• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOI56の愛車 [トヨタ アリスト]

パーツレビュー

2011年1月31日

トヨタ純正 20セルシオ用純正オートリフレックスルームミラー  

評価:
4
トヨタ純正 20セルシオ用純正オートリフレックスルームミラー
手動でコキコキやるより素敵でしょ?

実践している方も多いメジャーな流用技ですが、やはり効果大のパーツです。

取り付けも簡単で、高級感も出るお得なパーツです。


更に高級感をアップさせたい方は、本体取り付け後、ミラーから伸びる配線を隠す為にアルファード純正部品「レインセンサーカバー」を取り付けると良いでしょう。
但し、ミラーステーとピッタリ隙間無く取り付ける為には若干の加工が必要となります。

トヨタ純正 20アルファード用 レインセンサーカバー
品番 89943-28010
価格 1430円

このパーツは二つの部品の組み合わせで構成されており、最短85㎜から最長120㎜まで伸縮します。
色々と使える部品ですので、一つ持っておくと良いでしょう。




価格は中古品のものです。
購入価格4,200 円
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

SEIWA / R108 フレームレスミラー270PS

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:21件

D.A.D / GARSON  / D.A.D ラグジュアリー ミラー タイプ モノグラム

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:126件

maniacs / ワイドリアビューミラー

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:167件

CAR MATE / カーメイト / ジムニー専用 リヤビューミラー&カバー 3000SR ブルー鏡 / NZ821

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:25件

NAPOLEX / Broadway BW-849 ワイドミラーA 360R

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:29件

SPOON / ブルーワイドリアビューミラー

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:422件

関連レビューピックアップ

トヨタ(純正) バッテリーターミナルコネクタカバー

評価: ★★★

HKS VALCON

評価: ★★★★

メーカー不明 フロント ロールセンターアダプター

評価: ★★★★★

トヨタ純正 ライセンスレンズ

評価: ★★★★★

FUJITSUBO Legalis R

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria DEH-P940

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月31日 8:56
これって電動ですか?
(ノ゜⊿゜)ノびっくり

ミラジーノやレビンなど
軽や旧車にはまずお目に
掛からないアイテムですね!

高級感がさらにUPしてこの
価格ならいい買い物ですね。
(^0^)/
コメントへの返答
2011年1月31日 9:28
はい、鏡面に内蔵されている液晶パネルが自動的に防眩をコントロールしてくれます(^-^)v

上手くいけば、解体屋さん等でもっと安く手に入れる事も出来そうです( ´艸`)
2011年1月31日 18:46
さすがこだわりますねぇ(-∀-)ハート
でも意外に安価で手に入るんですね(^-^)
まだすると思ってました(^^;
コメントへの返答
2011年1月31日 19:19
変なトコにこだわる変態です(笑)

ネッ!
結構安くなりましたよねぇ(^-^)v
まだ30セルシオ用は高いみたいですが…。

嫌いじゃなければ、是非ともやってみて下さい(^O^)/
2011年1月31日 18:56
おぉ~!いいアイテムですね(^^♪
自分も、周りの方たちに前から
進められていますが、まだ手を出していない
パーツです。

コメントへの返答
2011年1月31日 19:22
10はルーフマウントでしたよね?

では、まさにポン付けでしょうか?( ´艸`)

T.T.Cさん、是非イッちゃって下さいッ!(笑)
2011年2月1日 9:10
いつもながら、凄い

また、やりたい事が増えました☆
流用ってのが良いですね。
(*´∀`)つ・
コメントへの返答
2011年2月1日 9:17
タケさんに凄いなんて言われたら照れちゃうじゃないですかぁ(〃▽〃)イヤーン…(笑)

有難う御座います(^o^)/
パーツは安いし、簡単に取り付け出来ますし、実用性もありますし、是非タケさんもッ!ヾ(^▽^)ノ
2011年3月2日 23:57
実は、自分もこれ・・・(。・艸・)ウフフ
コメントへの返答
2011年3月2日 23:58
やっちゃってましたか、太郎ちゃんッ!?(爆)
2011年12月4日 22:32
アルファード用のカバーの加工方法教えていただけないでしょうか?
コメントへの返答
2011年12月4日 23:02
初めまして。

コメントありがとうございます♪


えっと…。

文章で表現するのは難しいのですが、実際にカバーをあてがってみるとすぐにわかりますよ♪

「ミラー台座のRに合わせてカバーを削る」

という加工です。

カバー自体はカッターなどで簡単に加工できる素材ですから、ご自身で手軽に出来ると思います。

ちなみにこのカバー、ガラスとの接着面が小さく、夏の炎天下ではポロッと落ちてきたりするのでだんだんとイヤになり、最終的にはカバーを取り去り、配線をミラーステーに直接這わせておりましたが、配線が見えるという事はさほど気になりませんでしたよ♪


ので!

カバーを使わない事をお奨め致します♪

答えになってなくて、ゴメンなさいネッ♪



プロフィール

「StanceNation Independent feature http://cvw.jp/b/908242/39313629/
何シテル?   02/13 18:46
「どんな車でも車高さえ低くすりゃどうにかなる」 と小学生の頃から勘違いしたまま、四十路を迎えた人間のクズです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今回の車もいつもと変わらず、 「もし、シャコタン☆ブギにR33スカイラインが登場してい ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
「もし、シャコタン☆ブギにE60が出てきていたとしたら…」 というコンセプトの下、「ド ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
「R35 GT-R純正ホイール」仕様で一旦完成を迎え、その後ホイールを「SSR ケーニッ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
下記のような考えやこだわりで仕上げて乗っておりましたが、色々なタイミングが重なって平成2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation