• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

午後の一走り♪

お天気が良いというのは
たとえ疲れてぐたぁ~ってしてても
なんとなく・・・
もったいないお天気だなぁ~って
なる訳で(笑) NIRIちゃん強制連行で(笑)

疲れていようが、首肩腰が痛かろうが
結局お昼からいつものお山をパトロール♪
でも今日はちょいと趣向を変えて
いつもと違うコースから気になってたお店へ~

古民家を改装したカフェって結構ありますが
ここはちょいとでかいのです(笑)
最初は神社かお寺か?って思ってたら
なーんとカフェでした~ 入り口からは少し奥まで
昭和が濃いいプロローグです♪

お座敷エリアと土間エリアがありましたので
バイクブーツを脱ぐのが面倒な私は
迷わず土間エリアの大きなソファーへ

コーヒーはオリジナルで作ったコーヒーカップで
出てきます。お勧めはワッフルです!
色んなパターンがありますが、ここは素直に
ぷれーん!ですね♪ アイスがとょいとのっかってて
うまうま~
午後はまたーり・・・
眠っちゃいそうな気持ちよい空間
Posted at 2013/11/07 20:27:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記
2013年10月26日 イイね!

走ったはしったぁ♪

10月も終わりに近づきバイクで走ってて
気持ちのいい季節もいよいよ
尻尾が見えてきました(笑)

そんな今日はとっても良いお天気です
こんな日にバイクに乗らないと・・・
何だっけ・・・(笑)とにかくガンガン乗ろ~
って感じで総勢9台の爆撃山だ海だやっぱり山だ
紀伊半島縦断ツーリングとなりました♪ 
先ずは大阪を脱出!
阪和道広川ICから竜神を目指します。
お山のクネクネ道をそれはそれはのペースで(笑)

紀州備長炭記念公園で休憩の後は一気に南下して
白浜からさらに南へ・・・
ここらで少し遅めのお昼ご飯です。
休憩したのは道の駅志原海岸なのですが
イベントのためお目当てのご飯がなぁ~い!!
えええええ~
私のエルネギーは底をつきかけだよぉ~

って事で約500mほど戻った所にある「たつのや」さんへ
ランチタイムギリでした(汗)
ここはおいし~お刺身がいただけるお店なんですよー
まともな時間なら並んでますが、今日はなんせ
ギリって言うか何とか入れてもらった風な・・・(笑)

んもぉぉおおお~お腹減ってるから特別うまぁい♪
お腹いっぱいまで一直線!!
皆さん会話がありません(笑)お腹減ってるの
私だけじゃなかったのね~
って感じで食後に眠くなる前にここから一気に
紀伊半島縦断北上~!!下道だけで軽く400kmは
あるわね~(汗)
大阪に帰り着いたの・・・・真っ暗(悲)
ナル98君はライトがとっても暗い?って言うか
ほとんど前が見えませぬ~!!
夜の竜神下りは・・・それはそれは・・・
Posted at 2013/11/07 03:02:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記
2013年09月14日 イイね!

連休はうまうまから!

9月といえば「連休」しかも「ダブルで」
世の中秋の行楽シーズン真っ只中に突入です
しかーし!
前半のお天気はいまひとつ・・・・なんとか
土曜日は持ちそうなので、情報部員から仕入れた
超うまうまな物情報により一路、宮津から夕日が浦へ
大阪出発時はそれはそれはの渋滞でしたが
ナル98なのでスイスイ・・・って言うか
すり抜けすり抜け(汗)なんとか大阪脱走です~

本日の突撃隊はいつものNORIちゃん3.2型轟と2台体制
丹後半島を縦断して夕日が浦に
ここは数年前にTMRぐ~すか社長達と爆撃温泉ツアーに
来て以来です。お天気も上々海辺は気持ちんよかぁ~
大阪からバッキュンして走り応え十分~♪
おなかもペコペコだぁ~い!!

海辺からほんの一走りの所に「船多慶」ふなたけさんです。
私たちが思っていたより小さなお店でしたが
これがとんでもなく美味しくて人気のお店
地元でも人気だそうで、材料がなくなれば閉店ガラガラ
だから午後2時位は確実にアウトみたいです(汗)

超お勧めの「焼きさば定食」です。凄いボリュームで
おなかパンパンです。しかも650ゼニーと、りーずなぼー
さらに「お刺身定食」はそれはそれはの破壊力
予約必至(なくなり次第しゅ~りょ~なので)しかも時価
そうとは知らず伺った私たちにお店の大将はやさしく
「よっしゃ!なんとかしたろー!」っと一人前ですが
お刺身も作ってくれました。凄いボリュームでしたが
レギュラーな材料でないので
(かえって高級魚も入ってましたけど・・汗)
なーんと驚きの800ゼニー!!時価って言うから多少は
覚悟してましたが、サービス満点でしたよー
船多慶さんほんとうにご馳走様&ありがとうございました
次回はしっかり予約いれますね!
Posted at 2013/09/25 16:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記
2013年09月01日 イイね!

またーり昼下がり

季節は秋に向かっています
なんだか「9月」に入ったら
もれなく夏が終わってしまったような
そんな少しおセンチな気持ちも混じりつつ
夏がまだまだ残っているいつものお山に

スタートが遅かったのもありますが
大阪市内から1時間と少しで到着する
お気に入りの山の中の一軒喫茶「ポップコーン」さん
毎度毎度お邪魔してまーす!!

今日もNORIちゃんKATANA3.2型轟とランデブー
木漏れ日が気持ちいいテラスで昼下がりの
すこしねむ~い時間帯をおもいっきり
またぁ~りぃ~・・・
気持ちいい風とつくつくぼうしの鳴き声
日向は夏そのものですが
日陰はそろそろ気持ちいい季節かな
Posted at 2013/09/25 15:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記
2013年08月25日 イイね!

ふりくしょ~ん♪

感動の富士1000キロ耐久の帰り道
偶然見れたモトGPマシン、RC212V号
ドサクサで回してみたリヤタイヤは「すぃ~」って
回ったんです~  それが凄いな~いいなぁ~って
思ってた最近、私のナル98号のリヤタイヤを
同じように回してみると・・・・・・
「ずぃぃぃいいいい・・・」あれれ(汗)

そういえばもう7万キロもがんばってもらってるん
ですね~大分片伸びして、限界なのでしょうね(汗)
って事で交換するチェーンは最新のZVMーXタイプ
高砂も良いけれど今回はDIDだいどぉ~ちぇーん君です!
サクサク交換して、DID純正工具「かしまる君」を使い
きっちりカシメます! う~ん新品は気持ちいいです~
引き具合を調整して、早速タイヤを回してみました
「すぃぃいい~」って!(喜)
当たり前ですよね、この時点で回らないとそれは大問題!
だって走ってない新品は超低ふりくしょんなんだもーん
OILたっぷりついてるしね~
これで一回走るとOILが飛んでやや重くなるだよ
もちろん飛び散るとバイクがべたべたになるから
初めて走るときはウエス持参は女の身だしなみ?
Posted at 2013/09/11 16:32:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation