• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月18日

ズルムケ?

関西の今年は例年よりさむーい!!
かんぱーさんが多くやってきて関西近郊のスキー場はウハウハで
雪不足の話も聞きませんね。 地球温暖化どーなってんの?www
って感じで今年のアタックシーズン真っ只中の2月も
鈴鹿へごーなのよー!!

空気が冷たくてエンジンが喜ぶのは良いけれど、朝一番にここに
来るのはその分ドキドキです。 自走で天理の山を越えるのでそこが
問題~ 幸い今日は道横に雪があるものの路面は綺麗でした。
さてさて、準備も出来たし今日も頑張るわよぉ~!

2月の鈴鹿はベストシーズンって事もあり、兎に角人が(車が)多い~
本気のヤバイ奴から、え?マジでHクラス走るの?って車まで
ほぼフルグリッドです。当然クリアーラップは殆ど取れず、それも
上手く抜かさせてくれる方次第ですね~
前回はほーんとに皆さん上手によけてくれましたが今日は残念ながら
そうはいかず、少しイライラって感じでした。でもしかたないです
スポーツ走行ってそんなものですから、皆さんそれぞれのスタンスで
走ってるんです。 昔は私もおそーかったwww

今日のお昼はコンビニお弁当で安く済ませました。
食後には恒例?のエンジンロガー解析(チェック)とフルコンの
セッティングです。 混んでる日は少し気になるセクションだけ
全開で行ける様に走ってログを取って、後で何が起きてるのか?
何か悪い所がないかをチェックします。
今日も少し煮詰める事ができたかな?
そして次の走行も混んでる中、なんとか無事に走り終えましたが
流石にベスト更新は出来ずコンマ3秒落ち位でした。状況を考えたら
案外どこかの区間ベストが出てるかもしれませんね
そんな走行後に、今日は一緒に走っていたミニクーペJCWの
し~嬢が帰って来ません~ あれれ?どーしたのかな?まさか・・・

一瞬最悪な事も頭を過ぎりましたが、随分とたってから帰ってきました。
走行中に凄い音がしたので、直ぐに停めたのだそうです。直ぐにチェッカー
だったので私とは会わなかったみたいです。
動けるので走行時間が終った後ゆっくり帰ってきたそうですが、
原因はタイヤを見た瞬間直ぐに解りましたよ~
すげー!トレット?って言うかゴムの部分がベロ~ッンってww
怪我もエンジントラブルもなく帰って来たので笑ってもOKですよね?
私、こんな壊れ方したタイヤ見た事ないです~!!
Sタイヤってこんなに綺麗にズルムケるのですね~ビックリです。

ミニクーペJCW轟はタービンやECUチューンで結構な馬力を
得ています。そのぶんタイヤにはかなりの負担がかかったのかしら?
FFで大馬力にするとは踏んで走るとパワーアンダーが出て
コーナーではブリブリ言いますww し~嬢はイケイケだからねぇ・・・
剥げ落ちたタイヤがインナーフェンダーをバンバンたたき大きな音になったの
ですね。 タイヤを外すとフェンダー内部はボロボロでした。
しかしバースト⇒スピン⇒スポンジバリアとかに成らなくて幸いでした
笑いながらお掃除&タイヤ交換すれば帰れますからね~

そんなこんなで、代わりのタイヤSETを国際救助隊に大阪から
運んでもらいました(NORIちゃんありがとー!)
当然時間がかかりますので、鈴鹿のPITに最後の最後まで居ました~
こんなに長い時間PITに居た事は無いけれど、細かい所まで
点検なんてしていたら直ぐに時間がたっていき、あたりは真っ暗に
なってしまいました。
でも無事に帰れて何よりです。 しかしし~嬢のタイヤの消耗早すぎ
ないかしら? どんな走り方してんのかしら?ww
たしか、今日で走行5本目位のはず・・・・
今頃はA050なんて何処にも在庫無いし。さてさて~
ブログ一覧 | ロータスな話 | 日記
Posted at 2022/02/22 17:29:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

本日は……
takeshi.oさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2022年2月22日 20:02
「国際救助隊」にツボッたぁ♪
ズルムケってタイヤだよなぁ、タイヤであって欲しい。
間違っても皮膚じゃないよねぇとドキドキしながら読みましたよ。
コメントへの返答
2022年2月22日 20:51
よくありますよね~
タイトルで「釣る」って奴ww
もちろん
タイヤがOUTって話です
2022年2月22日 20:27
数年前に新品の050のパターンが剥離するケースが続出したって聞いたけど。
ちなみにサイズは?
コメントへの返答
2022年2月22日 20:54
ミニクーペJCW轟は
215/45-17ですね。

カーカスが出るまで使ったって
タイヤは見た事ありますが
こんな見事に剥離してるタイヤは
見た事無いです~
パワーなのか?
乗り方なのか??
2022年2月22日 21:20
見事なズル剥けですねw
JCW魔改造のパワー恐るべし❗️😱
コメントへの返答
2022年2月22日 23:17
し~嬢は最近やたらと
車につぎ込んでるからねぇ
エンジンやら足回りやら
「ヘタクソはお金でタイムを
稼ぐ」ってスタンス・・・
・・・らしい?
ちょくせんはすげーはえーぜ!
2022年2月24日 8:14
毎度っす。

タイヤの皮剥きにも
程がありマスねぇ~(*_*)

事故に至らなくて良かったです。

そういや、
おいらは昔岡山で
ホイールごとタイヤがボディから
剥離(?)して車を追い越して行ったコトが…
コメントへの返答
2022年2月24日 15:34
ロータスあるあるですね(汗)
出来れば経験したくない
あるある・・・・
昔、某かじ〇んもそんな経験
したとか言っていたので
それ以降は走行前に念入りに
トルクレンチでカチカチ
やっちょります!


プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation