アルトワークス ワークス復活記念の展示?ワークスといえば丸目イメージだが、初代はベース車からの差別化は控え目。
|
挑発的なデカールがそそる。
|
シビック ロングルーフで低重心。FXよりも大人っぽく見えた。山ほど走っていたのに・・・・。
|
フードとホイールアーチまでの距離の短さに注目。ペタペタに攻めている。
|
サバンナRX-7 RXビジョン出品記念の展示?。80年代を舞台とした映画にも出てくるおなじみの車。
|
RXビジョンに通ずる長いフード。
|
スカイラインワゴン 80年代のステージア。フルノーマルというのが良い。
|
セダン全盛の中、敢えてスカイラインのワゴンボディを買った人のセンスに脱帽。ハイセンス。
|
ブルーバード ラリー仕様はカッコよし。
|
このフェンダーマーカーは光るのだろうか?
|
スカイライン よっこいさんがガン見
TypeXなのがいいよね、との事。 |
前輪から後ろのドア見切りまでの距離の長さがFRの証。
|
サイドプロテクションモールかと思いきや板金のレリーフ。当たり判定が大きくなり不利なのだが・・・・
|
サニーカリフォルニア 天然オーナーとの事。非常に好ましい一台。
|
傾斜したバックドアガラス面、開口を稼ぐ小ぶりなコンビランプ、ブラックアウトされたバックドア。カリフォルニアの定石が守られた最後の一台
|
トゥディ 説明不要の一台。おしり●ーボ
|
この目!
|
ワゴンRロフト カタログの表紙がお洒落だった
|
こんな綺麗なワゴンR久しぶりに見た。
|
フェスティバ ブリスターフェンダーのおかげで力強く見える。
|
天候さえ良ければ・・・・
|
ランサーEX 某氏がこのランサーが賞を取らないのなら、このイベントはおかしい!と言い切った一台。
|
MCAJETのエンブレムにしびれた人は挙手すること。
|
バラード 80年代らしい急傾斜のCピラー。社外ホイールは余り好きではないがこのデザインは好き。
|
この目!
|
ファミリア 名車。現行デミオが精神を受け継いでいるように思う。
|
ドアミラー様のスペースフードの上面よりもベルトラインを下げてルーミーさを強調。ドアミラーがつけば段差の違和感は更に減った。
|
パルサーEXA チョロQ持ってました。朝、見かけた一台。
|
星を描いたホイールカバー、長めのオーバーハング、80チック。
|
イイね!0件
また、対策しなくては カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/20 09:15:07 |
![]() |
苦境の日産ですがいい車を作ってました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/20 23:29:20 |
![]() |
ロータリーエンジン じゃましないでね カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/02 08:18:40 |
![]() |
![]() |
トヨタ カローラ 1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ... |
![]() |
トヨタ RAV4 L 1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ... |
![]() |
トヨタ プログレ 2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ... |
![]() |
シトロエン DS3 2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ... |