• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

若い太陽の塔

大阪は1970年に大阪万国博覧会がありました。
そのときの会場跡には今でも有名な「太陽の塔」が建っています
夜になると目からビームを放つ芸術家の岡本太郎の代表作
私も太陽の塔が好きで部屋にミニチュアを飾っています。
でも、実はその太陽の塔より1年前にもう1つの太陽の塔が
建てられていたのです!
えええーーー知らなかったよぉ~

70年万博の1年前の1969年に建てられた
「若い太陽の塔」です。
勿論、岡本太郎の作品で、大阪の太陽の塔より少し小さいですが
塔の中間にある展望台まで登れます。
顔の部分はそっくりですね~  この若い太陽の塔は岐阜県、犬山にあります
大阪から約200キロ、日本モンキーパークの敷地内の小高い丘に建ってます。

昭和44に建てられた塔ですが、実はその後、雨風にさらされかなり痛んで
しまい、危険と言う事で長い間観覧禁止(このエリアに立ち入り禁止)
だったそうです。それが色々あって平成23年10月1日に周辺丘の
再開発も込みで完全修復され、一般公開となりました。
近くで見ると壮観です。 とても綺麗に修復されてて最近出来たみたい
上にがると、犬山の街が一望できます。

若い太陽の塔の前の広場には岡本太郎の詩が掲げてあります。
このなかの「濃い青春の彩りである」がグッときますね。
大阪の太陽の塔も修復されて、今では内部に入れるようになりましたが
もとより人気が高く「予約制」なので土日なんかず~っと先まで入れません
でもここはポツリぽつり人が来る位なので寂しくも無く、混むこともなく
すごーくいい感じです♪ この塔は犬山の人達に愛されているのでしょうね

折角ナルチーノでばびゅ~んと犬山まで来たので、このあとは
やっぱり犬山城でしょう! 天守閣は日本最古で国宝ですよ~
犬山城は若い太陽の塔の丁度後ろの山の向こう側にあるので、車で
クルッと回り込み10分位で着いちゃいます。

城下町の近くには大きな駐車場があるので、サクッと車を停めて
早速散策します。
周辺は観光用のお土産屋さんが立ち並び賑やかです。
日が落ちてきてなかなか良い感じになってきましたよ~

夕暮れの犬山城の城下街を散策してみました
古い町並みを再現してるかのような部分と本当に古い部分が
同居していて、THE旅先~って感じですね
日が落ちると風はもう冬の風です。 
今夜は何か地元の暖かい物を食べよう

ブログ一覧 | カプチーノな話 | 日記
Posted at 2020/11/26 22:35:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

2025年GW_西日本の旅 【前編】
モトじいさん

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

まいもん寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2020年11月27日 8:27
おはようございます☀︎

犬山城🏯はウチも行ったことがありますが、下から見上げても良いし、上から眺めても最高でした❗️
夜の城下町も良い雰囲気ですね♪
夕飯は何を食べたんですか❓😃
コメントへの返答
2020年11月27日 15:41
晩御飯はねぇ
岐阜界隈まで走って
岐阜タンメンを食べました
結構並びましたが
密を避けるためすごーい
ながーい列に(笑)
なので一度動くとどんどこ
進んで店内に~
ウマウマ~♪
2020年11月28日 0:40
太陽の塔さえも間近で見たことが無い田舎者です(笑)
コメントへの返答
2020年11月30日 15:26
太陽の等は間近で見ると
本当にでかくて怖い位です。
実は岡本太郎作品でっかい
ランキングでは、
若い太陽の塔は3位
太陽の塔はもちろん1位
んで2位は、川崎にある
母の塔なんです。
これも見にいかねば!!

プロフィール

「HANAMIは鈴鹿で http://cvw.jp/b/910244/48363122/
何シテル?   04/10 16:36
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation