• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2024年08月03日 イイね!

使い分けまSHOW

暑い~熱い~厚い~
なTOO真っ盛りです~こんな時は涼しい水遊びが
お勧めですね~   って海や川ではありませんよ~
お家の前やガレージの前で・・・
「盛大に濡れながら洗車しましょー!!!」ww

って感じで楽しくやってたら、目に付いちゃいました・・・
ホイールの汚れ~ からのブレーキディスクもそろそろ・・・
そういえばブレーキパットもボチボチな気がする~になって
さすがに日中は汗だくになるので、日が落ちてから秘密基地で
リフトアップして本格的にチェックしてみました。

結果、ディスクを外して見ると裏側は意外と減っていて、これはもう
交換しても良い感じです。 セコく使い倒す事も出来るでしょうが
ブレーキはやっぱり信用がないとね~って事で全部分解して掃除して
四輪とも交換大会だ~ww
ブレーキパットやディスクはいつでも交換出来る様にストックを
買ってあったので、慌てず騒がず?作業できまする~
ナルチーノはサーキットをガンガン走るわけではないので
ブレーキディスクは定番のディクセルのスリットローター
ブレーキパットはエンドレス製をチョイス♪初期制動強めの
峠ウエルカムなパットですw

さてさて
四輪ともキャリパーを一端外してお掃除して、ディスクは交換です。
車のブレーキ、特にカプチーノ位の年式はピストン片押しが多いですね
片方から押すのでディスクが片減りしない様にディスクそのものが
フローティングしていて左右に動きます。この動きが渋いと片減りの
原因になります。 そこで今回の様にキャリパーを取り外す位の整備の
時はその辺の掃除とグリスアップをしっかりやっておきます。
でも、そのグリスですがキャリパーマウントボルトのカジリや焼き付きを
防止する物やブレーキパットの鳴き防止の為にパットの裏に塗る物
稼動部のブーツの中に入ってる耐圧性の高い物など、各部品によって
それぞれに専用の物があります。

折角綺麗にするのだから、間違わないように各箇所には専用に
使い分けまショーー!! メンドクサイので適当なグリスを
そこら中に塗りたくるのはぜ~ったいにやめましよ~ね~
新品のブレーキディスクとパットは流石にかっちょイいです~
後はブレーキOILも一番遠い左後輪からガンガン送ってエア抜き
しながらの交換です。四輪全て終ったらお約束の汗だくの汁だくですw
お昼は洗車で水遊び、夜は汗だくビショビショで
シャワーで水遊び? 外出し排気のスポットクーラーガンガンですが
夏は夜でもしっかり整備したらやっぱり汗だく~
Posted at 2024/08/07 23:22:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation