• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

秋の軽量化(笑)キャンペーン?

最近は朝晩がとっても涼しく?
って言うか夜は窓閉めてなぁ~い??
随分涼しくなったから空気密度も夏に比べて
大分と「濃い」はず~(笑)
って事でサーキット走行会スポーツ走行の
季節とぉぉおおおーーーらいっ!

さてさてサーキット走行するなら整備が肝心
夏の間はエンジンに厳しいから控えてたけど
今からはガンガン走れ~的な気合です~♪
タイム更新が期待出きる秋シーズンのたぁ~めに
準備していたパーツを組み込む事にしました。
先ずは足回りをバラしてキャリパーをお掃除♪

ブレーキ周りはもう随分へこたれていました。
磨り減っててスリット消えかけじゃん(汗)
って事で、ブレーキローターはアルミベルの2ピースタイプへ
インナーベルがアルミなのでバネ下の軽量化に貢献しまする~
まだパットは残っていましたが、ローターが新品なので
接地面の当たりを考えて、お代官攻撃!!
ここも、おふぇろ~どの新品投入ズラ!! 
綺麗にパット&ローターの当たりが出ますように~!

リヤのパットは新品だとギリギリの厚みでとても
組みにくいの!! またしても爪がバキバキ・・(涙)
ネール屋さんには一生行けない私(笑)ってか手も荒れてるし・・
でも、そんなこんなで組み上げてみれば
いやぁ~ん!かっこよすぎぃ~!!なんだかF1のハブ風味?
メカメカした所が萌え~です~
前回の鈴鹿走行時は助手席はノーマルでしたが今回は
軽量バケットシート、さらに今回のブレーキ周り
そして後は注文してる超軽量バッテッリーが届けば
今回の軽量化はマイナス15~20kg位になります!
さらに新品のSタイヤ投入すれば
ここここれは!?
ベストタイム更新の予感の臭いがプンプン!!
後は当日のお天気かしら?
がんばるわよぉ~ん!テンション上がってきた!
Posted at 2012/09/26 15:28:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータスな話 | 日記
2012年09月22日 イイね!

北近畿琵琶湖大環状作戦

バイクで走ろうかな?って時は無計画は
いけませんよね~なので大抵は前の日までに
どういうルートで何処にいきまっしょい??
んで、当日の朝寝坊して大幅に短縮したルートを
走るって事が・・・・たまーに(笑)

早起きに成功した日は計画通り!って言っても
思わぬ道に迷い時間がかかることも・・・
私は基本地図を持たずに走る(汗)でも今日は地図を
持ってるのよん!なぜかって?それは今日走る距離が
約400kmもあるからなのです!失敗はゆるされなーい!
って事でNORIちゃんKATANA3.2型と二台体制で
大阪からいつもの箕面界隈~日吉ダムから美山方面へ
道の駅美山ふれあいの里に無事到着です!!

今日は美山からは更に北上して小浜を通り琵琶湖の東岸を南下
大きく北近畿を回るコースなのです~何度もチャンジして途中
であきらめた日帰りロングコース!今日こそは!の勢いです!
無事に美山から小浜に着きました! 
そして小浜といえば「カレー焼き」でしょう!(笑)
絶対外せません!今日もライブで頂きました♪うまうま~
大阪在住でここのカレー焼きを年間に食べてる人・・・
自称一位です(笑) そして今日はここカレー焼きの
「AKAO」さんの歴史に少し触れることが出来ました

これが昭和28年位の開業当時の写真です
このときカレー焼き一個のお値段は15円だったそうです
勿論消費税はありません(笑)コレ見ると味に歴史を感じます~
マンソートとは使ってる粉の銘柄です。今でもカレー焼きと
言えば粉はマンソートです(広島の製粉会社の登録商標です)
ってプチトリビア(笑)どんだけ好きやねん~カレー焼き・・・

さてさて小浜からは敦賀を抜けて琵琶湖の東岸へ走りこみます
この辺は水も綺麗で水鳥なんかもたーくさん飛来するそうな
いまでも天気の良い日は水遊びの人が多くBBQなんかの
臭いもあちこちで(笑)

気持ちよさげな所でちょいと休憩してみました。
この辺まで来ると体がイケイケモードになり、走りが少し
オーバーペースになりそうなので、丁度良いクールダウンです
お天気上々で湖面の風が気持ちいいです~

東岸を更に進み道の駅「湖北みずとりステーション」に到着
大環状ルートもいよいよ後半戦です。ここではあちこちで
買い食いしかしてなかったので、きちんと食事することに
何げなく入ったここのレストランでは・・・・

地元の特産品を使ったメニューも多かったのですが
スタミナを付ける為に豚のしょうが焼きとから揚げ定食を
頼んでみました・・・ところが!コレが凄いボリューム!
しかも「超うまうまやんか~」期待してない分驚きでしたよ~
豚肉は肉厚で量も多い~煮付けも付いていて中の魚でご飯が
無くなる?厚焼き玉子絶品~でデザートも美味しいの!
味噌汁もダシとミョウガが効いてて・・・
しかもリーズナブル!でもおかず多すぎ?でないかい??
このエリアに行かれた方は是非どうぞ!こうなると他のメニューも
気になる所ですね~

さてさて限界まで下道を攻めたら後は時間との戦いです
今時は日没が大体6時位です。超が付く位のちょうちんライトな
ナル98で夜間の下道は怖いのです~って事で最後は高速道路を
使いばびゅ~んっと草津PAまで走りました。
もう夕方の時間帯・・・多くのライダーがここで一服しています
テラスでコーヒーを飲みながら最後のパワーを充電!!
ここからは大阪まで渋滞突破走行が待ってます(汗)
って事で今日も楽しかった!ついに北近畿琵琶湖大環状ルート
完走ずら~!!
しかし・・・手首痛い~(笑)
Posted at 2012/09/25 00:51:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記
2012年09月17日 イイね!

へ~んしん!とぉぉおおお~!!

セフテンバー連休前半戦の敬老の日
今日もお天気は不安定・・・
真っ黒い雲が凄い勢いでやってきては
超スポット的に雨を降らし・・直ぐ乾く(笑)
って事で特に何も予定を入れなかったら
しーちゃんからご飯のお誘いが・・・・
なんでもお勧めのラーメン屋さんがあるとか

大阪から車で一走り~貝塚界隈にある「紀一」って言う
和歌山ラーメンのお店に着きました。ここがお勧め?
それは車を降りてお店に近づくと直ぐに解りました!!

店内に見えるのはなんと「サイクロン号」です!
も~萌え萌えじゃないですか(笑)近づいて見ると
ちゃんとSUZUKIハスラーがベースみたいです!

店内に入ると丁度窓際のサイクロン号の席に
案内されました。このマシンを近くで見ながら
ラーメンを食べるんですよ~なんちゅーシチュエーション(笑)

注文したラーメンが出来るまでの間、店内を見回すと
あるわ、あるわ(笑)仮面ライダーファンには
よだれ物のお宝がいっぱい~ 壁には昭和レトロな
怪獣映画(ガメラ)のポスターやレコードジャケットが
たーくさん張ってあります。さらにさらに店内に流れるBGMは
ひたすら色んな仮面ライダーのオンパレードです!!

ここのお勧めは「ねぎラーメン」なんだそうな
基本豚骨醤油ラーメンなので店内はぷ~んぅと豚骨くさい
なので濃い味を予想したら意外とあっさり味・・・
でも麺はしこしこで味もしっかりした物でした
う~ん・・・豚骨にはうるさい私ですが、店内の雰囲気で
かなり高得点です~(笑)
仮面ライダーファンのみなさーん!
美味しくて楽しいラーメン屋さんあるよ~
Posted at 2012/09/18 04:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2012年09月16日 イイね!

秋の気配

セフテンバーな今月は連休が二回あるズラ
今回は前半戦♪
でも、たいふーんなおかげでお天気は
かなりの気まぐれ状態・・・朝は雨でも
お昼にはピィ~カンな晴天に!
って事でお昼から慌てて支度してナル98発進!
NORIちゃん3,2型君と二台で一路美山方面へ

日吉ダムからK19を一走り周山街道に出て直ぐの
「ローズカフェ」が今日の目的地♪
一度来たかったのですよぉ~この店のHPには
訪れたバイク達が載ってるのです。もちろんこの日
ばっちり取材して頂きました(笑)

入り口前には気持ちよさげなテラスがあります
今からの季節ここでお茶するのって
とっても気持ちが良さそうですよ!

そしてここローズカフェが一日限定数食作っていると言う
特製きこり牛丼を頂きます♪お肉は近江牛100%っす~
これはウマウマです~玉子焼きも美味しいし
お味噌汁もダシが効いてて私好み♪
さぁてエルネギー充填完了~
秋の気配がする空気の中を
大阪に向かってごぉぉおおおお~
Posted at 2012/09/18 04:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記
2012年09月09日 イイね!

捜してごら~ん!

夜の夜中に仲良しばかりでごそごそバイクをいじる
真夜中の女子会・・・の御題で、NORIちゃんの
参型君をバージョンUPする事が多かった8月
おかげでそれを横目で見ていたナル98は
超スネて、ツーリングの朝に急に燃料吹かない始動拒否(笑)
んで、なんだかんだで6時間後にばぉーーん!!
ご機嫌直ったのはいいけれどもうお昼だよ~(悲)
って所にTMRのぐ~すか社長からメールが・・・
いつもの箕面界隈に怪しいカフェを発見して、
そこでくつろいでるとか・・・聞けばなかなか
よいらしい(笑)って事で半日潰れた休日の午後
そこを捜して見ることに!ヒントは・・・・

まぁ、どの辺にこの看板が立ってるかは大体解ってましたが
行って見ると最初は当然気がつかず行き過ぎました(笑)
道沿いの木にかけてあったり、板に書いて置いてあるだけ
だったり・・・しっかし小さい!目立たない!・・これだけで
お客さん来ると思ってんのかしら?このお店・・・
絶対に解りにくい「知る人ぞ知る」とかじゃないのよ
「知ってる人しか知らない」でしょ~

って事で箕面界隈からとにかくR477に出て北上してると
妙見山サイドを越えて一走りした辺りに最初の
とても見つけにくい看板が何気に道端に立てかけて
あります(笑)そこから目を皿のようにして小さな
看板をさがしつつ右に左に・・・めっちゃ信じられない
もう、多分間違ってるだろうなぁ・・・的な道を
ひたすら低速で(笑)最後の方はバイクだから間違っても
Uターン出来ますが車は無理~的な道に突入
いけどもいけども不安がつのる~(笑)なんでカフェ
捜すのにこんな気持ちになるのよぉ~(爆)
そして最後にたどり着いた森の中のカフェPECOS

ここはジーンズショップもかねているそうで
雰囲気は抜群ですね~
どちらかと言えばロード(自転車)の方が多く
立ち寄るみたいで表にはロード自転車をかける専用の台
が設置してありました。店内も良いのですがここは
やっぱりテラスをお願いして、残り夏を楽しみます

後半と言えど夏って言えばカレー(笑)
テラスで頂くカレー(笑)は格別です~
辛目でしたが大人~な味で美味しいのです!
最近食べたカレーの中ではトップクラスでした
これは以外でしたが、美味しいことはいい事です
コーヒーもローストがきつめで私好み♪
駐車場はありましたが4~5台分だったので
ロータスツーでは無理かしら?
でもバイクツーなら問題ないザマショ♪
基本は別荘を改装したお店みたいで
お手洗いは靴を脱いで「生活空間」に
入っていくところが(笑)
Posted at 2012/09/10 01:01:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドカドカな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
232425 26272829
30      

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation