• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月27日

2023鈴鹿始め

今年の鈴鹿初走行です。
って言ってもつい最近まで鈴鹿はコースを
長い事クローズして工事していました。
タイミング的に工事明け一発目??

そんなこんなで新体制(チェットや予約など)になって初めての
走行は「どうやってチケット取るの?」って感じで、私と同じように
係りの方に聞きまくる人もチラホラ~ 走行券は無くなって小さな
四次元バーコードシール一枚に当日の走行分が全て入っているそうな
走行前に係員がピッ!っと機械でやると走行可能かどうか解ります
(そんでもってバーコードの下にフルネームで名前も印刷されてますww
  個人情報じゃないのぉww 何だか恥ずかしいわぁ)
さてさてスタート時間になり準備万端で集中します。
でも走行前ミーティングでS字とダンロップで路面張替えたので気をつけて
って散々言われたのに、スタート直後にポルポル様がいきなりスピーン
からの激突で赤旗・・・ 張替えた路面の継ぎ目は要注意です~
今日は特に台数も多くてフルグリットな上さらに
壊れたポルポル様見たらビビリミッターが入ってしまいます~
再開後も全くクリアが取れずに、どこもかしこも~しかも低速車の
多いこと!おおいことぉおおーーーー!! で更に走りにくい~
って感じで今年の初走行は、25秒からのスタートでした。
まぁベストに近いので、次は良い事(クリアラップ)ありますように~
ブログ一覧 | ロータスな話 | 日記
Posted at 2023/02/01 23:20:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2023年2月2日 6:55
大渋滞のチャレクラで25秒台は素晴らしい✨ 久しぶりに鈴鹿を走ると緊張するよね。自分も復活の暁はお漏らし用にオムツ履いていきます🤔🤔
コメントへの返答
2023年2月2日 16:05
この時期はどうしても台数が多く
走行前ミーティングで
「満員御礼」って言われると
ガックリ!??
ほぼ1周上手く走れて130Rを抜けると
シケインで(バックオフの為)渋滞が待っている・・・・涙
これを数発食らうとくじけます。
バイエルン轟なら復活走行でかる~く
20秒位でるでしょ
2023年2月2日 20:34
「張替えた路面の継ぎ目」って段差じゃなくてグリップの違いですよね?
コメントへの返答
2023年2月2日 20:38
そうです。
流石に鈴鹿クラスになると
段差なんかありませんが
新品未使用的な路面はやはり
アスファルト的に旧路面に対して
同じミューではなくて少し滑ります
同じミューになるにはもう少し
時間がかかるって感じです
(沢山の車が走れば良いのでは)

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation