• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narukoのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

ベトナムか!ww

秋も深まり、ついにバイクで薄着は
寒い位になりました
革の上着にセーター位無いとお山では
ちと寒い~

そんな今日はお昼からゆるりとカタナルで、いつもの界隈を
NORIちゃん3.2型轟と2台でパトロールです。
最近は大阪北部の与野町にあるコンビニ(通称与野コン)の
道を挟んだ反対側にも色んなお店が出来てきてにわかに
にぎわっています。  むかしむか~し、このあたりには
今と違う場所に小さなコンビニがあっただけで、そこにバイクが
集まって来たのが始まりで、今ではお休みの日などは与野コンに
凄く沢山のバイクが集まってきます。丁度ツーリングの休憩ポイント
なんかに丁度いいのでしょう。ココだけに来るバイクも多いです。

そんな立地に目をつけた業者が次々にこの辺にお店を出して
今では与野コン界隈にはいくつものお店が出来ました。
そして今度は真正面の土地がこんな感じで開発されてって感じです
ココにも珍しいバイクや、変わり種乗り物がたまにやってきます
今日は皆さんお馴染みのツゥクツゥクが来ていましたww
ちょっと笑ってしまいます
「ベトナムかよ!」ww(タカ&トシ風に)
Posted at 2024/11/18 18:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタナルな話 | 日記
2024年10月29日 イイね!

NORINORIで♪

もぉ~
ひっさしBURIBURIにライブに
参戦してきました♪
とっとと仕事を切り上げて早めに会社を脱走
今夜はミナミで燃え尽きるぞ~?

今宵のライブは知る人ぞ知るモリザベスです。
新しく一人が加入してのフルメンバーでの大阪ライブは初です
(前回はフルメンバーではないハーフメンバーでした)
お目当てはやっぱりラッパ隊の泣かせるサウンドですね~♪
昔は小さなライブハウスで20人位のお客さん相手に頑張って
居たのですが、今やチケットは抽選でしか取れません。今回は
勿論SOLDOUT~!!(私は8月にチケットゲット)

モリザベスとはなんぞや? ハードロック? ムード歌謡ww?
それともアイドル系?? いえいえ・・・・
何ともいえないお客さんの「年齢層」が物語っています(大汗)
でもね~これがまたw大声で叫んで歌うのよ・・みなさんww
今日は一日雨でしたが、会場内は凄い盛り上がりで2時間10分位が
あっという間でした。
日ごろのストレスぶっ飛ばす! モリザベス最高~♪
Posted at 2024/10/30 16:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2024年10月13日 イイね!

秋の日はつるべOTOSI

秋深し~ですね
朝晩はひんやり涼しくて
でも、たまーに一瞬寒い?って感じたり・・

そんな今日はお昼からゆる~りと
チビ号(GROM号)に乗っていつもの界隈パトロール
今頃からは丹波笹山界隈で「黒豆枝豆」が解禁になって
道端には農家さんがテントを建てて黒枝豆を販売しています
秋の風物詩? 今しか観られないノボリやら風景やら・・・
でも夕方が随分早くなりましね
あっという間に暗くなります。
気持ちいい空気の中を「もう少し走ろう」とか油断してると
山の中なんて直ぐに真っ暗で、特にこの辺は走ってると
鹿だのラスカルだのがwww
うひやぁぁ~ww
Posted at 2024/10/18 17:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記
2024年10月06日 イイね!

秘密基地でモトGP

秋っぽくなってきましたね
朝晩が涼しくなり、ついに私の秘密基地でも
クーラー(生命維持装置)を作動させなくてもなんとか
作業が出来る季節に~ (夜は丁度いいくらい)
そんな今日は一日ゆっくり秘密基地で過ごす事に♪

って言っても何もしない訳ではなくて、ちゃんと作業の
メニューはありまする
本日はナルチーノさんのOIL類交換デーですww
エンジンOILやらミッションOILやらまとめてどーん!
でもOILを抜いた時って「何処まで待つのか?」って無いですか??
人によっては古いOILを芯の芯まで抜きたいので一晩放置とか
もありますよね? 私はそこまでは無いですが、時間がある時は
ゆっくりやってあげたい派です。 そんな今日は丁度モトGPの
日本グランプリです(ツインリンク茂木) 秘密基地には
鈴鹿のPITを真似たモニターがあるので、それでレースを観戦
しながらゆっくりまったーり~

下回りの点検やミッションOIL交換もまった~り行います
ミッション様お久しぶりですw漏れや目立つ汚れもなくて綺麗です~
日本GPなのでお昼の時間帯に勿論時差もなく中継されてて
コーヒーでも入れてパイプ椅子でまったり観戦しながら
古いOILが落ちきるのを待ってる感じ~ 

モトGPは世界最高峰のバイクレースなのですが、かつては二輪と
言えば日本車が圧倒的に強く、二輪の世界選手権といえばHONDAや
YAMAHA、スズキが過去からずっと独占してきました。
まさに二輪のレース=日本車と言う歴史でしたが、ここ数年で大きく
変貌し、現在は日本車は屈辱の最下位争いをする始末・・・・・
原因は色々と言われていますが、ヨーロッパ勢を舐めすぎた?
バイクもF1みたいにエアロの時代なのでそこで遅れてる??
とにかく勝てない日本のメーカー軍団・・・・
再来年には大きくレギュレーションが変わるのでF1みたいに
それをきっかけに再び輝いて欲しいのですが、さてさてどーなるのか?
がんばれーほんだぁー!
Posted at 2024/10/08 19:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノな話 | 日記
2024年09月21日 イイね!

新しい家族がやってきた??

週末にまたぁ~りしていると
宅配業者から連絡がありました。
荷物を届けに来るそうなのでおうちで待ってると
ピンポォオ~んん♪
少し大きめの箱が届きました。 
おいでましたのは、私の新しい家族?

私が会社に行ってる間に、お家を掃除してくれる
ロボット掃除機のご存知ルンバ君です。 今時のルンバは
3~4世代の進化していて、前方にライトとカメラが付いていて
お家の中を覚えます。それの為に部屋をMAPINGをする必要が
ありますが、なんだかフルコンのMAPINGしてるみたいで
面白いです。ちゃんとMAPを作れば例えば柵無しでも階段から
落ちませんし、重点的に掃除するゾーンも設定出来ます。
掃除が終ると内部のゴミはステーションで自動で吸い上げられて
自分で充電もします。

って感じのルンバ君ですが折角なので、うちのナルチーノや
ナリーゼさんみたいに「ノーマルなんて乗れね~ぜww」的なやつで~
しばらく動かして見て、早速チューニングですww ここは定番の
ダウンフォース強化ですね! ルンバは元々ゴードンマーレーの作った
いにしえのF1マシン「ファンカー」みたいに底面を負圧にしてそれで
地面に吸い付く・・・じゃない! ゴミを吸い取るwwんですが
さらにGTウィングをつけてそこを更に安定させます。
名ずけてルンバタイプR

ルンバは掃除が終るとスマホに今日のお掃除結果と問題があれば報告
(例えば何かが棚から落ちて障害物になってたら写真撮って送ってくる)
最後に「お掃除タイム」www
おおおーー!今日は〇分で掃除が終ったのか~ なんてスマホ見て
関心してますが、これでタイム短縮に・・・
なるかしら?・・・・汗
Posted at 2024/09/27 18:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | NARUKOな話 | 日記

プロフィール

「HARIKAEました♪ http://cvw.jp/b/910244/48482005/
何シテル?   06/12 14:31
ロータスナリーゼと ドゥカティ ナル98と SUZUKIナルチーノの 三つの僕に守られた モータースポーツ大好きな私です~ 更にスズキカタナルも加わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナル 3.1型改 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
たーくさんの時間をかけて多くの改造を経て公認車検を 受けた油冷搭載のKATANARU3. ...
ロータス エリーゼ ナリーゼ (ロータス エリーゼ)
コーナーリング大好きのナリーゼ君 鈴鹿・岡山国際・セントラル・富士と サーキット大好き! ...
ドゥカティ 998 ナル98 (ドゥカティ 998)
ドコドコ走る強力なLツインエンジン 軽い車体は取り回しが楽~? タンブリーニデザインのい ...
スズキ カプチーノ ナルチーノ (スズキ カプチーノ)
平成9年式の最終型カプチーノにサーキット 用のエンジン(鍛造ピストン/クランクWPC加工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation