• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

ぶぶぶブレーキがぁ~

最近寒かったせいか?
世間で流行ってるせいか??
やられました・・・
インフル直撃です(涙)
連日40秒台の最速ラップ連発でした(笑)
もう何も食べれない(食欲なーい)ので、パワーウェイトレシオが
上がりましたよ~
次回アタックが楽しみです(現在はすっかり復活しました)
そんなこんなで久し振りにナリーゼさんに乗ったらブレーキが・・・
スコン・・・・あれれ?
効くには効きますがえらい深いなぁ・・・エア抜き足りない???

って事でエア抜きを数回行いましたが改善しません
どこか漏れてる??って事もありません
何をやってもブレーキが治りません~ ヒールアンドと~ができなーい位
深くなってしまって・・困ったな
色々原因を調べていると私の年式のエリーゼはよくマスターシリンダーを
交換するそうな。  理由は年式なりに内部の機密性が低下して圧が
逃げて掛からなくなり、その分「踏みしろが深くなる」って事らしい・・・
おおおー!なるほどー!
って事で早速ばらしてみることに!!先ずはブレーキフルードは
塗装に着くとやばいのでしっかりマスキングしまする

ここでプチ情報として、エリーゼは基本マスターシリンダー交換の時
フロントカウル(フロントシェル)を外す必要はありません!ラッキー!
(残念な事にエクの場合は構造上外さないと抜き出せないらしいです)
多分エリーゼはヒダヒダ部分が取れるからかなぁ?
にしてもソレはノーマルでの話し(汗)  ラジエターを違う物に交換してる
ナリーゼは当たってしまいます。 そこで「必殺自己責任」でエアソー出撃!!
ウィィィーーーーン!!ガガガガーーー!!って(笑)  特に問題のない当たる
部分を綺麗にカットして行きます。仕上げは鑢で綺麗にRつけてっと・・・・
これで何処にも当たらずに、サクサク取り外せます

リザーバータンクの中からブレーキフルードを吸い出したら取り外し
事前に注文しておいた新しいマスターシリンダーにオイルシールを取り付けます
リザーバータンクから繋がってる部分は差し込んでるだけで
えいやー!で引き抜けてしまします(笑) なので取り付けは強く差し込めば
入りま~す! 
そのほかにマスターシリンダーには2系統の油圧菅が繋がっています。
フロント/リヤ用に別れています。 これも簡単に外せます。

今と逆の順番で組み込んでいきます。
注意点としてはマスターバックの中のプッシュロッドの位置を事前に
確認して取り付ける事と、やはり漏れ出したブレーキフルードが塗装面に
付かないようにすることかな?
取り付けて、きちんとトルク管理したら、脱脂剤を大量に使って綺麗綺麗しましょう
作業前に要らないウエスなどを事前に下にもぐらせておけばGOODですよん

綺麗に交換できたら、最後はお約束のエア抜きです。
今回は全とっかえですね~大量のブレーキフルードが必要です。
すべて交換となれば結構な量が必要ですね・・・・
って事で手持ちの在庫4缶全段投入!!  エア抜き君を使ってガンガン吸出します
おおおーー!リザーブタンクがあっと言う間に空になる~(笑)
いつも思うのですが、このとき吸い出されたオイル・・・もったいないなぁ・・・
これ使えたらすごーい経済的なのにね~(笑)
って感じでブレーキ復活!! あれだけ苦労したのが嘘みたいに
ブレーキタッチはガンガンでーす!  うひひ~
これでヒールあんどとーも完璧だーい♪




Posted at 2018/01/22 23:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation