• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA EVOの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2016年7月2日

定番 オイルパン オイル漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
週末、雨も降らないし気温もいい感じに上がりそうだったのでエボ10では定番のオイルパンのオイル漏れ修理を行いました。

オイルパンを外すのでオイル交換もついでに実施しました。

先ずは車をジャッキアップしてウマに載せて安全に作業しましょう。
2
とりあえずオイルを抜き、フィルターも外します。

※オイルの中に有る白い物体はフィルターです(笑)
3
オイルパンを外す前にエアコンのコンプレッサーを固定しているアルミのブラケットを外さないと取り外しが出来ません!

写真は無いですがファンベルトを張ったまま、ブラケット取り外し時に少し知恵の輪状態になりますがボルト類の脱着で取り外しが出来ます。

後はオイルパンを留めてる居るM8とM6のボルトを外すだけです。

※M8のボルトは高張力ボルトなので高トルクで締まっています! 緩める時にソケットレンチでボルトの頭を舐めない様に注意して下さい。
4
ボルト類を外したらオイルパンカッターと言う工具をオイルパンとエンジンの隙間にハンマーで叩き込みます。

後は少しずつハンマーで工具を叩きながら、剥がせる所は剥がします。

後は隙間にマイナスドライバーを突っ込んでテコの原理でエンジンから分離します。
5
オイルパンを外したらスクレーパーで残ったシール剤を除去して写真の様に油砥石で合わせ面を綺麗にします。
6
オイルパン側も同様の作業を行います。

終わったら脱脂をしてシール剤を塗布します。

今回、使用したシール剤は スリーボンド 1207Bと言うやつです。
7
塗布が終わったらいよいよエンジンとドッキングします。

エンジン側も脱脂します。

M8ボルト×4箇所を先に締め付け→M6ボルトの締め付け→エアコンブラケットの取り付け&締め付けの順で戻します。

※M8ボルトは多少強めに締め付けても大丈夫ですが、M6ボルトだけはは8〜10N/mとトルクで締め付けて下さい。
8
シール剤が固まったらオイルフィルターを装着して新しいエンジンオイルを注入後、エンジンを始動させて漏れが無ければ作業終了です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤経過記録 2030km

難易度:

O2センサー交換(フロント側)

難易度:

いつ交換したかわからないプラグ

難易度:

オイルポンプ・タイミングチェーン交換

難易度: ★★★

燃料添加剤経過記録 1500km

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@STiVer5.5RA 距離考えたら、交換しておいた方が良いよ^_^; ミッションマウント付いて来るのはありがたいね!」
何シテル?   12/02 12:32
TAKA EVOです。よろしくお願いします。 まだまだ、若い社会人で毎日の生活が常に金欠状態で過ごしています。 みんカラを通じて色んな方と知り合いたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 16:21:19
めちゃ匂われるの巻【トライアル発】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 00:30:06
事件はケースの中で起きていた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 18:15:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
現在所有の大事な愛車 毎日、維持費とガソリン代に頭を悩ませながら生活してますが… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation