• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

現場はどこだ??

今年の夏シーズン用にエアコンの整備をしていたら
発覚したガス漏れ・・・
いままでも「ほんの少し」減ってる事はあっても、こんなにも
減った事は無い!って位減ってる~
試しに規定値まで入れて、ひゃぁぁ~んん・・ってさせていましたが
ガスは1週間でガッツリ減ってしまいました(涙)

って事で、今回は徹底的にやりますww
先ずは何より「ガス漏れの現場は何処だ?」ですが、念のため入れておいた
ドクターリークには蛍光液が入っているので、ガスの臭い検知器と合わせて
探っていきます。  今回は室内のエバポやエンジンルームのコンデンサも
全部外して徹底的に捜査wしまする~
先ずは作業しやすい様に秘密基地のリフトで持ち上げてバンパーを
外して行きます。

カプチは高く持ち上げると整備性が上がります(小さくて低いからね~)
バンパーをさくさく外して、先ずはコンデンサから配管まで、隅々まで
点検します。薄暗くして蛍光ライトを当てると漏れて蛍光塗料がにじみ出て
いる所は怪しく光ります。 車の下からはコンプレッサー回りも良く
見えますが、流石にコンデンサの裏側は見えません。でもその他はほぼ見えて
特に問題は無いようです。

今はコンプレッサーも回らない位なのでおそらくガスはほぼ入っていません。
そこで、後の事を考えて、配管を外す事にしました。今なら出来ますもんね~
バッテリーを下ろしたらエンジンルームからエバポに行ってる配管は
簡単に外す事が出来ます。  後はラジエター側の配管もドライヤ缶側から
取り外して行き、コンデンサを取り出しやすくして置きます。

ネットや動画でよく見かける「室内のエバポの掃除」がありますが
カプチの場合、元々小さい車体の上、助手席は狭いので、そこに潜って
更に一番奥にあるエバポBOXを「車体に付けたまま分解」しています。
エバポBOXは上下2分割でC型のクリップで留まっているので、
アクロバット的な体制で潜り「なんとかして」下半分を外すのですが・・・
もうね・・私的には狂気の沙汰ですww(やってる方ごめんなさい)見てる
だけで、全く出来る気がしませんし、時間掛かって汗だく確定ですww
でも、ガスが無い今ならエバポBOXごと超簡単に取り出せます。
写真の〇の所、ネジ2箇所、ワイヤー手で外す、カプラーを抜く
コレだけです。それらを外して引っ張ると簡単に取れます。3分位ですw
ガスが無い場合限定ですが、絶対お勧めです。汗もかかないしww

エバポBOXごと取り外したら、上下を止めてるC型のクリップ数個を
外します。もしコレを車体につけたままやるとなれば、バルクヘッド側は
見えないし手も入らないので難易度は高そうですw
エバポBOXごと出してしまえば丸見えで、構造も理解出来るし超簡単!
BOX開けたあとはエバポレーター本体を取り出しますが・・・・
すっごぉぉおおーく汚いwww
長年のホコリがつまりに詰まって爪で引っかいただけでもこんなに取れる・・
勿論向こう側は見えませんw 半分位?詰まってて恐らくガンガンに
効かすとココが凍って逆に効かなくなってる感じですね(カプチあるある)

って事で本来なら丸ごと洗浄液に付けて綺麗にするのですが、今回は
ピカピカのエバポがあるので、サクッと交換して終わりです。
流石に、とっても綺麗です~ 向こう側も見えるし汚れもなーい
これで今までより綺麗な空気がヒエヒエでやって来ますよ~ わ~い!!
ちなみに、汚れていたエバポは隅々まで点検しましたが蛍光液は出て
居ませんでした。 現場はココではないのね~
このエバポは綺麗に洗浄してスペアパーツとして大事に保存です。
って事は、お漏らし現場は残りの大物、コンデンサさんかしら? 
ラジエターとの隙間は小さくて外さないと裏側は見えないしなぁ・・
私が知ってる限りの話ですが
コンデンサから漏れてるって話は良く聞く話ですからね~ 
見えない裏側も怪しいし、何より今回はすでに新品のコンデンサさんが
スタンバイしてるので遠慮なく外せますw
さてさてお漏らしの現場は一体何処だ?
戦いは続く~♪
Posted at 2024/07/03 22:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation