• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泡沫拳士の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2014年3月16日

クスコストラットタワーバーお色直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
中古で手に入れたクスコのタワーバーですが、装着して1年、ずいぶんと錆が出てきました。
昨年末の車検の時にはずして以来、そのままになってましたので、暖かくなってきた今月お色直しですw
2
①サンドペーパーで大まかにサビ落とし。
②ホルツのサビチェンジャーを錆びてたところに塗布。
③1日おいてプラサフ塗布。
3
④1週間ほどおいてホルツの缶スプレーで塗装。
何色にするかけっこう悩みましたが、結局元の色とかわらないスバルのWRCブルーマイカにしましたw
4
⑤見える部分だけクリアで厚塗りしてます。
そして1週間乾燥させます。
5
完成。
元の塗装はサーフェイサーもしてませんでしたが、結構強い塗膜でした。やはり自家塗装は塗膜が弱いのか、ちょっとぶつけたりしただけでも塗装が剥げます。
でもまあ、かなりサビチェンジャーを塗りたくってますのでしばらくは錆びないと思います。
6
運転席側

ちょっとテラテラしてますw
ここはクリアしないほうが見栄えイイかもですね(^_^;)

ついでにバー部分も洗剤で洗浄後、研磨剤で磨き上げてます。
随分キレイになりました♪
7
助手席側。

クスコのステッカーは剥がしました。シール跡をキレイにするのが一番時間かかったかもw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントメンバーのブッシュにカラー打ち込み

難易度:

タワーバー取り付け

難易度:

ウレタンブッシュでフロントメンバーの剛性アップ

難易度:

リアビームカラー取付

難易度: ★★

リジッドメンバーブレース取付

難易度: ★★

リアタワーバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月18日 11:43
こんにちは♪

私のも若干サビが出ていましたが見なかったフリしています(笑)
コメントへの返答
2014年3月18日 21:47
こんばんわー♪

私も購入時には既にうっすらと浮いてたサビを見なかったふりしてましたが、さすがにエッジから何からサビが出てきたら無視できませんでしたw

2、3年持ってくれればいいんですけどね…

プロフィール

泡沫拳士です。よろしくお願いします。 実用的かつ本来の姿を損なわない範囲でいぢくるのが趣味ですw お友達は随時募集中です。オサーンでよければ誘ってやってくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【手順書】インナ・ガーニッシュ(運転席側)取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 09:43:25
エンジンオイル交換_20240316 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 09:27:28
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 08:31:42

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ザリガニ号 (アバルト 500C (カブリオレ))
イタ車3台目はチンクとなりました。 それもアバルト。しかもカブリオレ。 私専用として頑 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2010年11月前車ホンダフィットが追突され全損。 ゆっくり吟味する間もなく、ホンダスト ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
本格的にクルマいじりの楽しさを教えてくれた、偉大なる大衆車にして我が愛車だったフィット。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
義母のクルマ。 ミニの代わりに義母が置いていきましたw さすが8年選手ということで、て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation