秋には元気に走りたいです~
コメントへの返答
2018年5月31日 19:24
こんばんはー

いよいよ、ですねo(^o^)o
超絶楽しみです♪

自分のもそろそろ???
2018年6月2日 9:12
308gt4… 整備のみで300諭吉近くですか。行きますね。
確かにアストンも5年で200諭吉は整備代だけで使いました…。

旧車はアースから逆流でオルタのパンクがあり、オルタ交換と合わせてオルタアースの交換と取付部 磨きとエンジンブロックとバルグヘッドからアース追加で安定するみたいです。

ミウラとGTBと308gt4 手がかかるでしょうが、The これぞ、クルマですからガレージにあるだけで幸せ。羨ましい限りです。
コメントへの返答
2018年6月3日 2:38
車検やタイヤ等だけでも、まぁまぁかかりますしねー
とはいえ、整備出したところで大きく差が出た?ような気がしてて、少々切ないですw
アースが意外と悪さすることを最近知りました。

1stVQも200ですか。単純アナログな70sより計算しづらいですよねー
特にニューポートパグネル産は行く?のかな?(^^;

ま、その価値のあるクルマですが。
日本国内でT/M換装できるなら、2ndと買い換えてしまいそうなほど、、、(^^;A

最近ガレージチェア買って、まったり眺めています。至福です(*^^*)
自分はメンクイなので、不細工な車だったら耐えれてないですねw
2018年6月3日 7:30
連コメ失礼します。

初代ヴァンキッシュ のMT換装はアストンUKにパーツだけ日本に送ってくれない?と相談した事ありますが、コンピュータなどの調整もあり断念。
大体、130万円程度で換装出来ます。

私の整備はコト前整備が多くて、点火系から冷却系と足廻り全般。
不具合はミスファイヤとASMポンプ故障。です。

2代目は不具合出ない?のでしょうか。
コメントへの返答
2018年6月3日 15:50
MT換装、やはりダメでしたか~
130万円というのは、輸送費やらを除いて、ということですよね?
諸々で300万円位はいくんですかね、、、

コト前整備重要ですよね。
クラッチはまだなんですね。乗り方が良いのでしょうねー

2ndは、まだ2万キロも走ってませんので、なんとも…
ただ、自分の感覚では、信頼度は増したように感じます。根拠はないですがw
走り出してすぐ水温120℃超えたときは笑いましたけど(^^;
2018年6月3日 16:46
MT換装はアストンUKのワークスで、シフト変更のみの費用です。
クラッチが規定厚さ以下であれば追加費用がかかるよ。との事でした。
日本からイギリスまでは往復船代と返ってきた時に並行輸入になり、手続き含めるとやはり、300〜400になってしまうのではと推測します。

ヴァンキッシュ のクラッチはASMでATモードにしなければ5万は行けますよ。
全くジャダー出ていませんし。

出だしに吹かしてシフトしない。
バックギア含め、車庫入れで時間かけないのはアストン共通の乗り手 暗黙ルールになりつつあります。
コメントへの返答
2018年6月4日 12:34
アストンUKで認定中古車とか買って、少しでも工賃引いてもらうのがベストでしょうね(^^;

けど、1stVQ安いのは日本ですからね、、、(-_-;)


ATモードで都心部メインだと1万キロ持たない?
聞いたことありますが、乗り方次第でしょうね。

自分もパドルメインでしたが、どーしても渋滞徐行は避け得ず。あの磨り減る感じが( ノД`)…

プロフィール

「近況② http://cvw.jp/b/907858/42486925/
何シテル?   02/08 13:33
日米英伊独仏・・・・国籍問わず、新旧問わず、雑食なクルマ好きオヤジです。 本当に旧車は維持できないのか? 外車はすぐ壊れるのか? 実践しているうちに、だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カレラGT 2回目の同乗から見えたポルシェの凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:52:23
カレラGT解剖シリーズ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:43:57
BB写真集購入ご希望の方募集のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 03:02:10

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
‘76 LHD ドライサンプ FRP 本国仕様 探しに探して個人売買にて。 現在もっと ...
フェラーリ ディーノ308 GT4 フェラーリ ディーノ308 GT4
‘77? sr.2 ツインデスビ ウェットサンプ 本国仕様 イタリアFirenzeより ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
‘73??? シリアルNo.1300VC13981とあるので ‘03 1300G(81 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
‘74日本登録なので、‘73なのでしょうか。 LHD クーラー付 基本フルオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation