• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

夏休みのツー♪

八月もお盆休みに突入しました
人並みに夏休み~な私は天気予報と
にらめっこ~ 本当は超ロングなツーでも
慣行したかったんだけど、どうやら休みに
入ったとたんアレだけ猛暑の晴天だったのに
日替わりで天気は上下するみたい~

って感じで前半戦のお天気が良い日と
後半よければもう一発?でも基本天気は不安定
みたいね~ でもとにかく前半戦はっしーん
向かった先は日帰りでもハード目の舞鶴から琵琶湖
経由の大環状ルート!しかも日本の棚田百選に選ばれた
日引の棚田を経由する予定なので舞鶴湾ぐるーり
一周?かなーりの遠回り(汗)
先ずはいつもの箕面界隈から有馬富士経由で
舞鶴道へ、西紀SAで水分補給です♪

今回もいつものNORIちゃんKATANA3.1型と
二台です。西紀では思わず知り合いのTUMEさんの
もとぐっちとバッタリ合ったりして盛り上がりました。
さてさて舞鶴港まではサクサク来ましたが、以前来た
県道21のクレインブリッジから半島を一周しようと
した辺りから「アレアレ・・・」行けそうでいけない??
地図では県道21で行けそうなんですがどうやら
繫がってないようなの・・・遠くの原発みながら
がんばれ~

仕方なく561を行って
みるも海まで出たら行き止まりな感じ(汗)
そんなこんなで途中で舞鶴ふるるファームに
よって一休み~ここのお勧めスイーツ
みかんゼリーと手作りプリンで甘いものチャージ!
気合を入れなおし出だしに戻ってまた違う道を行く
でもそこまで走った道はとっても白中央線でクネクネ
やっほー!なんだけど~結局Uターン連発で、やっと
日引に付いた頃にはロスタイムがえらいことに~

予定より随分遅れて日引の棚田に到着しました。
バックが海なのでとっても綺麗でいい感じです
田んぼの中のあぜ道は散策できるように綺麗になってて
少なからず観光化されてるみたいです。

あちこち走りすぎて時間と距離のバランスがダメダメ
になった事もありご飯もまだでした。
R27まで戻り小浜方面に一走りの海辺のイタリアン
レストラン「ラ・イルマーレ」で遅い遅い遅すぎる
ご飯(笑)です。この時点でもうクタクタです~

パワーの源炭水化物と私の大好きな海老たっぷりの
生パスタです♪モチモチでウマウマでした
海老もたーっぷりで大満足!またこよーっと!
って感じでまたーりしすぎな感じで時間的にはもう夕方(汗)
仕方ないので琵琶湖周りはあきらめて高速道路で一路
大阪へ~ お約束の渋滞をバイクの持つ特殊機能
「SURINUKE」を使い無事突破して
帰りました。それでも本日の走行距離約400km
クタクタってよりセパハンなので手首痛いよ~
さてさて夏休みはまだまだこれからズラ!!
Posted at 2012/08/21 01:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12 1314 15161718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation