• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

2016新春爆走ツアー(笑)その壱

改めて明けましておめでとう御座います。
って事で今年も年始から、爆走してまいりました
毎年定番の大阪⇒九州です(笑)安定して雪がないし
何と言っても私には面白い道やスポットが満載~♪なのよ

今回のミッション(笑)はかねてから一度やってみたかった
「下道で九州一刀両断の旅」なの
最南端の佐多岬から北の端は関門海峡突破までをオール
下道で爆走(笑) 今回投入のNARUKO四天王メカは
毎年の順番からナルチーノに決定!年末に油脂類全て交換して
タイヤなどなど整備もばっちりです。 以外に荷物も詰めるのよん
先ずはひろーい太平洋を眺めながら宮崎を過ぎ、国道448を南へ南へ

志布志を超えて更に南下していると、道のあちこちになにやら
「うちゅー」的なオブジェが増えてきます。遠くには巨大なパラボラアンテナも
見えてきます。 実はここにはドラマ下町ロケットで脚光を浴びた種子島宇宙センター
みたいなロケットの発射台があるのです!
「内之浦宇宙空間観測所」です。 JAXAの施設ですがなーんと、入り口で
見学申請(無料)すれば通行証が出て施設の中へ入れるのです!すげー!
施設内はひろーいので車であちこち回ります。先ずは一番でかいパラボラの
下まで走ってきました。 でかすぎてなんだか怖いです。 山の上にありますが
はるか眼下にはロケットの発射台も見えますよ~

施設内には資料館などもあり、もう見ごたえ抜群です!時間さえあればもっと
ゆっくり見たかったですが後ろ髪ひかれつつ、次々に見ていきます。
山のふもとには昔つかっていたロケットが置いてありました。
流石にでっかい!です! コレで宇宙までぶっ飛ばすのですね~
世界に誇るにっぽんの技術力です! 凄いです! にっぽんばんざーい!!

そしてロケット発射台へ! 凄い迫力です! もちろんロケットはセットされて
いませんがここから轟音を上げて打ち上げられていく所を想像せずにはいられませんね
後でわかるのですが、ここから随分はなれた場所で「打ち上げ見学所」っていう
展望台みたいなものもありました。 本物はやはり迫力が違いますね。
これだけ盛りだくさんで無料です!JAXAさん新年からありがとーございましたぁ!

さてさて、楽しい宇宙体験でしたが、旅のスタートはここ佐多岬からです。
ここからオール下道で関門海峡を目指します。
っていっても一日ではきつすぎるので今日は大好きな鹿児島を目指します。
前回鹿児島に行ったときに食べた「カツオのはらかわ」が忘れられず
アレが食べれると思うと・・・・じゅるる~(よだれ)
桜島フェリーも一度乗ったので、車高がギリギリなカプチですが(ある意味ばくち)
なんきゅうフェリーを使い鹿児島湾をワープして反対側の指宿へ向かいます
小さなフェリーでしたが船員さんが親切に「右に切れ!そこからひだり~」とか
誘導してもらい、車をこすらずに乗り降りできましたよーありがたや~
フェリーから指宿に上陸したあたりで凄い雨にやられましたが、丁度お腹も減って
たので雨宿り?もかねて地元のお店に飛び込みで突撃してみました

有名な「開聞岳」の名前がつけられた料理を注文してみました。
出てきたのはちゃんぽん?のような感じでスープはとろみがあります
麺は・・・ちゃんぽん麺とラーメンの中間のような・・・ちなみに私が知らない
なんとか岳って言う山の名前のものは麺が「うどん」のようでした(笑)
所変われば品変わる~こういうの度の醍醐味ですよね♪

さて毎回、遠くの街に行くと必ず知らない地元の商店やらスーパーを覗く私が
今回も見つけた「これは!」な商品(笑)
そのネーミングが昭和でとってもステキな「アベックパン」です♪
今年新成人になる方々にははたしてアベックは通じるのかしら??(笑)
なんて事考えてるうちに鹿児島市内突入です
今日のお宿は数年前に泊まったホテルです~だってここならプチ土地勘あるじゃん(笑)
さぁ~て天文館に繰り出して飲むわよぉぉお~♪ (つづくのよ!)
Posted at 2016/01/12 21:47:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノな話 | 日記
2016年01月01日 イイね!

明けまして2016おめでとうございまする

新年あけましておめでとう御座います!
今年も無事に新年を迎えました。
友人知人みんなでカウントダウンの後は大阪天満宮へ初詣です。
今年も宜しくお願いします!

元旦の朝は例年すごーく寒いのですが今年は暖かいです!
とっても過ごしやすい穏やかな年の瀬~年始です。
これは各地に雪がすくないのでバイクや車で走り回るには
ちょーーーどいいではないですか!!!わーい
神様~♪ 暖かいお正月をありがとう御座います!

って事で今年もやります!「お正月爆走ツアー」
私の毎年恒例行事ですね。2016年始めの爆撃ポイントは九州の一番「南」
鹿児島県の大隅半島の先の先っちょの「佐多岬」です!
ここから「オール下道」で九州を縦断するばっきゅん下道の旅なんです。
先ずはここ、暖かい鹿児島県の空と海をバックに
旅のスタート♪です
さてさて今年はどんな冒険がまっていることやら?
たのしみーーーっ!!
Posted at 2016/01/06 22:49:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation