• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

恐るべし!カナダ人!

友人が面白いものを持ってきました
って言えば、どーせその辺で見つけた
「ちょっと変った物」位に思うでしょうが・・・
所がどっこい(笑)コレがまたお馬鹿全開の凄いもので・・・

見た目は一般的なスケボーなんですが、なにやらタイヤに
ついちょります~ ワンタッチ取り外しになっていて「カチッ!」と取り付けます
フレキシブルチューブのようなものの根元はカボーンになっちょります
こここれは!?もしかしてコレで動力を得て走る!??
FFスケボーなの!??

アップで見るとこんな感じ~
エルボーパーツは丁寧に作られていて中にはベベルギヤが入っています
すっごぉーーく「滑らかに」動きますよ~
タイヤについてるパーツにはワンウェイが入っていて逆に回ったときは
空回りになります~
そうです!このフレキシブルチューブ内部が回りそれでタイヤを回すんです
ある程度スピードが出ると動力OFF~
そこからは自転車みたいに「シャァァアアアーーーー!」って進みます(笑)
馬鹿ですね~
んで肝心のその動力源は???

電気ドリルです(爆)
どこかのお馬鹿が電気ドリルでスケボーを走らせようとして
こんな物を考えたのです(大爆)
そんな恐ろしいものを考えたのが「カナダのおっちゃん」です!
ベンチャーでやっちゃったみたいです~すげ~情熱お馬鹿♪しかし友人は
そのおっちゃんがデモで使っていたドリルより「強力な」・・・しいて言えば
市販の充電式ドリルで最強なスペック(これがまた高い!)をわざわざ買ったそうで
こちらも、なかなかのお馬鹿ぶりです! 大阪風に言えば「アホちゃうか」
このパーツもちろん日本初上陸! 
もーちろん「乗りましたよ~」スケボーはやりこんでるので自身がありました・・・・が・・・!?
モーレツな馬力の電ドリは簡単にホイールスピンを誘発させます。パワーありすぎです
もう少し小さいドリルの方が実際乗りやすいとおもいますね~ うまくあわせて走り出し
一旦スピードが出ると・・・・それはそれは「はやぁーーい!」  ブレーキ知らずの青春です!!
とーまーりーまーせぇぇぇぇーーーん!!! もし転ぶと・・・擦り傷ズリズリ決定です(怖)
しかし・・・たのしい・・・お馬鹿全開・・・周囲の生暖かい視線・・・でも・・・楽しい!(爆)
こんな事考えるとは!発想はお馬鹿でも楽しすぎるやろーー!
恐るべし!カナダ人!!


Posted at 2015/10/20 17:34:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2015年09月01日 イイね!

NIKU食いね~!

さてさて夏の残りの気配もないままに
サクッと9月になっちゃいました
なんだか
悲しいような・・・損したような・・・なんだろう
夏が足りね~ぞぉ~!!

そんな気持ちに「活!」を入れるため、先ずは食べ物から?
パワーの源は「NIKU」ざましょ!
にくにくにくにく肉肉肉~♪
って事で、いきなりステーキに突撃!
今日は320グラム位の塊をがっつりいただきました。
わき目もふらず肉のみを食す・・・・
ご飯?パン?サラダ?
なんですかそれは!!
先ずは肉食って肉食って肉食べたら・・・・
・・・・・
お腹一杯で他のものは食べられないザましょ~!!(笑)
「肉食って夏かむば~っく」
今月もばんばりまっしょい♪
Posted at 2015/09/08 20:27:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2015年08月14日 イイね!

夜のYOUえんち

私も人並みにOーBON休み突入です。
今日は身内で遊びに行くことに
そこは気心知れた面々ですので
「朝から気合入れて行くダヨ!」なんて事も無く、なんとなく
夕方に集まり、夕涼みがてら何処にいく??

OーBONと言えば全国の有名遊園地は大抵ナイター営業やっちょります
大阪ローカルのテレビ番組でUSJに対抗してうちはこうや!って感じの
関西の遊園地アピール合戦なんかもやってましたし(笑)
そんな話題から、夜はお得な入場料のHIRAPAーへ♪

もう子供の頃みたいに必死に乗りまわる・・・なんてことはありませんが
メンバーがイケイケのときははっきり言って
「私は何度でも乗るタイプの人間です」(笑) 基本的に遊園地大好き
絶叫マシンうえるかーむ!!で御座います。どんなに怖い!って言われる
乗り物でも、鈴鹿の130Rの飛び込みに比べたら「屁」のような物で
御座います。  バンジーでも笑顔で飛びますが、130Rは泣きそうです(笑)
でも今日はスイッチOFFで静かにお散歩モード
夜の遊園地は幻想的で、歩いてるだけでも楽しいですし、O-BON特別出し物で
花火などもあったりします。 おとな~な時間の過ごし方
Posted at 2015/08/24 23:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2015年08月11日 イイね!

TONBO帰り♪

旅の醍醐味は何?
乗り物とかお弁当とか風景?旅情・・・
でも旅っぽい要素はあるけど旅ではないの
仕事からみの用事で東京へ日帰りで~

あ~さぁ~も早からぁ~♪新大阪駅
さてさて遊びではないにせよ新幹線で旅気分くらいはね~
って事で、車の雑誌とお菓子少々・・・そして朝昼兼用?のお弁当(笑)
今日のセレクトは九州の玄関辺りにある「折尾」のかしわめし!
これがうまうまなんですよ
何年かまえに旅行で現地でライブ食いしましたからね~
車窓の風景は250K/mオーバー(笑)
ナリーゼさんでも勝てまっせ~ん(爆)

さてさて東京での仕事をすべて済ませてサクサク帰り支度です
帰りも新幹線って言うのが定番ですが、今日のテーマは旅風味(笑)
ってことで帰りは浜松町からモノレールに乗ります。なかなか乗れない
東京モノレールからの景色をたのしみつつ、夕暮れの羽田空港へ
んまぁぁぁああ~綺麗!綺麗!ろんまちーっく(笑)
私新しくなった羽田は初めてなんです。 プチ観光地みたいですねん
いい感じで旅な気分です。
心なしか風がさわやかな・・・・ビアコーナーの誘惑をふりきりつつ
大阪行きANAはっしーん
でも帰りの飛行機からの風景は・・・夜だから時たま眼下に街の明かりが
見えるくらいでした。って言うかすぐに・・・ぐ~すかぴ~
Posted at 2015/08/19 16:59:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2015年08月01日 イイね!

太陽のちから

8月に突入しました
暑いです!暑い暑い暑い暑い暑い~ぃぃ
太陽サンサン・・・と降り注ぐ・・・って言うか太陽光が
照りつける~ こんな日は屋根の上にソーラーつけてるご家庭は
電気ガンガン作れてエアコンは殆どタダではないかい??

そんな絶好の「発電日和」の今日は鈴鹿サーキットでソーラーカーレースが
行われています。  ソーラーカーって見たことはあるけれど、それはあくまでも
イベント会場なんかで展示されてる車両で、実際に走ってるって言うか
「本気でバッキュンしてるソーラーカー」って見たことありません!!
初めて見たレースしてるソーラーカーは思った以上に「速い!」
トップクラスは鈴鹿フルコースを予選モードでは3分後半で走るそうです
ストレート速度はもう少しで100km/hに届く勢いです~

色とりどりのソーラーカーはみんな形も違い個性的です
どれも「一品もの」なのでまるでF1みたいですね(笑) なので赤いのんは
勝手にフェラーリみたいとか言っちゃいます。
5時間耐久なので、PITのタイミングやタイヤ交換、ドライバーの駆け引きも
あり「燃料補給」(笑)以外はよく見るレースさながらです。

決勝レースは長丁場なので、やはり想定外のいろんなトラブルが出てるみたいですね
4分そこそこでトップより1周20秒も速く走って追い上げていたチームも
タイヤが外れずにタイムロスしたり、快調だったのに緊急PITーINしたあるチームさんは
ドライバーが脱水症状で気絶寸前でSOSだったりと(汗)
炎天下の戦いならではの問題ですね。 ソーラーカー自体はガンガン発電して
そっちの方では「ソーラーカーレース日和」なんですけどね~
みなさん本当に頑張ってました。  いろんな意味で凄かったよ~

そんなこんなで鈴鹿の帰り道
私のブログへ遊びに来てくれるてっちゃん(デビ)@TRさんのブログで知った
怪しいお店を爆撃する事に(笑)
情報をたよりになんとなく到着すると・・・・・
たしかに!「これ潰れてんじゃないの?」って言うオーラ全開です(笑)
おそるおそる近づくと・・・あっ!やってる!ガッツリ営業中!!

ここは名物のどて焼きが有名なんだそーです
わたしちっとも知りませんでしたが、知ったからには爆撃しないと~
って言う事で予備知識もなく「即、注文」しちゃいました・・・
出てきたのはどう見ても「大盛り」です。これでノーマルなんだそーですが(汗)
当然、全力でアタックしましたが、全部食べきれるはずも無く・・・
無残に残してしまいました。
お百姓様!ご飯残してすみません! 
お店の方! 沢山のこしてごめんなさい!!
今度来るときは「超小盛」で注文します!!!
う~胃がいてぇ・・・限界だぁ・・・
Posted at 2015/08/05 18:58:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation