• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

今年はK6Aプロジェクト♪

去年の今頃は必死のパッチでK20エンジン積んでましたが
今年は順番的にナルチーノです。
ちゃーんとやってあげないと恐怖の呪いがやってきます(笑)
そうは言うものの、実は夏の盛りあたりから調子が今一で
秋になったら本腰入れてやらないと~
なんて思っちょりました。

って事で、とにかく分解です。
エンジンの調子も今一ですが、セッティングを含めてそれは
後回しです。 この分野は秘密兵器の投入予定♪
先ずはメカの部分を点検整備するためにどんどこ分解します。
見た目以上に手が入りにくくて工具の種類がたーくさん必要です~
エクステンションバーの長さもも松竹梅と使い分けないと(笑)

分解ついでに綺麗綺麗計画も~
お約束の「魅惑の赤ヘッド」です(笑) ナリーゼの2ZZエンジンも
昔こんな風に塗り塗りしましたねー 
今はその時より良い塗料が有るので、個人でもK20タイプRの赤ヘッドみたいな
焼結耐熱塗装が出来る様になりました。 先ずは下処理をしてしっかり脱脂したら
必要に応じてマスキングをしっかり行い
塗料を欲張らないように2~3度に分けて少しずつ吹き付けます。

最後の吹きつけが終ったら、15分位風通しの良い所で乾かして、その後
120度位出せるヒートガンで「ぶぉぉおおおーーーーーー!!!!!」っと
熱して焼付けていきます!!
すると・・・あ~ら不思議!!アノお約束の赤ヘッドの風合いです(笑)
みなさま!これはお勧めでございますよー
全体を焼き付けたらゆっくり冷やしてマスキングをはがすと
かっちょいい~魅惑の赤ヘッドのかんせーです♪

さてさてヘッドを塗り塗りしてる間にカム周りも細かく点検します
この時代のエンジンは片方のカムシャフトにデフが直結されちょります
点火タイミングや噴射のタイミングはココから取り出しているのです
最近のエンジンはクランクポジションセンサーが付いていてすべてこの
センサーの出力が基本になってます。  なのでそれが無いカプチーノには
たとえばモーテックなどのいわゆるフルコンって言うものがそのまま取り付かないの
ですね。 K6A用フルコン・・・って言っても吊るしの内部データ書き直した純正みたいな
物しか流通していません。 クランクポジションセンサー取り付けるとなると・・・・
こんな時はそんな妄想だけどんどん突っ走ります(笑)

幾つかの問題点を発見してノートに書き書きしていきます
次は排気系をばらして行き、今回はターボも一度外すことにしました。これがまた
とっても大変なんです(涙) タービンを遊ばせておいてなんとかエキマニを
外さないといけません~  も~手が擦り傷だらけになりまする
そんなこんなで外したエキマニは、何度も割れた等長蛸足に嫌気がさしたので
内部加工して作ってもらった純正改エキマニなんですが・・・・
よーく見ると・・・・割れてる(涙)
へんな音の原因発見・・・・これは他にも色々ありそうだぞ~
っと、この辺で日付が変わりそうになりました。気がつけば12時間
位ナルチーノと戯れて居たみたい(笑) 今日はココまで
お風呂お風呂~♪
Posted at 2017/11/28 18:48:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation