• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

TO-YOUの晴れ間に

ここの所、週末って言えばいつもお天気が
グスグズで・・・
なんとも気分がアンダーな・・・
そんなTO-YOU真っ只中ではありますが
今週末はお天気急変?して回復しました~

って事で、バイクか車か?って選択肢なんですが
カタナルは車検前で整備中、ナル98も改装中なので
ナルチーノかナリーゼか・・・・
んで最近出番がないとご機嫌フルバンクなナリーゼさんで
ばっきゅんすることに(笑)
先ずはいつも美味しいランチを出してくれる奈良のサンウッドへ~
日替わりランチも良いけれどここに来たらいつも「トースト」を
追加で注文しちゃいます。こだわりのパンをこんがり焼いて
バタータップリ!食事に通過すると、なーんと70ゼニーです!安い!

さてさて、お腹もいっぱいになり、先ずは奈良ニュルを軽くひと走り
今日のメイン爆撃ポイントは、手塚治の漫画「三つ目が通る」で出てくる
明日香地方に沢山ある巨石史跡のひとつ「坂船石」を見に行くことです
先ずは大雑把にナビで調べて、方向だけ確認したら、後は「勘」で
知らない道を探検バッキュンです。 しかし、このあたりは意外と
当たり!?な道が沢山あってなかなか面白い~
そんなこんなで、明日香民族資料館に到着です。ココからは歩きです。

いろいろある明日香の巨石史跡は何故か竹やぶの中にあります
もともと在ったのか、その昔に誰かが植えたのか?歴史が古すぎて
「当事」のことなんて解りませんよね~

少し山道に入るとひんやりした空気になって、いかにもな雰囲気になります
ズンズン登っていくと、ありましたー!
竹やぶの中にでーんっと大きな石が置いてあります~

この巨石には不思議な溝が彫ってあります
漫画「三つ目が通る」ではこの溝に何かの薬品を入れて何かを
したと思いますが、本当の所は今でも良く解ってないのだそうです
しかし、何故こんな所にこんな大きな石がおいてあり、この不思議な
溝で何をしていたのか?な~んて考えると太古のロマンですね。

しばらく周りから見ていると
竹やぶの中に射しこんだ木漏れ日がなんとも不思議な陰影をつけて
さらに神秘的な感じです。
TO-YOUの中休みに古代の神秘に触れてみる・・・
ココから空を見上げるとUFOとか来ないでしょうねぇ
Posted at 2019/07/09 18:14:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータスな話 | 日記
2019年05月26日 イイね!

shiyokaの香り

最近は夜になってもなんだか、もぁ~んって
ずいぶん気温が高くなってきました
もうすぐ憂鬱なTO-YOUがやってきますが
今の季節は夏の入り口って感じで山の緑も
そよぐ風邪もきもちいいのNANNO~
そんな今日はお昼までお寝坊モードでお布団の
中でゴロゴロ・・・午後になって充電完了!
なんで遠出は出来ず、いつものお山界隈をパトロール
そうは言っても、これが一番楽しい~♪

いつも走り回ってる箕面から猪名川~丹波笹山界隈には
沢山のバッキュンポイントがありますが、数年前から
古民家カフェも増えてきました。
新規のおされーなカフェもOPENしたりするのですが
古民家系も味があって私はすきですね~
そんな古民家カフェはいつも探索していますから、地元の方の話や
他のカフェからの情報、知らない道の探検で偶然見つける・・などなど
見つけたら「突撃~♪」なのです。

毎回走ってる道でも、ちょっと入ると全く知らないお店があったりします
今回突撃したのは「あたご屋」さんって言うお店なんですが、
小高い所に建っていて良い感じなんです。
手前にナリーゼさんを停めて、ちょいと坂を登ると左手にテラス
正面に母屋がデーンとお出ましです。大阪市内は最近お昼過ぎると
暑いくらいですが、ここは風が気持ちいいです~

お店の中に入ると、昭和の古民家全開です。 良い感じ~
カウンター席とオープンになった空間にテーブル席
奥には囲炉裏もそのまま残っています。 天井もたっかいぞー
ひんやりした店内でしたが、今日の気分はテラスかしら?
丁度ナリーゼさんを見下ろす形で、おおきな日傘が感じいいテラス席
次回は早い時間にきてランチしてもいいかな~
テラスから時折近くを走るバイクや車を見ながらの昼下がり
最近は日が長くなったので、夕方がきもち良いね。
Posted at 2019/05/29 23:03:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータスな話 | 日記
2019年04月28日 イイね!

連休ってなんだ?

世の中10連休なんてうまやらすぃい事を
言ってる人がたーくさん居ますが
連休ってなに??(汗)
そんな私でも今日は日曜日!!お休みです!!
って事で、今日はし~嬢のMINIクーペJCW号と
気がすむまでナリーゼではしるぞーー!!

朝から綺麗綺麗してあげて、ガソリンは満タン♪
今日はバイクツーで見かけて気になってた日吉ダムから
ひとやまふた山超えたあたりにある蕎麦屋に突撃です。
GW中でも、いつものお山は鉄板の快走路で、気持ちよく
バッキュンです。

駐車場に車を停めて、直ぐそこの小高い所に一軒蕎麦屋さんがあります
もともと、むか~しはお城があった場所なんだそうで
お店の名前は「もとしろ」さんです
小高いので店の前はスコーンって開けて遠くまで見渡せて
とっても気持ち良い場所でした
お蕎麦は十割そばでとってもおいすぃ~!!
ここから下って行くと道の駅、丹波マーケスがあります。
あとで寄ってみようかな

さて折角お天気いいので、食後もガンガンはしるわよー!!
さらに山道抜け道駆使して北上して舞鶴方面へ~
舞鶴のほぼ中心にある標高301mの高さを誇る五老岳へ
ここの上り道は結構なSSです(笑)ばびゅ~ん!!
その頂上にそびえる高さ50mの五老展望タワー。 山の上が海抜325m
なので展望室からは美しく広がるリアス式海岸の舞鶴湾と舞鶴市内が
一望できちゃいます。

もうすぐこどもの日なので、タワーにはたーくさんの
こいのぼりが♪
たぁ~かぁ~♪くおよぉ~♪ぐぅ~やぁ~♪
こぉ~いぃ~♪のぉ~ぼぉ~りぃぃ~♪
きもちいいー天気になってきましたので、さらにばびゅーん
しようと思ったら、なにか?うん??あれ??
し~嬢のMINIクーペの排気音がいまひとつおかしぃ??
気のせいか??

って感じで帰りはそこそこゆったり帰ってきました
帰って車体下から気になるマフラーをチェックすると
「あああーーーー!!!」・・・割れてます・・・・
サブのサイレンサーの取り付け溶接の際から割れて来てて中身の
スチールウールの一部が排圧でビロ~ンって出てきてます~
う~  これは全部取り外して溶接修理だわ~
汗かきかきの汚れ仕事がまたひとつ・・・・
Posted at 2019/05/07 21:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータスな話 | 日記
2019年03月23日 イイね!

KARADAも軽く♪

今月に入ったあたりから少し体調を崩し
それをきっかけに怒涛の「健康診断」ラッシュに!!
恐怖の胃KAMERA~
内科のけんしーん!やらMRIけんしーん!やら
胃の調子が悪かっただけにビビッていましたが結果おらーいで
なんとか体調ももどり、朝のジョギングが気持ち良い
季節になってきました。

そんな今日は、心も体も体重もかるーく(笑)
鈴鹿アタックへ~
段段と暖かくなってきてタイムが出やすい季節も終わりに
近づいています。あせる~!!!

最近の走行には、主にECUのセッティングに力を入れて
エンジンロガーを見ながらあれこれ燃調もやってます
K20は燃調よりカムタイミングって言う(要はVTEC)
とってもややこしい、めんどくさい、解らない、いい加減だと
やばい、わーんバニックだぁ~・・・・な物がありまして
全部やってると爆発しそうなので、今日は兎に角ガンガン燃料で
ウヒウヒ作戦です。

今日の走行台数は多かったのですが、本来のハイクラス
(一定のタイムより速い車のクラス)でもレベルが高めで、皆さん
速かったせいかとっても走りやすかったです。 有る意味ラッキー
そして、奇跡のクリアラップが2回もありました。
もちロン全力プッシュでガンガンいくわよぉぉおおおおおーー!
がんばれーK20! 結果、2分26秒7は自己ベスト更新です!!
わーいわーい!やったぁー!!
二回目の走行も26秒台連発で今日は3回も出ましたぁ
走り終わると汗だくです。
もうすぐそこに暖かい桜の季節ですね
Posted at 2019/03/27 15:16:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータスな話 | クルマ
2019年02月18日 イイね!

意外と多かった~

関西の会社で多いのが「二十日締め」ってやつで
毎月20日で一ヶ月の売り上げを〆て成績がでます
そんな訳で二十日前はラストスパートで通常は忙しいはず~
そこん所を上手く突いてYOUーQアタック(ちゃんと根回ししてます)
さらに今回も大当たりの晴天を聞いたのは私の美貌のおかげ?かも??

今日は一日の走行枠が少ないので、こーんな日にわざわざ来るより
走行枠が多い日のほうが良いって言うのがスポーツ走行の王道です~
なので「きっと今日は走行台数少ないぞ~」って
期待いっぱいで鈴鹿へ到着すると・・・・・
きゃー!
いつも以上に台数集まってるじゃないの~!!!
相変わらず86カップ関係の車の多いことよ~
案の定、朝のミーティングで「今日は多いですよ~」な説明が・・・

そんなコンナでウロウロしてやっとPITを確保しました
いつもは選り取りグリーンなのにねぇ~
台数が多いときは多い成りの走り方があるので、気持ちを切り替えて
サクサクと「本日の新兵器~♪」
今回の為に買って来たレーシングプラグです。赤い箱!!そそります!!
今まではデンソーイリジュームでしたが、今回からNGKになります。
K20エンジンには定番のプラグですね~ 
サーキット走行なので「8番」を選択しました。

K20エンジンには独特のカバーがついちょります
有る意味K20で御座いますな赤ヘッドにシルバーのカバーがよく似合います
カバーを外すとダイレクトイグニションのプラグキャップが見えます
真上に引っ張ると外れるので後は、レンチで取り出すのみです。
今までのプラグは問題ないやけ色でした。 最近の走行はフルコンのMAP
さわりまくっているので「真っ黒」とか「やばい白~」とかだったらどーしましょう・・・
っとか思っていたので、ホッと一息です。
ホコリが入らないように交換しゅりょー!!あとはガンガン走るのみぃ~♪

今日は午前1回、午後に1回の2本を走りました
エンジンロガーをかけておいて、インターバルの時間にログみて
あれこれMAPを積め詰めします~
コースが混んでいるのでクリアーラップは取れませんが、惜しい感じの時が
数回はあります。  区間タイムだったり最高速だったりはセッティングの比較に
成りますのでそんなチャンスを狙いガンガン走ります。
タイムは28秒台連発でしたが今日は車が多いのでこんなものでしょうね
もうタイヤも無いのでベスト更新はフレッシュタイヤを投入するまでお預けっぽいです
でもプラグの効果か?最高速はかなり良くなってきてGPSで216km/hまで
伸びるようになりました。  これはベストタイムの時より速いので
今後に期待大ですねー!
さてさて帰りは眠くならないようにブラックコーヒーガンガン飲みながら
安全運転で帰るダよ~
Posted at 2019/02/19 21:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation