• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

おNU~♪

季節も変わり、バイクで山をはしると標高が高い所では
もう肌寒いようになりました。
バイク用の冬服の出番ですが、「合皮」のジャケットはもって3年
運が悪ければ2年で合皮の部分が剥げてきます(涙)そんな事を数年
繰り返していましたが、今年は「買っちゃるぞー!」って勢いで
大阪のボスコモトへ~

ここは輸入品のベリックやアレンネスがお安いお店で
通販で買うより「着てみて買える」ので行った方が間違いがないかと(笑)
って事で合皮ではない「かわ」製のバイクジャケットを着る着る着るきたおす~
気がすむまで試着~(汗) だって皮ジャケですもん! 納得して買わねば・・・

そんなこのお店には店内にバイクがいっぱいあります
古い珍しいのではSUZUKIのロータリーエンジンバイクや
小物売り場にこっそりこんな「エンジン」が置いてあったり~
マセラティの2サイクルエンジン様です~動くのかしら?

そして選んだジャケットがこちら~♪
とぉ~ってもじみ~なアレンネスです。レディースジャケトは数が少ないので
なかなか無いのですが、今日は結構試着できてラッキーでした。
ちゃんと手入れするから10年位長持ちしてね~
って事でジャケットに合わせてグローブも新調しました。こちらは定番のイエローコーン
さてさて、おNU~着て何処さ行くだ??

って事で、解禁したばかりの丹波笹山「黒豆枝豆」を買いにバッキュンです
よいお天気で、篠山城界隈では祭りをしてるらしく車は多い~
裏の裏道を繋ぎ合わせこの界隈まで走りました。
街道筋にはテントを張って農家の方があちこちで黒豆枝豆を販売しています

不思議なもので、どこも同じように見えるのですが、農家さんによって
人気が有るみたいなんです
私達が毎年行く農家さんは直ぐに売り切れてしまいます
今年もタッチの差で「ひと束」しか残っていませんでした。次回は収穫が
あった時だそうです。 とりあえずゲットしてしばらく走ると
その辺りにはいっぱいあります・・・・う~んやはり「土」かしら「水」かしら
それとも農家さん独特の奥義で「味」が違ってくるのかしら??

そんな今日のお昼ご飯は新しく発見したお店の看板メニュー
こだわり卵の「たまごかけご飯SET」です。  卵の殻固ったい!黄身濃い~
卵かけご飯は最近増えてきましたね。
昔は福知山の向こうのお店「胆熊」まで行ってたんですね~
それぞれがこだわり卵なんですが胆熊はご飯もすごいからね~
久々に行きたくなりました。

今日の締めは豊能にある「ほんたき寺」にあるカフェです
その名の通り寺の境内にあります
凄い急坂のそのまた上の「え!?ここ??」的な場所で夏は気持ちよいのですが
もう今の季節は上着がないと寒いです。  カウンターの前は切り立ってて
なーんにもありません!  双眼鏡はお店の物で自由に観てね~な感じです。
暖かいコーヒーが美味しい季節になりました。
毎日秋が深まってきます。 
Posted at 2017/10/10 22:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | カタナルな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation