• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

秋からの野望

なんだか最近まわりの方々は
8月だというのに「車で走り」してますね~
どうせサーキットに行ってもタイムでないからと
たかをくくってはいるけれど・・・・・
やっぱり気になる~  なんだか焦る~(笑)

って事でこの秋からの野望はやっぱり鈴鹿でのタイムUP♪
そのために今できる事は??
う~ん  単純にパワーUPなんて出来ないのでどうしたものか・・・
そこで今回取り掛かった改善はシフトをもっと素早くできないか作戦っす
1周する間に何回もガチャガチャやるシフトを
いまよりもっと使いやすく、確実性を上げるなどすれば
確実にタイムUPにつながる!・・・・ハズ(汗)
って感じで、今回投入したのはこれでする~

ロータス乗りならおなじみのJAEのパーツで
簡単に言えば、エリーゼのあの軟弱なふにゃっとシフトを
男前のガチガチ風味に近づける「補強系のパーツ」で御座います。
最近本格的なビレッドタイプ?って言うか削り出し部品のシフトレバー回り
ぜーんぶキットをつけてるロータスがちらほら居ますが
(TMRぐ~すか社長白エクもがっつり、ついちょりますね~)
それに近づけるかな?的な期待もございます!
説明書は簡素に書いてありますが取り付けは・・・・けっこう
めんどうくさい系でありまする

本当はシフトBOXのカバーを「完全に取り外して」つけるのでしょうが
汗だくになった時点で「必殺!自己責任エイヤー作戦」に変更です(笑)
要は完全に外さずに上に思いっきり引っ張り上げて隙間で作業です~
この部品は軟弱なシフトBOXの外側を囲い強度をあげて、シフトチェンジの時に
BOXがひずんで動くのを防止します
リブも入ってるのでただの補強板とは一味違うようですね

取り付けてて思った一番いいところは
エリーゼ/エキシージのシフトBOXは前方の2本のボルトと後ろのボルト
のみで止められておりどうしても車体への「マウント部分」が少ない気がしてたのですが
実は使われてないボルト穴がシフトBOXの真下に存在するのです
この穴を使い補強板を止めるのでマウント部分も増えて強度も上がります
知らなかった・・・こんな所に使われていないボルト穴が!!(勿論ネジも切ってあります)
しかーし
だからこそ「そこにボルト入れて締め付けるのはとっても大変です!!」
腕が4本必要ですね(笑) もしくは遠回りでもアッセンブリで一度全部外してから
取り付けるか??(大汗)これは季節が良いひまーな時しかありえへーん!!

さてさて
取り付けた後は各種ボルトを増し締めして完了!
ガチャガチャやった感じは「左右の動きが少なくなりました」
BOXで囲っているので例えばローとか6速に入れるとき左右に押し当てて
前へ押し上げる動作の「左右」が減った感じです
ぐにゃ~ってBOXが逃げない分「カチッ」って感じですね! いい感じ~
そんな試運転を兼ねてTMR恒例梨がりツーリングに参加しました
わざわざ山道をクネクネガンガン走って鳥取まで行く大人気無いペースの
大人のツーリングです♪

例年は秋に行くのですが、いつも行く農家のおっちゃんに
秋ではおそい! うまうま梨は夏にこなくっちゃ!  って言われて
今回は夏にバッキュン梨がりに~
行き帰りのワィンディングでは「ガチャガチャヤッホー」で御座いました
なんとなくなれたので問題ナッシングっす♪
これでまた野望に一歩?くらい近づいたかしら?
Posted at 2016/08/30 20:31:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロータスな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation