• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

にっぽんの夏だねぇ

今年も関西の、いや日本の夏の到来を告げる
「天神祭り」がやってきました。
日本三大祭りの一つとして毎年盛大に開催されます。

私のブログにも遊びに来てくれる電脳侍さんのご招待で
今年も特等席から花火見物です。 お侍さんいつもありがとう御座います
「あざぁ~す!」
下界は人人人ひとぉぉおお~で体感気温40℃の世界ですが
天空の私達はビール片手に、「たーまやー」「かぁーぎやぁ~」(笑)
ときたま涼しい風もそよぎます。
水面に移る色とりどりの船徒行の明かりが綺麗です。
メインの花火はTV中継もされてるのでライブ+TVで楽しめます♪
今年は晴天に恵まれお昼はとても暑くうだるようでした
そのぶん人出も多く盛り上がったようです。
最後の最後の「締め」の花火はそりゃーもぉ~
どんどこどーんでした
天神祭りが終わると大阪には本格的に夏がやってきます。
Posted at 2015/07/28 21:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2015年07月05日 イイね!

夏祭りで夕涼み

私の住んでる町内は直ぐ近くにすっごく小さな神社があります。
でも毎年行われる夏祭りは地元の青年団やら
商店のおばちゃんやらが「本気で」盛り上げる
暖かい地元の地元民による地元の為のお祭りなんです。

小さな神社ではありますがお祭り中はちゃんと巫女さんが
舞を奉納しますし、さらに小さな社務所には
ひっきりなしに人が訪れます。
鳥居から本殿まで1m位の敷地なのに
ほーーんとに盛り上がっているのです。
どこにこんなに子供が居たんだろう?ってくらい
ちびっこが集まってきます。

お祭りと言えば夜店ですよね。
神社のまえの小さな通りに20軒位出店するんです。
町内のほんの一角ですがそこだけ明るく
別世界のようです。
大阪は天神祭りって言うでっかいお祭りがあり夜店は
全部で千軒位は出るでしょうか?そこらじゅう夜店になりますが
それとは対照的です。 子供たちはどこかのお店で買い食い(笑)
でもフライドポテトかフランクフルトかチョコバナナくらいしか
ないのがかわいいところ(笑)3分あれば全部見て回れるのですが
なんども見て回るのは私が子供の頃とちっとも変らない

龍を意味するポージングから独特の踊りをする
おまつりのハイライトは街角につくられた舞台での
奉納の踊りです。
いろんなグループがあるみたいで、私の住まいがどの地区に
なるのかも不明(汗)こんど真剣に調べてみよう
近くのお店のおばちゃんが自分の地区の踊りを見て
「やっぱ違うわ~」ってうなづいてたりします。違い?凡人には
解らない・・・神に捧げる踊りは奥が深いのね。
そんな夕暮れ。 私の住んでる町。
Posted at 2015/07/07 19:11:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2015年06月21日 イイね!

降る降るって言うけれど

週末の天気って気になりますよね~
平日は雨でもしかたないか~って反面
週末はお天気になれ~って国民の大多数が
念じているはず!!
そんな週末の天気予報は「雨降ります」
チャンネル変えても「雨ふるよ~」念のため更に
他チャンネルでも「雨が~」・・・・・
どこか1社位晴れって言ってる放送局はないのか~(笑)

そんな週末なのでお昼頃まで「ガッツリ」寝ておりました。
目が覚めると・・・あれ?振ってない??天気予報を見ると
夕方からに変ってる・・・ちぇっ!早起きしてその辺走れば良かったなぁ
って言っててもしょうがないので近くでやってた「思い出横丁」って言う
昔なつかしの駄菓子イベントに行ってみました。
昔々の物から最近の駄菓子まで色々です。結構年配の方が多かったかな?
子供は遠慮なくかごに入れていきますが、それでも好みがはっきり
解るので見てると面白いです。
私も少し買ってみました。最近の駄菓子はエネチャージジェルドリンク
見たいなコーラ系ドリンク?って言うか、甘い何か?(笑)
スマホを模したお菓子なんかもありました。

結局夜になっても雨は降らずでなんだか損した気分です~
何もやらないよりはと、お部屋の掃除して
観葉植物の手入れをしてると、全て抜け落ちて更地(笑)になったシクラメンの
鉢から新しい芽が出てきていました。
我が家の新参者?たーんとシャブ(栄養剤・・笑)あげるから
頑張って花をつけてね!
最後にちょっと良いことあった気分♪
Posted at 2015/06/22 20:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2015年03月29日 イイね!

練乳狩り

HARUらんまーん!
ここの所、急に気温もあがり、櫻もそろそろ・・・
花粉症が心配な私ですが、春はお出かけしたくなりますね!
今日はいつもお世話になってるTMRエンジニアリング社長の
お声がけで「春の美味しいもの」をお腹一杯・・・・

って事でやってきたのは
イチゴ狩りなんですが、「狩り」と言っても怪しい呪文を唱えて踊ると
動物が寄ってきて「ニ-ブラッ!」って捕まえる狩りとは違います(笑)
実はいい歳こいて初めての苺狩りです。
お邪魔したいちご農園は奈良の「道の駅平群」運営で
ビニールハウスは道の駅から5分ほどで、ここで「狩り」が出来ます。
気合の30分一本勝負です。

しかーし、私は「苺と言えば練乳」って言うくらいの練乳好き
世の中にはマヨラーとかケチャラーとかいますけど言わば私は
「れんにゅラー」っすね~(汗)逆に言えば練乳無しで苺は語れません。
一度やってみたかった「苺に直接練乳かけて直で食べる」・・・・・
そこでポケットに練乳を忍ばせて
ハウスの方が見てないのを良い事に直賭け直食いを連発(汗)うううううんまい~
甘すっぱい積み立ての苺を味わってる皆さんの中で、一人甘~い感じで(笑)
ほどなく練乳を「吸い尽くし」(大汗)
私の始めてのイチゴ狩りはしゅ~りょ~となりました。
後で道の駅で普通に売ってるのを観たのですが私が食べた苺の数は
十分すぎる以上に「元が取れまくっていましたとさ」
Posted at 2015/04/03 16:51:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2015年03月21日 イイね!

毎年恒例

毎年「春」と言えば私が大好きな「土筆」が
にょきにょきと~

毎年、箕面エリアの秘密の畑(笑)で収穫します
も~ことしも豊作っすよ~
足の踏み場もないくらいニョキニョキと♪
これだけ摘み取るのにほんの15分くらいです。
すごいのなんの
たのし~んですが、このあと地獄の
「はかま取り」がまっちょります
ぜーんぶ綺麗に取ったらささっと洗ってゆでて
お出汁と卵で「土筆の卵とじ」の出来上がり
ご飯に乗せればごーかな春のごちそう
土筆丼です!  うひゃ~うまそー!!
Posted at 2015/03/24 14:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation