• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

CHAそばーな感じ

今回の連休はとにかくお天気の心配は
ありまぬ~
しかーし土曜日もバッキュンしようと思ってたら昨日の
NORIちゃん3.2型轟のトラブルが以外に直らなかった・・・
って事で土曜日一日使って、アレコレ(汗)なんとか充電するように
なったのは日が暮れかかった頃でした。  
そんなこんなで今日は朝から仕切りなおし。本日の出撃メカは
ナルチーノ♪  気合い入れてGOぉぉぉおお~

先ずは大阪市内から木津川沿いR163を東へ流します。
毎年行ってる秋の名物「松茸丼」をっと思ったのですが
先日TVのバライティーで取り上げて放送していましたので・・・もしかして?
って思ったら、案の定(汗)  凄い行列で駐車場にも入れない状態~
こんな事はある程度予測してたので、すかさずプランBへ
って言うか今日は殆どこっち向きでしたが(笑) R163をそのまま進み
今年の春にオープンした「道の駅お茶の京都みなみやましろ村」へ

まだ出来て一年経ってないので施設は綺麗で、勿論トイレもピカピカ(笑)
月ヶ瀬界隈にあるのでお茶が有名らしく施設内はとにかくお茶押しでした
こちらもTVで「村抹茶ソフト」なるものを放送してたらしく、お客さんの目的の
1つになっていました。  

ここは食事する施設もあり、お茶所だけに「茶蕎麦」が頂けます
こちらのメニューもTV紹介されたらしく、みなさん食べておられます。
店内は天井も高く開放的で、セルフのほうじ茶は温かくてお蕎麦を待ってる間に
ほっと一息つけまする。  大きな窓からは茶畑が見えています。

ここから南の奈良界隈には山の中にお蕎麦のおいしいお店が点在していますが
茶蕎麦には出会った事がありません。 
予想通りのうまうまです!  暖かいのも有りますがやっり蕎麦はこのスタイルかな?
おにぎりも炊き込み系で味が付いています。おなかいっぱいだよ~
食後は施設内を探検しましが、お茶以外にはコレといった特産品はないみたいで
京都系の加工食品が多く販売されていました。

さてさて、お腹いっぱいの後は、月ヶ瀬に向かってクネクネをバッキュンです♪
途中「セブンカフェ」の前も通りましたが、お天気良し!の休日の昼下がりは
も~お茶するのにさいこーな時間帯なので、お店の回りは
イケテル車でいっぱいでした(笑)  
月ヶ瀬茶屋を経由してお約束の布目ダムに向かいました。クネクネGOGO~

布目ダムで一服した後は、名阪国道方面へ南下します。
本日の〆は「満天ひろば」のカフェでコーヒータイムです。
このお休み中はイベントで広場の大きな駐車場の入り口近くで
地面に落書きが出来るスペースが出来ていました。 バケツにチョークが
入っていて、子供達が思い思いに落書きをしています。
大人たちも負けじと書いていましたが、何故か皆さん「ドラえもん」を
書くのですね(笑)いろんな微妙なドラえもんが多かった(笑)
ちょっと小さい頃を思い出したひと時でした。



Posted at 2017/11/07 21:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation