• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

未知なるご近所

皆さんはいまの住所に住んでどのくらいになりますか?
生まれた時から済んでる地元
そんな方でも「意外と知らないご近所」って無いですか?
一歩路地に入ると景色が違う・・
ここ何処?的な感じで

うちの近くには大川に絡む水門(閘門)がいくつかあって
川があちこちに繋がっています
その上を阪神高速が走り川の両岸は市民ランナーのコース
またはポタリングに最適なコースとなっています
しかし、この道、一体何処まであるのか、近くに住んでて実は知りません

そこで今日はNARUKOシティー爆撃用メカ、通称自転車に乗って
この道を最後まで行ってみることにしました
日ごろ、バイクた車だと、体を動かす事も少なく運動不足気味?
だったこともあり、今日は頑張って走りマース!
最高出力1人力、18段変速、アルミフレームです(笑)

走り始めると、なかなか長いコースである事がわかりました
けっこう釣りしてる方も多く、そこらに広場があって公園や、水辺の広場に
なっています。 たまにある看板を見るとこの先4kmはある事がわかりました
って事は・・・往復で10kmオーバーですね~
頭の上を横切る幹線道路を覗きに上がって見ると「あっ!ここかぁ~」みたいな
感じで、未知なるご近所を実感です(笑)

頭上の阪神高速は途中からそれて行き、最後は大阪の寝屋川に向けて
流れていきます。 今日もお天気上々で、親子でサイクリングしてる人も
チラホラ・・・・  こんな日もあっていいですよね~ 気持ちいいです~
程よく運動できるしね~  
って事で、最後はやっぱり閘門になっていましたのでそこから往復すると
すっかり夕方になっちゃいました。
夕暮れって言う時間帯をこんな感じでご近所で迎えるのはいいものです。
子供の頃はいつもこんな夕暮れまで遊んでいましたね。
風はほのかに夏の気配です。
Posted at 2017/06/13 16:29:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2017年06月03日 イイね!

おしぼり爆弾

今日は外食でした。
外でご飯を食べようとお店に入ると先ず、おしぼりが
出てきますよね~
通常手を拭いて、(オサーンは顔を拭きますよね)食べ終わると、
口元など軽く拭いて「ごちそーさん」ってなるのですが・・・・

そんな「おしぼり」でこんなお人形を作ります
しかも
一緒に食べに行った友人の分も全部~♪
こうすると、圧巻です(笑)

お会計を済ませてお店を出るときに「チラッ」と店内を見ると
クスクス笑いのバイトの女性店員さんが
ちゃんと「頭をもって」片付けていました
おしぼりでは無く、人形として片付けていましたよ~
これを名づけて
「おしぼり人形爆弾」(笑) 店内にクスクス笑いを届ける
いにしえより伝わる国際的犯罪です(笑)
Posted at 2017/06/08 21:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2017年02月12日 イイね!

大阪オートメッセ2017に行ってみた♪

今年は地球温暖化など何処にいったのか?
って言うくらい、通常振らない地域でも雪が積もり
みんなが楽しみにしていた鈴鹿のタイムアタックイベントにも
悪天候で水をさされたような感じですね~
早く春よこい~!

そんな今日はロータス仲間のエリ35さんのご招待で
TMRぐ~すか社長をはじめ暴走M隊長、K藤ちゃん、し~嬢と
ロータス車好き小隊でオートメッセに行って来ました。

色んな車や関連品がありましたがその中から私、NARUKOがなんとなく
気になったり、心に引っかかった物をセレクト~♪
さてさてどんなものがあるのか?たのしみぃ~

先ずは国内最高峰のGTレース「スーパーGT」のGT500に使用されている
かぼーんモノコックです♪  なんだかそのまんま「バスタブ」ですね~
これはこのままお部屋に置いて、くつろぎながらテレビ観る・・・なんて
妄想しちゃいます!  しっかし、かるそ~

そのスーパーGTの「GT300クラス」は昨年あたりから、私的にすげー「下品なディヒューザー」
が採用されてて、テレビ画面で見てもそのデカさやら「飛び出し具合」が気になってました
低くながーく・・・・昔はちっともかっこよくない!って思ってましたが時代はこうなのですね
おかげでお蔵入りしてたナリーゼ用のお下品なディヒューザーは昨年から使われだして
今では普通に鈴鹿を走っています(笑)  んでモノホンのGT300(BR-Z)のんは
二段式のダブルデッカーディヒューザーの後ろ出っ歯でした(笑)

そんな後ろ姿と言えばHONDAの新型シビックタイプRですね
いかついです! 後ろから3本排気口です! 
2リッター+ターボなのでパワーは言うまでもありませんね
こんなのに追っかけられたら泣いちゃいます~

シビックの新型エンジンもいいですがこちらは天下のえふわんエンジン様です
排気量こそ小さいけれどハイブイリッドだし、V6だし
何と言っても「小さい」のです!驚きの小ささで、昨年モデルでも800~900psは
出ています。凄いですね~
って事で次回は何とかしてこれをナリーゼに積んでみたいです!
先ずは手に入れるため毎晩ヤフオクに出てないかチェックしないと~!!!!

もしもそんなナリーゼエフワンが作れてもある意味かなわないオーラがこの
トヨタ2000GT様です!私だーいすきな車です! ミニカーだけなら沢山持ってます(笑)
ほーんとに色あせない・・・ロングノーズショートデッキなスタイリング・・・はう~
ちなみに今でも「ほぼ完全なレプリカ」なら手に入ります。お値段は笑う位高いです。
それにエンジンはハイブリッドでオートマしかないそうですが・・・・でも一度乗ってみたいですね

オートメッセはモーターショーと同じインテックス大阪が会場です。とても大きいので
あちこち見て回ると思いのほか「すごく歩いています」なので
おなかが・・・すいてしまいます~
会場の最後は日本各地のBグル屋台大会です(笑) もうね~いいにおいオブ良い匂い♪
どこも並んでいますが、いざ!突撃ズラよ~
美味しい物はどこよぉぉぉおお~
Posted at 2017/02/13 23:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2017年01月01日 イイね!

2017年 新春

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

新年はおだやかなお天気で無事に開けましたね!
今年もみんなで初詣からスタートです。
沢山の人に混じってえんやこらえんやこら
境内にたどり着くまでがたーいへんですがその時に帰りに
買い食いする為の
夜店を物色するもの楽しみのひとつ~(笑)
今年一年も無事に
健康に楽しく過ごせますように。
Posted at 2017/01/05 15:59:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2016年09月19日 イイね!

にっぽんいち

去年のシルバーウィークは
九州をあちこちバイクで走り回るロングツーリング
でしたが、今年はお天気がず~っと悪くて
バイクに乗れませんでした。
計画はあったのですが・・・どのみち駄目じゃーーん・・・
って事で最終日、家でウダウダも嫌なので外へお出掛け
して見ました。   向かった先は・・・・

この夏に大阪エキスポシティにオープンした「日本一」の大観覧車
大阪ホイールです。
高さはなんと123メートル! 憶えやすいですね~(笑)

近年の日本の厳しい耐震基準を全てクリアーした初の観覧車でも
あるそうです。 自然災害に負けないぞーって勢いです
地震で外れて転げ出したらシャレに成りませんからね~(笑)

入場チケットは今時の「バーコード式」になっちょります。なので
モギリのお姉ちゃんはいません。
チケット売り場からはながーい螺旋通路で上がっていきます。ピーク時間帯では
無かったのでラッキーでしたが、夏休み中などは、ここにずら~っと並ぶって思うと・・・・汗

ぐるぐる回り乗り場に付くと大きめのゴンドラが見えてきます
驚いたのは乗り場には「売店」がありポップコーンや飲み物なのを
売っているのです。  通常この手の乗り物は「飲食禁止」が常識なのですが
ここは逆に積極的に「食べろ!」「飲め!」
時代は変わって行くのね~

エキスポシティーは70大阪万博のエキスポランド跡地にあります
なので観覧車からは「太陽の塔」が眼下に見えるのです
大阪の守り神?みたいな太陽の塔は通常見上げるのですが、これに乗れば
唯一「見下ろせます」 凄いたかーい~

しかも、この観覧車は全ゴンドラ漏れなく「スケルトンな床」なんです(汗)
ドンドンドン!!っとかジャンプしてみましたが・・・
結構な(違う意味での)迫力?でございます。
高い所が苦手な男子はきっと例のあそこが「縮み上がる」とか言うのでしょうね(爆)
ゴンドラ室内にはTVも付いていてなかなか快適です。

最上部から見える大阪の夜景・・・
うまいこと雨も上がり、澄んだ空気なので遠くまでみえます
遠くに日本一の高さのビルアベのハルカスも見えます
日本一高い観覧車VS日本一高いビル
ひょっとこしてこいつら
ビカビカ光りながら
夜な夜なバチバチ火花散らせてないかい?
Posted at 2016/09/28 19:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation