• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2018年06月18日 イイね!

SUGOKU-YURETA

今朝大阪北部を震源とした大きな地震がありました
被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
私も大阪北区に住んでおりますので
朝は自分の部屋で地震にあいました。
「まじでー!」っと思った次の瞬間、更におきな揺れが
襲ってきました。
今のお家で暮らし始めて初めての事で、思わず
うわぁ~って声が出て自分でも慌ててるって解りました。

揺れはしばらくして収まりました。
直ぐにTVをつけて状況を確認すると、震源はなんと大阪!!
関西地方の地図のまさに大阪にバッテンが付いてました(汗)
携帯はすでに不通になっており、とりあえず落ち着いて状況を
把握します。 震度6って大きな地震だったのですね・・・
部屋の中は特にタンスの上のものとか、棚に飾ってあるもの等が
殆ど下に落ちていました。 額縁に入ったバイクのオブジェも額ごと
落ちましたが幸い割れていませんでした。
TVラック上に飾ってた模型も全部床へ発進していました。
プラスチックの部分がフローリングに直撃なのであちこち割れて
破片を踏むと危ない感じですが、主な被害はこんな「飾ってあった模型」
ばかりで、お皿やコップは扉つきの食器棚の中でセーフでした。
結構大きいモデルバイクは自重があるため被害は甚大です
動いていたサスがくの字に折れてスイングアームもアウト
カウルも割れてしまいました。他のモデルも車のモデルもあちこち
割れてしまいました(涙)
実車はなんとも無かったけど、お家の片付けしながら
なんとなーく・・・・・・な感じ
大きな被害が出た地区もあります
私なんかラッキーなほうです! 
みなさん!余震に気をつけて前向いて
がんばりましょう!!
Posted at 2018/06/19 18:28:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2018年06月03日 イイね!

RAN-BU

朝晩の気温も段段と上がってきましたね
そんな最近は夕方がとっても気持ちよくて
車で走ってて窓を開けると、ほーんとに気持ち良い風が
車内にはいってきて、も~言う事ナッシングでございます(笑)
そんな今日は今頃だけの、6月だけのお楽しみを求めて
夕方からちょいとおでかけ

いつもいつも走っている箕面界隈の与野って言う場所があります
そこからほんの一走りした、峠の入り口あたりにある小川に
実はホタルさんがたーくさんおられます
インターネット情報にもあまりのってないエリアで、少し前までは
穴場的場所でした。それだけホタルが「濃い」のです(笑)
大阪市内から比較的近くでアクセスもそんなに悪くないので最近は
SNSや口コミで拡散されて訪れる人も増えてきました。
まだギリギリ明るいうちに美味しい道をバッキュンして到着したのは
午後7時過ぎでした。薄暗い時間帯ですが、家族連れなど、けっこう
人が集まってるようです。 あたりが段段暗くなり、ポツリポツリと
ホタルの明かりが見え始めます。そして午後8時頃になるとまるでスイッチが
入ったようにホタルさん達は一斉に「うりゃややあああーーー」っと
飛び回り始めました(笑)  まさにRAN-BUです

撮影はスマホでやってみましたが、思った以上にうまく撮れませんでした
綺麗に撮影するために一眼レフを三脚につけて狙ってる方も結構居ましたね~
やっぱりスマホではなかなか難しいです。
実際は写真にはいっぱい写っているはずなんですがね~(汗)
そんななか、ホタルさんが私に突撃してきました。
今時は蛍狩りなんてする人居ないので、人を怖がらないのでしょうか?
折角なので、記念撮影をさせて頂きました(笑)
それにしても不思議な光ね~
Posted at 2018/06/05 16:23:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2018年05月20日 イイね!

遡上せよ!

今週も週末はお天気が大逆転で好天に♪
昨日は風が強かったですが今日は良い感じに
晴れればお外が気持ち良い季節なので
毎週バイクでバッキュン!も良いですが、本日はちょいと
趣向をかえて体力強化週末に

大阪湾の河口近くからスタートして自転車で淀川をどんどこ
「遡上」していきます♪
気分は鮎ざます(笑) 大阪の河川敷は結構整備されてて
自転車で走ったり、ジョギング、ウォーキングと
何でも御座れです。  途中野球グラウンドとかサッカー場
ゲートボールに公園に、良い匂いの焼肉屋(BBQとも言う)も点在していて
走っていて飽きませんね~
結局河口から22キロ過ぎまで走り枚方パークが見えてきました
このあたりまで来たのは初めてですが、ひたすらこいでこいで
体をうごかすのも気持ち良いものです
日頃お山を車で走ってると最近は自転車の多いこと!!
も~どこでも居ますよね~ マナーの悪い人ほど実力がない?
って言うか、この峠越える体力ないのに来るなよ~って感じで
怖いくらフラフラで追い抜くときは厳重に安全確認してからまないように
しないといけません。 そんな無理しなくても、誰にも迷惑かけない
こんな良いところいっぱいあるのにね~

さてさて、汗かきベソかき、高槻市内まで走ったら今度は
大阪市内に向けてひたすらひたすら自転車こぎます
帰りのペースは少し落ちますが日没までは十分時間があるので
堤防の上を走って夕暮れの景色をたのしんだりと、この季節満喫♪
休憩は目に付いたマクドで、今だけ限定のコレを頂きました~
昭和の味です
この限定マックシェークシリーズは全て制覇中です。
次回はどことコラボするのかしら??
Posted at 2018/05/23 16:31:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2018年04月22日 イイね!

全日本選手権 鈴鹿2&4レース

毎年、この時期に鈴鹿で行われる
二輪と四輪の全日本選手権レース
ことしも観戦にやってきました!!

今年は好天に恵まれ・・・すぎです~
も~4月なのに暑いの何の、軽く夏日になりました
日焼けのほうが心配で、暑いけど上着が脱げません~汗
さてさてレースの内容をここで熱く語ってもしかたないので
ニュースで見てもらうとして・・・・
やはり全日本選手権になると、色んなお店が出展してきて
それが楽しみで行ってるのもありますよね~
物販とかBグルとかもたのしみ~

そんな中で一番楽しみにしていたのが、今年大注目の
「トロロッソHONDA」のエフワン様です
もちろんショーカーなので厳密に言えば本物ではありませんが
そこはそれ!どんな感じなのか?写真では解らない立体的な
車感が感じ取れて、細かいところまで「へぇぇ~」って見ちゃいます
今年の運転手は若い男前のガスやんとハート様の二人で
(ガスリー選手とハートレー選手です)イケメンなのよ~これが
レースしてない時でも観賞用のドライバーだわ(爆)

今日の二輪レースは国内最高峰のJSB1000ですが、世界中を転戦する
2輪の世界選手権では市販されていない、専用マシン、
いわゆるメーカーのワークスマシンに乗って戦います。
一押しはマルクマルケスですね~ フルバンク時は60度以上傾けてコーナーリング
しています!地面に肘も擦る勢いなのです
・・・・もう天才?かバケモノですね(笑)こちらも若くてかっちょいいっす
そんな訳で私もマルケス張りにフルバンクでコーナーを攻めてみました。
ガンガンいくわよーーー!肘すり~軽いモン?です・・・笑

鈴鹿サーキットには色んな施設があります
観戦に行く人や遊園地に行く人、スポーツ走行に行く人
みなさんそれぞれに色んな建物や施設を利用すると思いますが
そのなかに
こんな所があるのをご存知でしょうか?
玉砂利の敷き詰められた空間に「白い石」で鈴鹿のフルコースが
描いてあります。
しーんとしてて、見つけた時は思わず顔がほころびましたよー
こんな所にもSUZUKAサーキット
Posted at 2018/04/25 19:17:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2018年03月17日 イイね!

2018 大阪モーターサイクルショー

バイク好きお誘い合わせの上
大阪モーターサイクルショー2018に行ってきました。
最近は暖かい日が続いていましたが、今日は少し肌寒い
かんじだったので、車で大阪南港の会場「インテックス大阪」へ
バイクの駐車料金は一台300ゼニー
車は一台800ゼニーです
今回は車一台に3人乗って行ったので割り勘すれば微妙な感じ(笑)
入場チケットは招待券を頂いたので入場料金はプライスレス

会場内は思った以上の賑わいでした。
車のショーみたいな事はないだろ・・・なんて思っていたら
結構な盛り上がりです。
先ずはお約束の国内4メーカーのブースを見て回ります
お楽しみの「物販」は最後に別館に突撃って計画(笑)

SUZUKIのブースにモトGPのマシンがありました。
TV画面で見るよりも随分小さくコンパクトな印象です。モトGPワークス
マシンはSUZUKIとYAMAHAは展示がありましたが、HONDAは
サボっていましたね~  今年SUZUKIは事前テストで好調です♪
リンス君とイアンノーネ君がレースで一発ぶちかましそうですね♪

KAWASAKIブースは期待していたSBK仕様のマシン展示もなく
市販車中心の展示でした。  モトGPに参戦して無い分SBKに
社を挙げてのワークス体制でエイヤーし続けてるKAWASAKIは
あまりに強すぎるので(他のメーカーはそれほど社を挙げてない)今年は
「君達だけハンディーね~」っとFIAに言われて回転リミッターを付けられて
しまいました。 それでも互角に走ってるので「どんだけ本気の市販車改やねん」
って感じです(笑)

YAMAHAは新しいコンセプトのフロント二輪の三輪車推しでした
このタイプの三輪車はすでに市販してるトリシティ125って言うのを街中で
たまに見かけますが、これの「でっかいのん」が展示してありました
かるく「バットマンに出てきそうな・・・」感じです(笑)
転びにくい構造なので今後はこんなのんが沢山走る世の中になるのかな?

そんなYAMAHAブースにはこんなコンセプトの展示がありました
ウッドデッキのガレージに2サイクル4気筒のYZR500です♪
TZ500の前のYZR~映画「汚れた英雄」で鹿島ケン(上野真一)が乗ってた
チャンバーにサイレンサーが着いてない時代のYZR500ぅぅぅうう~
こんな部屋に住んでみたいっす!傍らに鏡台とクローゼットとベット
少し離れてキッチンとシャワールーム・・・ 良いですね~あこがれる~

さてバイク乗りなら知ってる有名人「宮城光」さんも会場でフル回転でした
一日に何回も、いろんなブースや総合ステージでの「トークショー」です。
TVでのレース解説でおなじみの宮城節炸裂です(笑)
さたさて最後はお楽しみの物販会場へごぉぉーー!です~
ライディングウエアーや各種パーツが「少しキズ有り」とか「型落ち」って
理由で凄くお安く販売されています。 めぐり合う運もありますが今回は
幾つかお安く買うことができましたよ♪
これでまたツーリングが楽しみになります。
Posted at 2018/03/20 16:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation