• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2014年04月02日 イイね!

指紋シモン

毎年春になると
「全国KATANAミーティング」が滋賀県の
竜王で開催されます
いつも一緒に走ってるNORIちゃんのバイクは
世にも珍しい参型KATANA改1100油冷轟なんですが
この時期は毎年ミーティングに参加するため
せっせとバイクを磨きます(笑)実に正しいですね(爆)
やっぱりオフ会とかミーティングとかに行くときは
ピカピカにしちゃうのん解ります~

そんなNORIちゃんを手伝っていると、どうもフロントフォークが
汚くていまひとつ・・・・・
そこで思い切って「これ外してアバフかけましょう!!」って事に
先ずはフォークを抜いてバラシテ・・・(汗)
バフ研磨機?そんなものはありませんから、勿論「手バフ」ですね~
先ずは耐水ペーパーの荒い目から初めて・・・だんだん細かく・・
うひ~手がつらい~
さらにガシガシガシィィイイイ~ってとにかくひたすら
磨く磨く磨く(涙) そして最後はコンパウンドで
ひたすら(笑)・・・・
でも、最後はとってもピカピカに♪きゃーかっちょいい~
手はボロボロ
指紋もなくなる勢いですが
心は錦よ♪晴れ晴れよ~♪
Posted at 2014/06/09 23:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記
2014年03月30日 イイね!

春はもう直ぐだツー

さむーい2月
そしてまだまださむーい3月も
いよいよ終わりです。いつものお山も塩カルの呪縛から
やっと開放されてきました。
そんな今日は冬の間はあまり走りこまない日吉ダム界隈
まで春はどこまで来てるのか?確認ツーです(笑)

日吉ダムまでの道はおおむね良好でもう走れますね
ところどころ日陰に山からのチョロチョロ水がありますが
塩カルでバイクがえらい事に~なんて事はないようです
日吉ダムには結構バイクが集まっていました
今日のお昼は日吉ダム近くの良く行くお店
「ベーカーズオーブン」さんです。
昨年以来お久しぶり~なんですが、お店の方は笑顔で
「お元気でしたか~!!」
いつもの美味しいピザでお腹いっぱいです
もう一ヶ月もすれば、バイクのバイクの為のバイクの季節が
やってくるだよ~
Posted at 2014/06/09 18:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記
2014年02月09日 イイね!

超ウマウマな鉄分

朝が苦手?な私
って言うか目が覚めて「バキュン」って起き上がり
ドラマみたいにバリバリ顔洗える人って居るのかしら?
そんな人には「どらえもぉ~ん!!」
はぁい!てつぶぅ~ん(爆) やっぱり鉄分ざましょ!

って事で冬で鉄分って言えば「牡蠣」ですよね(笑)
サプリなんかじゃノンノン!! やっぱり「生」じゃないと
美味しい牡蠣って言えば毎年恒例の「日生の牡蠣おこ」です!!
牡蠣がたぁ~んと入ったお好み焼き!!超うまうま~
この時期しか食べられない日生のご当地グルメです♪
勿論牡蠣好きのNORIちゃん油冷1100KATANA3.2型轟と
しーちゃんドカST3轟も参戦~♪ 寒風のなか高速道路を
ばびゅ~んと、今年も日生に向かいます。

プリップリの牡蠣です!超ウマウマで鉄分ミネラル爆発です
新鮮な牡蠣は鉄板でジュー!しても縮まないそうです♪
もぉ~うめぇぇぇええ~(笑)
牡蠣オコは焼きあがるのに時間が掛かりますから、直ぐに出来る
鉄板焼きを頼んで皆でつまみながら待つって言うのが
パターンなんですが、今日は鉄分補給目的(笑)もあるので
一人一皿食べます(爆)その上で牡蠣オコっす!!

って言うとかっこいいって言うか男前?って言うか(笑)
でも実際は、牡蠣オコを半分位食べた辺りで多少・・・・・
ほんとに多少・・・食べるペースが落ちるって言うか、ちょいと量が・・・
って言うか女子にはちょいと多いような「気が」するような
しないような(汗)
でも、ちゃんと食べきりますよ!
鉄分がっつりお腹いっぱい~う~(笑)
さて、帰る時に「前傾で運転する」ナル98は
消化にやさしいか?はたして??
Posted at 2014/06/04 20:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記
2014年01月19日 イイね!

走りこんだ後は

今年も1月は寒いっすね~
お山の奥地は雪がどどーんと・・・
大阪から見て北方面は殆ど走れず?って言うか
塩カルで道が・・・・・
なのでこの季節はおのずと南方面に走りに行きます
最近のお気に入りは、奈良のフルーツロードを走り
帰りに立ち寄るカフェ「ピクルス」

ここは大きな窓って言うかせり出したテラスがあり
開放的な空間があります。入り口から見て左右の空間が
ちょっと違う雰囲気で、どちらに通されても楽しいの
お勧めはカキフライどーん!!
ランチメニューでコスパもGOOD♪
外は雪がちらついてても、暖か店内で
夏のテラス気分?そんな風味?
お腹チャージして温かい飲み物で温まったら
大阪に向けてばびゅ~んだ
Posted at 2014/05/29 20:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記
2013年12月15日 イイね!

空気が痛いぞ~

寒いです~って言うか切れそうな位の空気
もう風が痛い?
そんな中をバイクで走るのですから、指先や
首回り(ヘルメットの下?)なんかは
もう寒いより、やっぱり痛い??(笑)

そんな訳でとてもいつものガンガンなんて訳にはいかず
ちょいと走っては休憩~走ってはコーヒーぶれーく(笑)
今日はいつも走らないエリアに来ましたが、これといった
お店も無いので以前来た時に見かけた喫茶店
「やまぼうし」さんへPITインです♪

もぉぉおお~寒い寒い寒い~!!例年冬でもガンガン走ってはいますが
シーズンの前半(12月)に一番寒い2月並みの寒さは
答えます~(涙)手はカチカチ~足先も感覚薄いです~
これは次回は新しく買った厚手のグローブ出動だな
でも厚手のグローブは操作性がおちるしなぁ・・・
とは言うものの、かじかんでしまうともっと大変だし
しっかし今年は寒くなるの早くない?
窓の外でじっと待ってるナル98には悪いけど
喫茶店からでられな~い
Posted at 2013/12/30 23:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation