• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀Zじいの"フーガくん" [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2012年2月28日

ATS カーボンLSD 2WAY フェアレディZ33用を移植&アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
フェアレディZ33以前からお世話になっている、KTSファクトリーにて、今回の面倒くさい作業をお願いしました。

実績のあるショップですので、ジジイの無理難題にも快く受けて頂きました(笑)
2
写真は、Z33MT用のR200V(強化型)デフのモノです。

フーガのデフは、同じR200でも標準タイプの様です。

今回は、Z33MT用のデフにフーガのファイナルギヤを移植するということで、Z33MT用デフ一式とフーガ用ATデフ一式の2個を用意して、前に外してあったATS カーボンデフ中身を持参して、KTSファクトリーで作業してもらいました。

が・・・・・・・
KTSで両方のデフをバラバラにして、パズル(笑)をしてみると。。。。。

ファイナルギヤが合わない(厚みが違ったそうですATとMT)との事。

Z33MTのファイナル比は、3.538
フーガATのファイナル比は、3.357

ちなみにZ33のAT車だと、フーガと同じ3.357です(参考値)

ケース内を削るとかの作業も検討しましたが、強度の問題も出てくる可能性があるとの事なので、フーガのファイナルを使うことを諦めました。

ただフーガの4輪駆動車のファイナル比を見ると、3.692なので、Z33MTのファイナル比は、使えない事は無いのと、最高速は落ちますが、実用速度域での使用には問題ない(加速は良くなるw)と判断して、Z33MT用R200VケースにZ33MT用ATSカーボンデフを組み込み、プロペラシャフト部分のフランジをフーガ用に組み合わせて、デフの中のベアリングを全て新品に交換し、シール&シム等の消耗品も全て新品に交換して、「銀Zじいスペシャル!フーガ用ATSカーボンデフ(仮称)」を作ることにしました。
3
スペシャルデフを作成するならば、欧州仕様 オプション クールフィン付きデフカバーもR200デフならば合うでしょう~♪って事で、デフオイルの増量にもなるし、冷却効果も上がるので、取り付けします。
4
フーガ用デフとZ33用デフ及びATSカーボンデフは、2月4日に組み付け作業を依頼していたので、本日はデフユニット(ケース)ごとの交換作業になります。
っていっても。。。マフラー外したり、センサー外したりとかの作業が沢山あります。
KTSファクトリーのイケメンメカニックの皆さんは、寒い中嫌な顔一つせず、作業をしてくれました。
5
基本的に作業中は、ピット内に入れませんので雰囲気を外から写します(笑)。

でも。。。。なぜ下回りの写真が有るの??って思いますかw
無理やりお願いして、写真を撮らせていただきました(迷惑な客w)爆

フーガ用ノーマルデフ(ファイナル比3.357)のときの5速固定での各速度での回転数は以下の通りです(参考値)。

60Km→1400rpm     80Km→1800rpm 
100Km→2300rpm   120Km→2700rpm

それ以上の速度域は、違反ですので記載を控えさせていただきます。(120Kmも違反だろ!ってな突っ込みはご勘弁をw)
6
全ての作業が終わったフーガ君(*^_^*)

「銀Zじいスペシャル!フーガ用ATSカーボンデフ(仮称)」が取り付けられました。

取り付けも各所チェックされた形跡が有ります(マーキング)。

1個のデフと更に今日外したデフの合計2個のデフと中身パーツ・・・・一個あたり30Kg超え、3個100Kgも有るのを持ち帰るのは????

ってことでKTSファクトリーでは、廃棄処分料金を支払えば引き取ってもらえる(部品により不可能な場合もあり)技も有ったので、最初の2個(フーガ用デフ&Z33用中身)を廃棄処分で置いてきました。

ノーマルのフーガ君デフとZ33のノーマルLSD(ビスカス)をお土産に持って帰りました(重っ)。
7
デフの移植作業も完了したのと、この間足回り関係のリニューアルを図ってきたので、アライメント作業もお願いしてありました。

入庫前に気になっていた事(左にステアリングを目一杯切るとイン側のホイールがアッパーアームにあたる)の相談をした所、左右の舵角調整もしますよ(*^_^*)と快く受けてもらえたので、お願いをしてアライメント調整に入って貰いました。

結果は、写真の下の方の数字が調整後の値に成ります。

この後、KTSファクトリーから帰宅する際、高速走行をするチャンス(狙ってませんよw)がありましたが、とっても安定した挙動に成り、安心してグランツーリスモ的なドライブが出来そうです(*^_^*)(笑)。
8
写真の器械に身を委ね(笑)、帰り道の高速道路で、ファイナル比が変わった事による速度域での回転数をチェックしました。

「銀Zじいスペシャル!フーガ用ATSカーボンデフ(仮称)」
ファイナル比3.538 ATを5速固定に設定。

60Km→1700rpm     80Km→2200rpm
100Km→2700rpm    120Km→3200rpm

(120Kmは。。。。速度違反でしょ!って突っ込みはご容赦願いますw)

全体的に同じ速度で、400~500rpm上がってます。

デメリットは、最高速が落ちる!100Km巡航時の燃費の低下でしょう。

メリットは、加速の向上!燃費の低下(爆)!加速感!そして今回の目的LSDの効果!(コーナーリングでの安定感とロスのない加速)。

加速命!!の方にはお勧めですね(*^_^*)

運転して感想は、エンジン音が若干上がっている(回転数が上がっているから当然ですがw)、乗り心地&ドライブフィーリングは、ワンテンポ速い加速感で、自分的には良いと思います。

今回の弄りは、正解でした(*^_^*)

費用を列記しますと。。。。。

中古 フーガ用(CBA-PY50)デフ一式10,000円(送料別)
中古 フェアレディZ33(CBA-Z33)MT用デフ一式23,000円(送料別)
KTSファクトリーデフ交換工賃及び各種消耗品(ベアリング一式等々)、デフオイル(カーボンデフ用)  50,367円(税込)
アライメント調整一式 10,290円

ATSカーボンデフ 175,350円
欧州仕様 オプション クールフィン付きデフカバー12,600円

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

TEREXS AT洗浄@MSI麻布ラボ

難易度: ★★★

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デカくなった! http://cvw.jp/b/908798/47713987/
何シテル?   05/11 19:31
銀Zじいです。 ガキの頃に東京モーターショーで見た、Z432や240ZGを見てかからの密かな「隠れフェアレディZファンww」でした。 念願の憧れのフェア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MONSTER SPORT パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 02:35:10
ノーブランド ODB2分岐ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 21:42:52
Yupiteru Super Cat GS303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 21:27:40

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド ソリオバンくん (スズキ ソリオハイブリッド)
スイフトRSから乗り換えました。 注文が4月3日、ナンバープレートが付いたのが8月11日 ...
スズキ バンディット1250S 大きな足 (スズキ バンディット1250S)
約20年ぶりのライダーです。楽しみ方いろいろかな?
スズキ スイフト スイフトくん (スズキ スイフト)
RS-DJEです。子供の練習用にはもってこいの大きさです。 どれくらい楽しめるか、未知数 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
通勤快速用に買いましたwww。ガソリンの高騰により、片道70Kmの通勤用にします。 弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation