• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月12日

最新型K6Aプロジエクト その14

相変わらず武漢ウィルス野郎はしつこく蔓延してるそうで
国からは外出を自粛しろ~なお達しが出ています
ありがたいことに最新型K6Aプロジェクトはまだまだ
する事があるので、お休みは秘密基地に引きこもりできて
汗かきベソかき、ある意味楽しい?

さてさて
ついにエンジンが掛かったので、次のステージに進めます
始めにやるのはエアコン関係です。
最新型のK6A(ECU)はエアコンガスの圧力を測っているので
センサーの端子が3本です。カプチの時代はスイッチ的なもので
端子は2本。 そこで新しくガスセンサーを取り付けてECUへつないで
いますが、ちゃんと動かさないとOK?か解りません。その辺が
エンジンがかかった事でガスを入れる事ができ、やっと解りますね~
先ずは、この機会にリキッドタンクを新品に交換して置きます。

ロータスにK20を積んだ時はTMRさんにお願いして業者さんを
秘密基地に呼んでもらい、真空引きをやってもらいましたが、その時に
色々教えてもらい、それ以降自分で出来る様になりました。
しかし最近の真空引きポンプって随分静かになりましたね。快適に
作業が進みます。真空引きの後は数時間放置して漏れてないかを確認します
その後ガスを入れます。ガスは3カン位入りましたが、気温が低いので
後は真夏の昼間にやりたいと思います。3カンも入れば十分動くはずです
ガス注入後はバルブを閉めて、高圧/低圧が同じ位になったら外します。
エンジン始動~エアコンオーン!~カチッ!(電磁クラッチ作動)
ぶぃぃいいーーーんんん~ひやぁぁぁああ~ きゃ~冷たい風~♪
システムは正常に動きました♪

お次はタコメーターです。
これはかなりの難問です。先ずはメーター周りをばらして各種配線を
整理していきます。
JB23WのECUはエンジンの回転数を測り取って処理して
車体側のタコメーターに信号を送り、タコメーターが動くようですが
カプチはそうではありませんからね~
そのまま繫いでもシ~ン・・・ってなってしまいます(笑)

先ずは敵を知れねば戦はできぬ~ って感じで、ECUから出ている信号を
調べます。 ここは勿論オシロスコープ様の出番です。
色々調べた結果、簡単に言えば波形の上と下で取ってる(反応してる所?)
場所が違うのでは?と思い、先ずは信号波形を反転させてみましたが
まーったく動きません。う~手ごわい・・・・
そこで、オシロを使わせたら日本一?いや関西いち? いや、大阪いち?
でもない・・町内いち(笑)のし~嬢に手伝ってもらい更に解析~
結果、カプチのタコメーターは信号ではなく昔で言うパルス的なもので
動いてるみたいで、動かすためにはひみちゅの箱が必要って事に~

ココからはひたすらやってみるって感じで物凄い時間がかかっています
簡単に書けば、土曜日の夜から初めて動いたのは日曜日です(汗)
一晩中手伝ってくれたし~嬢に何をご馳走したらいいのか、
今からとっても怖いです・・・・・ひみちゅの箱をとりつけて
純正のタコメーターは無事に動きましたが動きがいまひとつ??
そこでカプチ純正のノイズフィルターを復活させて
ひみちゅの箱と綺麗に並べてバッテリー横に取り付けました。
これでスッキリ!今までと同じようにスムーズに動きます!気持ちいい~

作業はまだまだ続きます。今度は今のタコメーターの数値やその他色んな
データの確認をするために新しいECUからOBD2の配線を引き出し
専用のカプラーをつなぎます。 これでグッと「最近の車だなぁ」に
近づきますね♪
このコネクターで、市販の診断器も使えますし、無線で飛ばせば
スマホのアプリで色んな事が出来る様になります
まさに魔法のOBD2です!!!

配線が終わったので手持ちの診断機と繫いでみました
バッチリ!動きます! 各種エラーの確認/消去から
内部データがライブで見れます
クローズドループかオープンループかも一目でわかるので走らせた時に
ECUがちゃんと動いてるかも解りますね♪
勿論タコメーターは正しく動いてましたよ~超ありがたいOBD2は
この先もいっぱいお世話になりそうです♪ しかし・・・疲れすぎだ~
お風呂で寝てしまいそう~
戦いは続く~♪
ブログ一覧 | 最新型K6Aプロジェクト | 日記
Posted at 2020/04/13 21:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2020年4月13日 22:27
前にも言ったかもしれませんが、オシロを持っているnarukoさんって、やっぱり業者❓(笑)
何でも揃ってますね❗️
コメントへの返答
2020年4月13日 22:37
えええ~?
うちの田舎なんて
一家に一台はありますよ~(笑)

業者じゃないですよぉ
行き過ぎた趣味(笑)
でも今はポケットサイズの
かわい~オシロなんてあるのよ~
2020年4月13日 23:25
オシロスコープなんて見たことない。
年に何回活躍するの?
コメントへの返答
2020年4月14日 15:20
各種信号線を繋ぐ時や
どんな信号か?調べる時に
使います
おもにECU関係に使いますよん
結構な出撃回数です
2020年4月21日 12:05
町内にこんな事してる人が一杯居たら怖い…
ただですらご近所さんなのに(笑)
コメントへの返答
2020年4月21日 15:34
だぁってぇ~
外出するな~って言うから
引きこもりで
「こんな事」(笑)

週末は昼夜逆転するくらい
やりこむので、最後はずっと
寝て過ごせますよん

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation